【 北海道 】 ANA3842便で福岡空港から羽田経由、帯広空港へ │ 冬の十勝旅4日間 その1

冬の帯広へ行こうと4日間の旅を計画しました。9時20分発ANA3842便へ乗り込むため福岡空港へやってきました。まずはANAラウンジで休憩です。

ANAラウンジはガラガラです。

新型コロナウィルスの影響と思いますが、逆に自分が注意すれば人との接触が少なくて良いのかなと思ってます。

いつもの窓際に座り飛行機を眺めながら野菜ジュースを頂きます。

イルカのペイントが楽しいですね。どこ行きだろう。五島とかかな・・

JALのペイントはじんべえサメでしょうから那覇空港行でしょうね。機材を見ているだけで楽しいです。

コクピットって意外と狭い感じですよね。

さて今回搭乗したのはANAとコードシェアしているスターフライヤーです。機内は真っ黒というイメージがあったのですがなんだか白いっ・笑

同じ時刻にANA機とスターフライヤー機が飛ぶことがあるのですがスターフライヤー機はエコノミー席が広いし全部の座席にディスプレイがあるので、スターフライヤーの方から座席が埋まっていきます。

機内では珈琲を頂いたらチョコまで頂けました。

スターフライヤーの珈琲は確かタリーズ珈かドトールでしたよね。どっちだっけ。ちなみにANAはスタバ、JALはUCCです。

美しい富士山が見えてきました。この季節が雪があって良いですよね。だからいつも左側の窓際に席を取ります。

羽田空港到着で乗り継ぎです。羽田に到着すると「まさか地震があったらどうしよ。その前に飛べよ」と思ってしまいます。

密を避けるためということで前の方から順に席を立つ案内があります。今回は3分割での案内でした。

スターフライヤーに乗る時は注意事項があります。それは降りるターミナルがJALの第一ターミナルなんです。だから無料バスで第2ターミナルまで行かないといけません。つまり余裕をもった乗り継ぎ便にしないと焦ることになります。今回は国際線行きバスが来たのでやり過ごそうとしたら運転手が案内で「国際線から第二ターミナル行きとなります」と案内しているのを聞いて乗ってしまいました。

国際線に着くとバスは降りないと行けなくて、しかも次の第二ターミナル行のバスが来るまで相当時間がかかったので少々焦りました。バスが来るまで20分くらいかかったかと思います。

さてANA4765便、実はAIRDOですが、12時15分に出発です。それに乗り継ぐまでANAラウンジで休憩です。ですがこんなにガラガラ。

先般、羽田で乗り継いだ人から「羽田は店が全部閉ってたよ」と聞いてたのですがちゃんと店が開いてましたよ。

んで軽く昼飯をANAラウンジで頂きました。

ANAとのコードシェア便のエアドゥで帯広空港到着です。帯広といえば酪農や道産子の競馬ですね。

ワインや酪農関係のメニューがさりげなくPRされています。

さて今回はタイムズレンタカーでスズキのソリオ4WDを借りて出発です。楽天トラベルでレンタカーを借りたのですが4日間で13200円でした。すごく安いです。

快晴の帯広は気持ちが良いです。んでも例年になく雪が少ないっ。2月なのに道路に雪がないなんて珍しいです。

≫次の記事:【 北海道 】 引けっ、登れっ!迫力あるばんえい競馬 │ 冬の十勝旅4日間 その2

関連記事

  1. 【 長野 】コバルトブルーの温泉|長野県乗鞍高原のヴィラのりくら

  2. 【 群馬 】醤油味の炊き餃子|高崎市の居酒屋、炉場 その2

  3. 【 福岡市 】大葉の香り高しのジャコ飯 | 博多区の五三食堂 その11

  4. 【福岡市】辛そばダシで麻婆豆腐│居酒屋サダカネ

  5. 【 三重 】日本最古の飛鳥寺と伊賀上野城&忍者博物館

  6. 【 5月の北海道 】快晴の函館空港からANA427便で大阪伊丹空港へ出発 │ 3泊4日函館の旅 その59

  7. 【 冬の山形2泊3日 】 水墨画のような山寺と蔵王のモンスター、そして豪雪の銀山温泉

  8. 【 北海道 】2月の帯広空港 | 冬の十勝旅4日間 その7

  9. 【 長野 】岩魚の骨酒・小谷温泉山田旅館・鎌池・600本限定ひやおろし・白馬ジャンプ台

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  2. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  3. 【萩市特集】萩市の鮨屋 豊月と宿泊施設、観光 | 山口県萩市

    2019.01.27

  4. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  5. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  6. 【秋田・青森のグルメと観光】北東北de仕事しながら | 4泊5日 20…

    2018.06.16

  7. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  8. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  9. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  10. 【特集:5月のニセコ・積丹・小樽3日間】ニセコのヒルトンに泊ま…

    2015.05.09

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07