【 北海道 】 お部屋に温泉があるペンションに泊まる│ 蘭越町の湯ごもりの宿、アダージョ

いつもの福岡空港ANAラウンジで出発待ちです。787で札幌千歳空港へ行ってきます。

飛行機はガラガラ状態です。コロナウィルスの影響はすごいですねぇ。

エコノミー席の一番前に座ってCAさんとお話したのですが朝乗った、羽田→福岡空港行きはほぼ満席だったそうです。本日、札幌千歳空港に泊まって明日、福岡空港行に乗る便もガラガラって言ってました。早くコロナウィルスの影響が終息して欲しいものです。

札幌千歳空港に到着っ。いろんな国の言葉で歓迎の言葉が書いてあります。それだけ海外からの旅行客が多いのでしょうね。

さて札幌千歳空港から、レンタカーを借りて2時間あまり走ってきました。ニセコの町を過ぎ五色温泉旅館方向に山を登っていくと右手に「日の出が丘 温泉別荘地」の看板がありました。

湯ごもりの宿アダージョ

この温泉地の中に温泉ペンションアダージョはありました。早めに到着したつもりですがすでに沢山の車がありました。

2階建てのペンションの入り口は右手の建物のこちらのようです。

正面は中庭になっているようですが雪に埋もれています。

左手の建物はスタッフさんたちのお部屋のようでした。

入口を入ると受付が右手にありました。漫画もたくさん置いてあります。消毒用のアルコールも置いてありますね。

GOTOトラベルで身分証明書の提示はどこでも求められます。提出できない場合は割引はお断りとハッキリ書いてあります。

写真がぶれてしまいました。食堂です。1000円追加で部屋食にすることも可能です。

靴を置く場所から玄関をみた写真です。

つきあたりを左に曲がると私達のお部屋でした。

お部屋はツインルームです。なかなか快適なお部屋です。部屋食にしたので右手にあるテーブルで夕食を頂きました。

ベッドから窓側を見た写真です。テレビは割と大きなものが置いてあります。

窓を開けると雪景色。すっごく寒いです。

部屋付の硫黄温泉

部屋の奥は左手が洗面とトイレ。右手のドアを開けるといきなり温泉です。だからお部屋に硫黄の匂いがします。右手にあるカーテンをしめて脱衣所がわりに部屋を使います。

温泉のドアを開けるとこのように、いきなり温泉です。こじんまりしていますが、いつでも入れるので何度も入りました。

硫黄温泉ですから白濁しています。温泉は部屋にしかなく大浴場などはありません。

湯ごもりの宿、アダージュの夕食

お酒メニューです。部屋食でお酒を持ってきてもらうのは呼び出すシステムはないので最初にビールと冷酒をお願いしました。

サッポロビールクラシック500円なり。

二世古の生原酒1200円です。

食事は部屋食ですのでワゴンでもってこられテーブルにはお膳が置かれました。

ワゴンに刺身と豚肉ステーキが置かれ「これ2人分です」と説明されました。ごはんの御櫃も一緒に置いてあります。

2人前の刺身です。

湯ごもりの宿、アダージュの朝食

朝食はこんな感じです。食堂で頂きました。なんとはない料理に見えますが小皿の一つ一つの味付けがとても美味しくて全部頂きました。

さて部屋に戻って外を眺めると昨夜少しばかり雪が降ったようです。

今年は例年になく雪が少ないです。いつもの半分以下、3分の1位しか雪が積もっていないようです。

お部屋でゆっくり温泉に入ろうかと思ったのですが朝風呂も入り早めに出発しました。

今時期の気温はマイナス10℃くらいにはなるのですがこの日の気温は0℃です。

アダージョの玄関です。

多種多様なスコップが置いてあります。いろいろ目的が違うのでしょうか。

温泉ペンション、アダージョの朝の様子の動画です。

アダージョ専用の雪かき用重機が置いてありました。

温泉別荘地なので別荘らしい建物がたくさんあります。

こちらは、たぶんアダージョの別館じゃないのかなと思いますが・・

≫ニセコをぶらぶら:【 北海道 】 牡蠣カレーの後は水出し珈琲│ ニセコの本田珈琲店

 

☆アダージョ
〒048-1322 北海道磯谷郡蘭越町日出554−52
googleMapで開く
TEL:0136583331

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.12.05

関連記事

  1. 【 山形 】大量多種のクラゲが泳ぐ姿は圧巻 : 鶴岡市立 加茂水族館 │ 【4月】仙台から鶴岡、酒田市へ 2泊3日の旅 その4

  2. 【 愛媛 】タレで食する「鯛めし」!?╿宇和島市のほづみ亭

  3. 【 福岡県 】 ウィンドサーフィンのメッカで海をみながら自家製果実酢 を飲む│ 福津市のIRIE Cafe

  4. 【 鹿児島 】トカラヤギが普通に飼われている奄美大島 │ 2泊3日奄美大島の旅

  5. 【 秋田 】天然岩盤浴の聖地 | 仙北市の玉川温泉

  6. 【山口】しおかぜコバルトブルービーチ│下関市角島

  7. 【福岡市】まぼろしの厚揚げ│三原豆腐店

  8. 【 東京 】JALファーストクラス機内食は秋刀魚に松茸添え|福岡空港→羽田空港、7時発の便 2017.09.30

  9. 【 福岡県 】旬の巨峰とシャインマスカットのぶどう狩り│うきは市浮羽町の大山ぶどう園

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  2. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  3. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  4. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  5. 【昭和レトロ居酒屋】福岡市博多区のがったんごっとん

    2019.05.28

  6. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  7. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  8. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  9. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  10. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17