【福岡市】火の通り具合が絶妙の本鮪レアカツ|薬院の赤石

たまには新規開拓しようと思い、「深夜ごはん」というローカル本で見つけた料理寿司屋さん。

薬院駅から露切橋の方に南下した場所にありました。このあたりは良いお店が多いです。

このお店は生け簀があって、対馬の活き穴子が名物らしいです。いざ食べようと思って見たらデカいデカいっ。4人くらいで食べないとちょっと無理っ。ちょっと持ち越して多人数の時にしますわ。

つきだしは野菜の白和えなど。酒のアテに良いものが出てきました。

垂雫の水割りで開始しました。

まずは野菜摂取ということでほうれん草とジャコのサラダ。ちゃんとトマトも添えてあります。

刺身を1人前もらいました。鯖や鯵やウネなどの他に大トロも入っていました。貝類がいろいろ入っているようでしたがあまり食べないので刺身オンリーにしてもらいました。このあたりが個人店は融通が利いて良いですよね。

カウンターはゆったりと8席。椅子も良いです。大将を含め4名で営業されていました。小上がりは3テーブルと入り口に4人掛けの半個室が1つあります。

特選にぎり盛り合わせ3000円。大トロの手前にあるのは「キス」のにぎりです。甘くて美味しかったです。

角ハイボールにチェンジしました。

だるま鯛の味噌漬け焼き800円。味噌が美味くてホント美味しい。味噌って天才ですよね。

本まぐろレアカツ1200円です。ニンニクが効いた大根おろしタレをかけて頂きました。

火の通り具合が絶妙です。美味いです、おススメ!

最後に鱚(キス)の昆布締めと鳴門わかめの酢の物を頂きました。この鱚の味、なんか魚じゃないみたい。なんだっけこの触感、思い出しませんが面白い味です。もちろん美味しいですよ。それと若布が甘くて柔らかくてとても美味しかったです。刺身にもついてきましたが酒が進む良いアテです。

なんども寄ることになりそうです。

 

☆旬鮨季酒 赤石
〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3丁目7−8 1F
GoogleMapで開く
TEL:092-523-6061 
営業時間:18:00~27:00(日曜日は25:00)
定休日:月曜日
公式ホームページ 旬鮨季酒 赤石

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019年05月23日

関連記事

  1. 福岡の小京都、秋月城址の桜満開 【 福岡県 】

  2. 【 鹿児島 】海水がキレイ、人が少ない、快適で広い海水プール | いちき串木野市

  3. 【 佐賀県 】海の神、住吉神社の鳥居は海の中にありました │ 万葉の里、神集島の日帰り旅 その4

  4. 【 長野 】行列のできるイタリアンジェラート|北海道倶知安町のルヒエル

  5. 【 佐賀県 】玄界灘を眺めながら優雅なランチをビストロPopoteで│ 宝当神社がある唐津の高島日帰り旅 その6

  6. 【 青森 】味噌カレー牛乳ラーメンは青森のソウルフード │ 【12月】冬の青森2泊3日の旅 その6

  7. 【 佐賀県 】海上タクシーで神集島へ │ 万葉の里、神集島の日帰り旅 その2

  8. 【 秋田 】新玉川温泉にはゴムクローラーバスがあった|山岳リゾート「新玉川温泉」その4

  9. 【兵庫県】元禄年間創業、志賀直哉由来のお宿、城崎温泉三木屋│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【萩市特集】萩市の鮨屋 豊月と宿泊施設、観光 | 山口県萩市

    2019.01.27

  2. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  3. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  4. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  5. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  6. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  7. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  8. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  9. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  10. 【秋田・青森のグルメと観光】北東北de仕事しながら | 4泊5日 20…

    2018.06.16

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17