【 岩手 】レストラン安比高原で匠のプライムポークのハンバーグ|岩手県花巻市のいわて花巻空港

花巻農業高等学校はむやみにタクシーやバスで入ってはいけません

鉛温泉 藤三旅館を出発した私。

福岡行の飛行機までは時間があるので宮沢賢治が名付けたイギリス海岸に行ってみることにしました。

その途中にあった花巻農業高校です。

古い歴史がありそうな農業高校です。

すぐ近くに宮沢賢治先生の家があります。

中に入ってみたくなりましたが・・

観光の為に中に車を乗り入れるなと書いてあります。バスやタクシーが入ってくるのでしょうね。

イギリス海岸

花巻農業高校から4キロくらい先に宮沢賢治先生が「イギリス海岸」と呼んだ場所がありました。

あいにくの雨ですが立ち寄りました。

イギリス海岸の碑

北上川の河川敷だけど、あたかもイギリスの海岸に似てると宮沢賢治先生は感じたらしい。

確かに、のどかな河川敷は、イギリスの海岸にと言うより、イギリスの河川敷に似ています。

雨が降っているので退散しました。

JR花巻駅

JR花巻駅に立ち寄ってみました。

新しくてきれいなJRの駅ですね。

マチアイは宮沢賢治っぽいデス。

ワッフルサンド専門店がありました。おいしそ。

新幹線の駅はこの花巻駅とは別の場所にあります。

まだ時間があるのでそちらも寄ってみました。

新幹線 新花巻駅には釜石線がくっついていました。

というのもトヨタレンタカーの返却営業所のすぐ近くに新幹線の新花巻駅があったんです。

新幹線の場合、「新」〇〇駅と名前がついていると、在来線とは別の場所に駅がありますよね。

自動ドアの入り口にも宮沢賢治。

新花巻駅には「釜石線」がくっついていました。こんなパターンは珍しいデスね。

記念写真を撮らせてもらいましたわ。

いわて花巻空港でランチ

いわて花巻空港唯一のレストランです。

日替わりランチや

いろんなメニューがありますね。

ヨメさんは、塩野菜温麺ととろろ芋、1200円なりを注文。

冷麺みたいで美味そうです。

こちらは

ととろ飯。

私は、待つことしばし。

「安比高原、匠のプライムポークのハンバーグ」 です。

牛肉じゃなくて豚のハンバーグなんです。

牛じゃないのかあと思ってたのですが結構イケますわコレ。

タマゴキッシュみたいなのも野菜系も美味い♪

いわて花巻空港から福岡行きは13時50分発です。搭乗フロアに早めに入りました。

ん?柿ピーに南部せんべいが入ってる。柿ピーはご当地ものがいろいろありますね。ためしに醤油味を食べてみました。けっこう美味いです。

福岡空港へ向けてJALで飛び立ちました。

いわて花巻空港から福岡空港へなJALのみ1日1便飛んでます。

能古島上空です。ハッキリ見えますね。

福岡タワーやマリノアの上空に差し掛かりました。いつもより南側を飛んでます。こりゃ滑走路は南から入るな。

福岡ドーム&ヒルトンホテル シーホークの上空。

☆レストラン安比高原
〒025-0003 岩手県花巻市東宮野目第2地割53
GoogleMapで開く
TEL:0198-26-5221
営業時間:08:00~19:00
定休日:無休

≫筆者:おのちん
≫来店日:2017.03.27

関連記事

  1. 【 福岡市 】ディープな昭和のかほりがプンプンの焼肉屋さん│福岡市の和

  2. 【山口】海の真ん中で海流がぶつかり合う珍しい響灘│角島

  3. 【北海道】「種ごみ」や「花巻」おもしろい名前の蕎麦│厳冬の道東3泊4日 その5

  4. 【 沖縄 】プールが映えるブセナテラスの夜景|名護市のビーチリゾートホテル「ザ・ブセナテラス」その1

  5. 【 福岡市 】福岡で和食のお任せコース料理ならココ | 食と酒 なかむた その1

  6. 【 岩手 】卵焼きと大将のお任せにぎり|岩手県一関市のまるみ

  7. 【 京都 】海がなくとも、鴨川があるじゃないか!╿国内最大級の内陸型水族館 京都水族館

  8. 【福岡市】濃厚チーズのポテサラはまるでケーキ|二〇加屋長介薬院本店

  9. 【 北海道 】 すごい氷柱と雪、旭岳温泉ディアバレー | 冬の十勝旅4日間 その19

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  2. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  3. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  4. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  5. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  6. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  7. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  8. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  9. 【世界遺産の旅:知床】知床五湖、ホエールウォッチング、摩周湖、…

    2016.09.02

  10. 【特集】会津・裏磐梯、グルメな温泉ペンションと五色沼散策 20…

    2016.09.01

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07