【福岡市】16種類のみそ汁を常時揃えている居酒屋さん|中洲の人形小路の田

戦後の中洲の復興はこの人形小路からと言われているそうです。その小さな通りにある「味噌汁 田」。

味噌汁って書いてあるから飲んだ最後に味噌汁とご飯を食べて帰る店かと思ったらちゃんとした居酒屋さんでした。

大将がウリを味噌汁にするって決めたのでしょうね。

大将に「息子さんですか?」と聞いたら「そうですよ~」って。いいデスね。親子2代で営業できて大将は嬉しいでしょうね。

基本息子さんが仕切って大将はホールに目配りという感じです。カウンターが9席くらいかな。奥に2階への階段がありましたが部屋があるのだろうか・・

もうすぐ40年になろうかという老舗です。

大将と息子さんに良く似た似顔絵です。みそ汁の田をウリにしていますね。

さてメニューには金額は書いてありません。が高くないです。左側が本日のおススメメニューで右側がレギュラーメニューです。

ご飯ものは月・水・金がとろろご飯とか白ごはんとかおにぎりとかを出す日で、火・木・土があじご飯の日だそうです。

飲み物の中から選んだのは・・

黒島美人の水割りです。

本日の大皿から「里芋の煮っころがし」をお願いしました。

それときびなごの煮つけです。カウンターに座っているとなんかよい気持ちになってきます。そんな雰囲気の居酒屋さんです。

寡黙に料理する若大将とホールに目配りしていろいろ頑張っている先代。一人で寄っても先代との話が弾みそうな感じのお店です。

平目の刺身も頂きました。平目は大好きです。たんぱくに見えて結構味が甘くて好きなのです。

芋焼酎の水割りも飲み干し、なんだか熱燗が飲みたくなりました。燗酒は高知の司牡丹です。

おススメメニューは壁の黒板にも書いてありました。

レギュラーメニューから出汁巻きタマゴです。ふわっとした玉子です。

生ビールと山芋鉄板をお願いしました。

ザ・居酒屋メニューを頂きながらほろ酔いになってきました。

最後にお願したのはもちろんこの店の名物、16種類の中から選ぶみそ汁です。

そして今日は木曜日で「味ごはん」の日です。お尋ねしたら「とうもろこしご飯」でした!

このトウモロコシご飯、甘くて美味しかったです。

16種のみそ汁の中から選んだのは・・

じゅんさいと豆腐の味噌汁です。

料理の味は普通かと思います。でも落ち着いて食べたり飲んだりできる良い店と思います。

気になるお会計は6500円でございました。※画像の他にウーロン茶を頂きました。

☆味噌汁 田(でん)
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲4丁目1−19(人形小路の三差路のとこです)
GoogleMapで開く
TEL:092-291-3286
営業時間:17:00~26:00
定休日:日曜・祝日

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019.05.16

関連記事

  1. 【 宮城 】キンキ焼きの後は、そのままスープに|宮城県仙台市の地雷也

  2. 【 5月の北海道 】えさし海の駅 堂々とした開陽丸と開陽丸記念館 │ 3泊4日函館の旅 その27

  3. 【大分】山屋の憩いの場、長者原ヘルスセンターでだんご汁定食|玖珠郡九重町

  4. 【長野】大正池から田代池への林道には岩魚が【動画あり】│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その3

  5. 【 大阪 】家族みんなで1日遊べる!╿吹田市 万博記念公園のエキスポシティ

  6. 【 神奈川 】八海山ゆず蜂蜜シャーベット|相模大野駅前の八海山バル

  7. 【 福岡市 】 肉はランイチ。イチジクと肉って抜群に合いますよね │ 創作料理屋takanabe(たかなべ)

  8. 【 佐賀県 】ハイビスカスの咲く浜木綿街道を住吉神社へ │ 万葉の里、神集島の日帰り旅 その3

  9. 【 北海道 】世界遺産、知床五湖をショートコースで回る|社員旅行

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  2. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  3. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  4. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  5. 【萩市特集】萩市の鮨屋 豊月と宿泊施設、観光 | 山口県萩市

    2019.01.27

  6. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  7. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  8. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  9. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  10. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07