日本で唯一最後に残った紙風船メーカー|磯野紙風船製作所
新潟市を出て出雲崎へ。出雲崎の商工会議所に車を停めました。
右手に2軒となりに私の目的の建物があります。
窓際に積んでますね。紙風船。
看板も無かったのですが「こんにちは~」と中に入って行きました。いかにも家内工業って感じの場所で紙風船を作られてました。
中から女性が出てきてすぐ先の道の駅で全ての紙風船は売ってるそうです。先先代が考えた紙風船。
漁に出れない時に女性の家庭内仕事を作り出したそうです。今では全国の中でココだけになった紙風船メーカーなのです。
田舎の漁師町の風情があってなかなか好きですココ。
〇船の屋号が良いですね。いかの白作りとか鱈の親子漬け。船橋屋さんですか。
ここが道の駅。出雲崎観光物産センターと書いてあります。
道の駅には、いろんな紙風船が置いてありました。110円!安いです。
ネコちぐら360円
河豚や蛸、その他いろんな創作紙風船がありますね。
こちらはトキですか。まあいろいろ考えてありますわ。
見ているだけで楽しい紙風船です。
出雲崎は佐渡島の金銀の水揚げの場所だった|道の駅 天領の里
越後出雲崎には道の駅、天領の里がありました。
出雲崎は佐渡ヶ島の金銀を陸揚げした場所だったんですね。
たくさんの人達が立ち寄ってました。
よく見たら、みんなスマホを見つめながら、ポケモンやってる。なんかすごいキャラクターでも出たのでしょうか。
新潟で一番の夕日スポットらしいです。
海の向こうには佐渡島が見えます。
振り返ると道の駅、天領の里があります。
番屋でしょうか。
カモメたち。
こちらが旧道のようです。いのはなばし。ひらがなで書いてあるから出口側ですね。
歴史国道。
北越後観光バスの「天領の里前」バス停です。
自動販売機も出雲崎バージョン。
相場川の由来です。さて高岡駅前のホテルに車を走らせます。
途中に蕎麦畑がたくさんありました。
☞神社の境内の奉納花火|世界一の4尺玉の花火|新潟県小千谷市の片貝祭り 2016.09.09
☆磯野紙風船製作所
〒949-4305 新潟県三島郡出雲崎町羽黒町423
≫GoogleMapで開く
TEL:0258-78-2045
≫公式ホームページ 磯野紙風船製作所
☆道の駅 越後出雲崎 天領の里
〒949-4308 新潟県三島郡出雲崎町尼瀬6−57
≫GoogleMapで開く
TEL:0258-78-4000
営業時間 物産館9:00~17:00 レストラン陣や11:00~17:00
≫公式ホームページ 道の駅 天領の里
≫筆者:おのちん
≫来店日:2016.09.09