【 福岡市 】バリウマの自家製キムチとねぎPタンを七輪焼肉で食す | 焼き肉屋ばかとあほ

焼肉屋「ばかあほ」。

内部はカウンターのみ。店の外のスペースにテーブル席があります。

夏の夜はこんな感じになります。冬はビニールカーテンがまわります。

衝撃的なネーミングですが、その意味は公式ホームページによると

店名の由来はスペイン語から。

ばか(vaca)=雌牛、あほ(ajo)=にんにく からとって、
「七輪焼肉 ばかとあほ」と命名しました。

情熱の国スペインのラテン気質で、
これからも「ばかとあほ」は、お客様の元気と笑顔を応援して参ります。

説明の通り容器な笑顔のお兄さんたちが頑張っています。

あっ!
かわいらしい女性も頑張っています。

朝方までやっているのでオープンは18:30~

OPEN前の店頭では七輪に火が入っています。

カウンターに座るとこんな感じで七輪が持ってこられガンガン焼肉を焼くのです。

たくさんの排煙装置があるのですが、どうしても煙がこもります。

特に脂が落ちるホルモン系やカルビー系を焼くとね(^^)/

網は良くチェンジしてくれるので助かります♪

この本日おススメメニューは上にぶら下がっていて必要な人の目の前にスライドして出てきます。

いろんな部位があって楽しいです。

まずは生ビール。ちょいと小さめのジョッキなのです。

バリっと冷えています。

しかし、笑顔のお兄さんたちの中に一人笑顔がすごい人がいます。

「お兄さん、100万ドルの笑顔やね」と言ったら「僕、笑いながら生まれてきたそうなんです」って・笑

胡瓜を味噌につけて。

味噌ってほんと天才ですよね。おいちい~

自家製キムチ。

これねぇ 絶対、麻薬が入っています。

単体で食べてもすっごく美味いし焼肉にも合います。

すごい好きなので一度に3皿注文したらお兄さんがびっくりしていました。

でもホント美味いです。おススメ!

ばかとあほのおススメ。1番人気らしい。

「ねぎpたん 490円。」
豚のタンに万能ねぎがたっぷり乗っかってます。
軽く焼いて丸めて口に放り込みます。

分厚いカルビ。

丸腸。あぶらが出て煙たくなるもんばっかり注文していますね。

マッコリが飲みたくなりました。

焼肉には合いますよぉ。

シイタケを焼きました。

コダマ バイス サワー。

うーん。私にや、アルコール感が感じられんわ・笑

〆に盛岡冷麺をば。

つるりとお腹に入っていきます。

〆にぴったりですわ♪

このお店の他記事:☞ザブトン、丸腸、昭和カルビ、七輪で焼きました | 福岡市のばかとあほ住吉本店 

☆七輪焼肉 ばかとあほ 住吉本店 (福岡市内に6店舗あり)
福岡県福岡市博多区住吉5-1-4
GoogleMapで開く
TEL:092-471-0600
営業時間:18:30~04:00(日曜日は03:00まで)
店休日:月曜日と第2火曜日(年末年始等臨時休業あり)
公式ホームページ 七輪焼肉 ばかとあほ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2018年某日

関連記事

  1. 【 岩手 】5種の味噌を胡瓜で頂く。サービス精神最高、盛岡市の「南部藩長屋酒場」│【11月】秋田、北岩手、青森の3泊4日の旅 その2

  2. 【 青森県 】 弘前城がある弘前公園の素晴らしき紅葉 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その26

  3. 【 福岡市 】炭火焼イタリアンは気軽に楽しめるコスパのお高いお店だった | VINO(ビーノ)

  4. 【 石川 】金沢市の主計町料理料亭街と小松市の安宅の関

  5. 【 5月の北海道 】道の駅 北前船 松前には広いテラスがあります。海鮮食堂が素敵です。 │ 3泊4日函館の旅 その25

  6. 【 佐賀県 】ハイビスカスの咲く浜木綿街道を住吉神社へ │ 万葉の里、神集島の日帰り旅 その3

  7. 【福岡市】個室で食べれるコスパ高い1000円ランチ|博多区の松月亭

  8. 【 奈良 】遠い極彩色のなかの微笑み╿宇陀市の室生寺と菩薩についての解説

  9. 【 奈良 】川のせせらぎ小鳥のさえずりを聞きながら大衆浴場 滝の湯|奈良県十津川村、温泉地温泉

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  2. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  3. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  4. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  5. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  6. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  7. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  8. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  9. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  10. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07