【 長野 】畳平から肩ノ小屋へ|長野県乗鞍岳

2016年8月20日土曜日です。

ここは乗鞍岳の畳平。標高2700Mです。日本の中ではバスで行ける一番高いところです。

8時半に到着しました。昔は車で乗り入れたものですが、今は専用バスのみで行くこができます。今回は岐阜側アカンダナ駐車場から往復2300円の乗車券を買って45分のバスの旅です。※乗鞍高原側からもバスがあります。

眼下はお花畑と呼ばれる場所です。ここから乗鞍岳の主峰、剣ヶ峰まで1時間半くらい

雪のおかげで沢山の水がある鶴ヶ池も夏にはこのように小さくなります。

左手の魔王岳も雪がなくなり夏スキーやってないですね。

肩の小屋までの途中に東側、つまり松本側を臨みます。

乗鞍岳の主峰、剣ヶ峰が見えます。あそこまで行ったら富士山が見えます。

その下の雪渓では夏スキーやってます。熊の糞があちこちにあります。チャリダーさんが熊を見たと言っていました。

あっと言う間に、剣ヶ峰に雲がかかってきました。山の天気は変わりやすいです。

肩の小屋に到着しました。ここは標高2800Mです。

ここから標高3026Mの剣ヶ峰まで50分くらいで到着します。空気が薄いから50メートル歩いたら小休止して呼吸を整える感じになります。

この小屋に泊まって山頂を目指すのも良さそうです。

ところが、乗鞍岳の山頂、剣が峰あたりがガンガン曇ってきたので、登頂を止めて引き返すことにしました。

山頂でホワイトアウトはヤだもん←ヘタレです。

なかなか良い絵です。

小屋の中のお食事どころで休憩をしました。

カフェオレ500円を注文しました。寒いです。

温かいカフェオレが美味しいです。山ってほんとなんでも美味しい。

気温を見たら16℃弱です。温かい飲み物が欲しくなるわけだ。8月ですよ。

ネパール製の毛糸の編み物が各種売られてました。

畳平に引き返す途中で雨が降り始めました。

バス停がある畳平に到着したときには、この状態。最初にアップした写真と同じ場所ですが全然違う感じになってしまいました。

引き返して正解でした。さっ、下界へ降りましょう。

☞ランチは牛筋カレー|長野県産牛筋100%の赤ワイン煮込み牛筋カレー|長野県松本市沢渡のグレンパークさわんど

 

☆肩ノ小屋
〒390-1520 長野県松本市安曇鈴蘭4284−1
GoogleMapで開く
TEL:0263-93-2002
公式ホームページ 乗鞍岳 肩ノ小屋

≫筆者:おのちん
≫来店日:2016年08月20日

関連記事

  1. 【 福岡市 】パエリアで〆たコスパ高いスペイン料理│福岡市のイビサルテ 薬院

  2. 【福岡市】夏野菜のチーズカレーグラタン│野菜ソムリエの店、アグロ

  3. 【 岩手 】卵焼きと大将のお任せにぎり|岩手県一関市のまるみ

  4. 【 宮城 】信じられない鮮度!殻付き雲丹を鮨屋で食う|宮城県塩釜市の丸長寿司 

  5. 【和歌山】紀伊田辺でうつぼ料理╿田辺市の「からかさ」

  6. 【 福岡市 】佐賀牛のひれ焼き | 知る人ぞ知る高級居酒屋、田中田

  7. 【 5月の北海道 】銀行と美術館跡をホテルにしちゃった!美しくコスパ最強な函館市のお宿 │ 3泊4日函館の旅 その48

  8. 【 沖縄 】苦み走った大人のゴーヤトニック│沖縄県宜野湾市のラグナガーデンホテル「バーラウンジ パドル」

  9. 【和歌山】西日本最大級の市場が和歌山に!╿白浜町のとれとれ市場

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  2. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  3. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  4. 【昭和レトロ居酒屋】福岡市博多区のがったんごっとん

    2019.05.28

  5. 【特集:11月の北東北3泊4日の旅】大間の本鮪を食べに行く旅

    2015.11.20

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  8. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  9. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  10. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07