【鳥取県】倉吉白壁土蔵群には淀屋、出雲大社別院、銭湯などが!:その2│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

立派なしめ縄だなあと思ったら、なんと出雲大社の分院でした。

出雲大社別院の左手を見ると普通の家みたいなものがあるのですが実はこれは銭湯でした。

ねっ、男湯と女湯って書いてあります。残念ながら営業時間外で入れませんでした。おおっ、パンチーが干してある。

午後4時半より営業ということです。

豊田家住宅にやってきました。ここも倉吉白壁倉庫群の中にあって観光場所として記載ありましたがまだ営業時間外でした。

ミシンがあるなあと思って看板見たら「倉吉女子洋裁専修学校」と書いてあります。

倉吉白壁倉庫群を静かに流れる玉川です。

なんか・・観光所みたいな建物があるので行ってみます。

倉吉「淀屋」という建物でした。

入場無料で倉吉の大商家を見ることができます。中には受付があって担当の女性がいらっしゃいました。

地方の豪農やこのような大商家は住み込みの人も多く立派なお家がありますよね。

庭に行ってみるとなにやら白い花が・・と思ったら

綿花でした。立派な綿花がたくさんついています。淀屋さんは米や綿花も大量に扱っていたようです。

綿花の向うから淀屋の屋敷を見た様子です。左手の建物はトイレになっています。

淀屋の建物内にも綿花が展示してありました。

淀屋の庭から外に出ると「妙寂寺」さんがありました。

お茶屋さんや蕎麦屋さんが白壁の建物に入っています。

小さな遊園地がありました。

古い古民家の軒先には吊るし柿がありました。

澄んだ水が流れる研屋町の玉川です。

ちゃんと説明版がありました。ここは川が直角に曲がっていたみたいです。また玉川から北の町は「刀を研ぐのを商売にしていたので研屋町」というそうです。

穏やかな玉川の流れです。ここを船が行き来していたという話もあるそうです。

山陰特有の赤瓦の建物や倉吉博物館などの説明版があります。

白壁群とは言いますが思ったより白壁の家が少ないように思います。古い建物は多いのですが・・

この小さな石橋が入口となっていくつものお店があります。緩やかな反りを持つ一枚石の石橋が玉川沿いに架かっています。

白い壁の上半分は白い漆喰仕上げ、下半分は黒い焼き杉板の腰壁となっています。

漆喰は防水の役目を果たし、 焼き杉板は耐火性能と風雨からの耐久性を高めるのに役立っているそうです。

玉川と白壁群の説明版に倉吉市東仲町の説明が分かりやすく書いてありました。

最初の場所に戻ってきました。

この立派な建物は「倉吉成徳小学校」です。なかなか見どころの多い倉吉白壁倉庫群がある町でした。

≫鳥取二十世紀梨記念館「なしっこ館」へ:【鳥取県】なしっこ館は無料で年中3種の梨の食べ比べできます。│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

 

☆倉吉白壁土蔵群
〒682-0821 鳥取県倉吉市魚町
googleMapで開く
TEL:0858-22-1200(倉吉白壁土蔵群観光案内所)
倉吉白壁土蔵群 ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.11.01

関連記事

  1. 【 5月の北海道 】八雲町の旧熊石には、もうひとつの立待岬があった │ 3泊4日函館の旅 その33

  2. 【礼文島】海を眺めながら「礼文うすゆきの湯」の露天風呂│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その22

  3. 【福岡市】大将!活のいい奴にしてね。焼鳥屋でたい焼き│村崎焼鳥研究所

  4. 【 佐賀県 】ハイビスカスの咲く浜木綿街道を住吉神社へ │ 万葉の里、神集島の日帰り旅 その3

  5. 【 宮城 】ANA 大阪伊丹空港→仙台空港行きのプレミアムクラス機内食 2016.12.03

  6. 【 北海道 】まどの外にはエゾリス、アカゲラ、ウソ:きらの宿すばる│1月の道東2泊3日の旅

  7. 【 福岡市 】酒の肴に鯛わた|博多区のゴーサイン食堂 その25

  8. 【兵庫県】混雑の城崎温泉で7つの外湯めぐり│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  9. 【 富山 】手で曲がる金属、錫100%の酒器|富山県高岡市の能作の工場

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  2. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  3. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  4. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  5. 【秋田・青森のグルメと観光】北東北de仕事しながら | 4泊5日 20…

    2018.06.16

  6. 【特集:11月の北東北3泊4日の旅】大間の本鮪を食べに行く旅

    2015.11.20

  7. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  8. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  9. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  10. 【世界遺産の旅:知床】知床五湖、ホエールウォッチング、摩周湖、…

    2016.09.02

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17