【鳥取県】倉吉白壁土蔵群は、座ってやる弓道や古い町並みが楽しめます:その1│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

鳥取市から向かったのは倉吉白壁倉庫群です。

前夜、「ちいさなおすしやさん」で「明日は倉吉の倉庫群に行こうと思うんですよ」とお話したところ「私も倉吉は好きでときどき行くのですよ」と言われていました。

倉吉市役所前の駐車場に車を止め坂を少しおりるとそこは倉吉白壁倉庫群の入り口です。そこには大相撲の横綱「琴桜」の碑がありました。

第五十三代横綱 琴桜傑将の碑

街の入り口には観光案内所があり通り過ぎる私達に案内のパンフレットを渡してくださいました。

竹馬サイダー、ラムネなんていう看板がある建物が観光案内所になっていました。なかなか味がありますね。

何本かある筋を順次歩くことにしました。まずはお酒屋さんですね。

里見八犬伝ゆかり忠臣八賢士の墓と書いてあります。

なんだか大正時代に建てられたのではないかという風情の建物ですね。東仲町公民館に隣接して立っています。

中を覗いたら、ああっ、これが「ちいさなおすしやさん」の大将が言っていた「座って弓道ができるところ」や!

しかし「本日休業」の文字。残念です。チャレンジしてみたかったなあ。

「まととや」という名前でした。座って弓道をするのですが的までとても短く楽しめそうでしたよ。

同じように座って弓道を楽しむのは日南に風土としてあります。焼酎を飲みながらやるので「そんなんありか」と思ったものです。

こちらは地ビール工場です。古い建物を活かして、こんなことやっている倉吉、侮れないなあ。

令和の地元のちくわ屋さん。トビウオのちくわ、お魚コロッケ、などと書いてあります。

「金の屋かねちく」が屋号みたいですね。韓国語や中国語の文字も見えます。

通りに面していても個人の大きなお家のようです。通り沿いは駐車場として貸し出ししてあるようですね。

古い感じのカバン屋さん、こんな味わいのある建物ばかりで歩くだけで楽しいデス。

こちらは焼き物のお店のようです。朝、早いのでまだお店が開いていません。

弁天参道なるものがありました。大蓮寺小路を歩いてお寺さんへ向かってみました。

立派なお寺さんですわ。道路は軽自動車が1台通れるような狭い通りです。

当分の間、観光の方の境内への立ち入りはご遠慮くださいと書いてあります。そして「特にマスクのない方」って。

そんなこと書くとマスクしている人が「自分はいいかなあ」って思いそうな気がしますけど・・

入口には古い電話機が置いてありました。

建物は古いですが「倉吉果実酒醸造所」です。

懐かしいですね。森永キャラメル、明治チョコレートの看板はブリキでしょうか。

玉川の小さな流れです。

≫続いて後編へ:【鳥取県】倉吉白壁土蔵群には淀屋、出雲大社別院、銭湯などが!:その2│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

 

☆倉吉白壁土蔵群
〒682-0821 鳥取県倉吉市魚町
googleMapで開く
TEL:0858-22-1200(倉吉白壁土蔵群観光案内所)
倉吉白壁土蔵群 ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.11.01

関連記事

  1. 【 青森 】新鮮な夕採れホタテが名物、居酒すみれ組

  2. 【 北海道 】 愛国駅から幸福駅へ │ 9月の道東4泊5日の旅

  3. 《まとめ》三大阿弥陀堂と阿弥陀如来

  4. 【 北海道 】開陽台で360度の地平線・遠音別川で大量のマス遡上、オシンコシンの滝|社員旅行

  5. 【 北海道 】五色に変わる温泉はコスパ最高!夏も冬も心地よし|ニセコ五色温泉旅館in12月

  6. 【 福岡市 】ピリ辛旨味噌味の豚めん | 良寛

  7. 【 鹿児島 】季節の地元素材を料理するイタリアン| 薩摩川内市のカリストロ

  8. 【兵庫県】バニラ一筋65年、素朴なソフトクリームは城崎温泉の力餅│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  9. 【 福岡 】ANAプレミアムクラス機内食|関空→福岡空港 2016.04.10

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  2. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  3. 【特集:11月の北東北3泊4日の旅】大間の本鮪を食べに行く旅

    2015.11.20

  4. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  5. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  6. 【特集:7月の尾瀬と会津】新潟空港から行く尾瀬と会津、2泊3日の旅

    2015.07.24

  7. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  8. 【紅葉の旅 】 白馬・小谷・栂池・乗鞍高原3泊4日の旅 2017.10.1…

    2017.10.13

  9. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  10. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07