【 北海道 】 温泉ホテル風水で然別湖固有種のミヤベイワナを食う | 冬の十勝旅4日間 その14

然別湖温泉ホテル風水の夕食

今回特別室なので2名で45,100円ですがGoogleマップを見ると3星ホテルとなっている温泉ホテル風水。

コロナウィルスもあるし、食事は朝晩とも部屋食にしました。

椎茸とインカのめざめ陶板焼き。

地元、鹿追豚のしゃぶしゃぶです。

タラバ蟹。

ボタンえびやシャケ、帆立など。

まずは食前酒というかロゼワインみたいなものを飲んで始めました。

お酒メニューです。「十勝ワイン 町民用ロゼワイン」というものがあったのでお願いしてみました。

その他、追加メニューや焼酎など。

以前は池田町の町民のためにだけ販売されていたという町民用ロゼワインは2019年ものでした。飲んでみると食前酒と似たようなお味がしました。宿で出す価格が1540円ですから安いですよね。

部屋食にするとありがちな一度にドンと出来上がったものが置いてあるのとは少し違い、一部を順番に持ってきてくれました。

イワナが出てきたなと思ったのですが、これはなんと然別湖の固有種でミヤベイワナという魚だそうです。オショロコマとも呼んでますが北海道各地にはいろんな亜種のオショロコマがいます。然別湖は流れ出る川がない封鎖された湖だそうです。

ミヤベイワナは、北海道の然別湖にのみ生息するサケ科イワナ属の淡水魚で、オショロコマの亜種 。 約1万5千年前に大雪山系の火山噴火により現在の然別湖が生まれた時に、川と海を往復していたオショロコマが湖に陸封されて、湖沼内で独自の進化を遂げたもの。・・引用:ウィキペディア

煮ものです。

ちょっとしたいくらご飯。

茶碗蒸し。

シャーベットで〆でした。

然別湖温泉ホテル風水の朝食

夜はすごい風で目が何度も覚めました。天気予報は前日とは打って変わって曇り雪の予報です。朝方、コタンの露天風呂にでも行こうかと思っていたのですが気がそがれてしまい行きませんでした。かわりに宿の露天風呂にちょっと入ってから朝食です。

北海道の宿にありがちんなんですが、ちょっとした小皿がとても美味しいです。ハムエッグかシャケの塩焼きかを前日に聞かれてハムエッグをお願いしておきました。

私の部屋の担当はインドネシア人の若い女性でした。言葉も良くわからない中頑張っていましたが、良くわからないとやっぱり不便な時があります。

最後に珈琲をいただきました。

早々にチェックアウトを済ませました。

朝食会場はコタンを眺めることができる見晴らし良い場所でした。ソーシャルディスタンスに気を使ってあるので部屋食じゃなくて朝食会場で食べても良かったですね。

土産物売り場もあります。

ホテルの先は糠平湖に続く道ですが通行止めということでどうなっているか行ってみました。

でかい氷柱が下がっています。こちらは旧館ですね。

鹿追糠平線は冬季通行止めです。

ホテル風水を振り返るとこんな感じです。

しかりべつ湖コタンも良く見えます。

然別湖畔温泉ホテル風水の記事はこちら

≫この旅の次の記事:【 北海道 】イトウもいる!わかさぎ釣りのかなやま湖 | 冬の十勝旅4日間 その15

 

☆然別湖畔温泉ホテル風水
〒081-0344 北海道河東郡鹿追町北瓜幕無番地 然別湖畔

googleMapで開く
TEL:0156672211

然別湖畔温泉ホテル風水 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.02.28

関連記事

  1. 【 5月の北海道 】函館湾に2キロも突き出る桟橋は日本最古のセメント工場のものだった │ 3泊4日函館の旅 その14

  2. 【 北海道 】毛蟹1ハイ付きの夕食|北海道知床ウトロの「しれとこ村」社員旅行

  3. 【 北海道 】日本最北端の宗谷岬から利尻富士を見ながらサロベツ原野を走る │ 3泊4日道北の旅

  4. 【利尻島】姫沼をぐるりと1周散策しました。│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その28

  5. 【 北海道 】3種のキノコピザと平麺カルボナーラ|札幌千歳空港

  6. 【福岡市の三角市場】博多空気椅子酒場 輝

  7. 《解説》ヘタウマ絵画も意味がある!╿絵画を語るとき我々の語ること②中世

  8. 【 福岡市 】 肉はランイチ。イチジクと肉って抜群に合いますよね │ 創作料理屋takanabe(たかなべ)

  9. 【和歌山】西日本最大級の市場が和歌山に!╿白浜町のとれとれ市場

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集】会津・裏磐梯、グルメな温泉ペンションと五色沼散策 20…

    2016.09.01

  2. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  3. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  4. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  5. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  6. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  7. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  8. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  9. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  10. 【世界遺産の旅:知床】知床五湖、ホエールウォッチング、摩周湖、…

    2016.09.02

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07