【 北海道 】富良野ポークをたっぷりの山わさび添えで食う |旭川市の田舎料理 田子兵衛 その2

さて2017年10月。

旭川の田子兵衛にやってきました。旭川に来たらここに来るのが夜の楽しみなのです。

カウンターと小あがりがあるのですが1人か2名で立ち寄るのでいつもカウンターを予約します。

若大将が時間があるときには話ながらも食べれるし(^^)/

さていつもの通り白板には季節のおススメメニューが並んでいます。

つきだしは200円でカウンターにいろいろ並んでいます。お安いですけどどれも美味いですよ♪

まずは北海道限定の・・う~ん・・なんとかサワー

でかい帆立があるなあ・・その左手には富良野ポークがいるじゃないの。後で食べよ!

なにわともあれ生ズワイガニに爪から出発進行です。

まあこれが絶品で美味いこと。

甘い蟹肉が口の中でとろけますよぉ

帆立の味噌バター焼きを注文。

卵とじみたいになってます。

北海道の味、満喫っ

冷酒をお願いしました。純米酒「田子兵衛」という店の名前のお酒です。

この牡丹海老もまあデカいこと!

でっかい氷下魚が置いてありますね。

昔、仙台に住んでいたときには、「誰も食べない魚で、捨てる魚で、干物にして食べるのが食べ方」と地元の人から教えてもらい干物を酒のアテにして食べたことがありますが、今では全国的によく居酒屋で見かけるようになりました。

自家製スルメイカの沖漬け。

安いのに酒のアテに最高の一品です。ああっ脳に酒が回ってきた・・

だからもう一杯・笑

冷酒、田子兵衛のボトルをオーダーしちゃいました。

さて表題にもした「富良野ポークの山わさび添え」

大量の山わさびが富良野ポークに乗っかっていて、その香りがふんわりと立ち込めます。

山わさびと富良野ポークって合いますよぉ。くせになるようなお味です。

さて〆に入ります。

このお店での〆はいつも蟹チャーハン系。

そして味噌汁です。

酔っぱらってふらりふらりと近くのビジネスホテルに帰りました。

☞この店の他記事:生ズワイガニの爪を食う |北海道旭川市の田舎料理 田子兵衛 その1

☆田舎料理 田子兵衛
北海道旭川市3条通6丁目右10 2階
googleMapで開く
TEL:0166-23-2266
営業時間:17:30~朝3:00頃まで
定休日:不定休
公式ホームページは無いようです。

≫筆者:おのちん
≫来店日:2017年10月某日

関連記事

  1. 【 岩手 】《世界遺産》奥州藤原氏が残した金色の阿弥陀堂╿平泉の中尊寺

  2. 【 鹿児島 】ヤギのミルクでつくるソフトクリームやアイスをそれいゆファームで │ 2泊3日奄美大島の旅

  3. 【 福岡市 】旬の生アオサうどんを食う|二〇加屋長介 薬院本店

  4. 【 福岡市 】自家製パスタのトルテッリは濃厚、ミートソース和え。| トラディショナルイタリアンのGUFO

  5. 【富山】雪のみくりが池と地獄谷散策|立山室堂4月20日

  6. 【 北海道 】湯舟に沢山の石油が浮かんでる ! 最北の温泉郷とよとみ温泉 │ 3泊4日道北の旅

  7. 【 鹿児島 】季節の地元素材を料理するイタリアン| 薩摩川内市のカリストロ

  8. 【 山形 】 平麺で魚介スープ&背脂増量のこてっすず:独特な鈴木そば │ 仙台から鶴岡、酒田市へ 2泊3日の旅 その5

  9. 【 山形 】日本の米のルーツは酒田市だったのか │ 【4月】仙台から鶴岡、酒田市へ 2泊3日の旅 その8

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  2. 【萩市特集】萩市の鮨屋 豊月と宿泊施設、観光 | 山口県萩市

    2019.01.27

  3. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  4. 【特集:冬の道東】快晴!冬の摩周湖や丹頂鶴、釧路の回転ずしに驚…

    2016.01.15

  5. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  6. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  7. 【特集】会津・裏磐梯、グルメな温泉ペンションと五色沼散策 20…

    2016.09.01

  8. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  9. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  10. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07