【 佐賀県 】宝くじがバンバン当たる宝当神社 │ 宝当神社がある唐津の高島日帰り旅 その4

宝くじがバンバン当たるという宝当神社

宝当乃館で宝くじを購入した後は高島のメイン観光どころである宝当神社へ向かいます。宝当乃館の左手から進みました。

案内の看板があるので小さな道ですがわかりやす宝当神社に到着です。「宝当神社」ですよ。宝が当たりそうでしょ。

社務所には「宝が当たる」との文字が燦然と輝いています。

こちらにも宝が当たるお守りが売っていますのでお好みで♡

右手の藤の木の下で清めましょう。

さて本殿に到着です。

本殿の左手には宝当神社の由来の説明板がありました。信州の諏訪に生まれた野崎隠岐守綱吉様を祭ってあるそうです。

製塩事業で利益を上げたお金で宝当と記した鳥居を奉納したのが始まりだそうです。

本殿の左手の壁には4億円当たっただの2億5000万円あたっただの、貼り切れないくらいご報告が貼ってありました。

さて本殿での祈願も済ませ、本殿裏側に回ってみました。本殿の床下に祠がありこの下に野崎隠岐守綱吉様が安置されているそうです。

もちろんこちらも参拝させていただきました。

さらに回り込むと石碑がありました。なんでも島の若者たちが島おこしで宝当袋を考案したところ高額当選者が続出し、縁起の良い聖地として有名になったそうです。

塩屋神社へGO

さて宝当神社で参拝した後は、宝当神社の元宮だった塩屋神社を参拝しないと片手落ちでしょう。

宝当神社の裏手、山側には島では貴重な平地を小分けして畑にしてあります。高齢者が多いのでトラクターが必要なのでしょうね。

塩屋神社が見えてきました。山の斜面に建てられています。

真っすく進むと登山口なのですがイノシシが出るせいか閉鎖中でした。

イノシシが出るので柵をしてあるだけで、ちゃんと参拝はできました。

さらに進むともうひとつ柵がありました。高島の氏神様、塩屋神社と書いてあります。さらに柵を開けて進みます。

柵を開けてすぐ左でお清め。見逃しがちですよ。

少し進んで左手に鳥居がありました。

しっかりした作りになっています。扉があるのはイノシシ対策か・・

宝当神社ゆかりの綱吉様はここに「おおやまつみのかみ」を祀るこの塩屋神社を建立したと記載してあります。

中はシンプルな作りで大漁祈願ののぼりがいくつもあります。

びっくりしたのはお賽銭が1万円札や5000円札が中に落ちずにそこにあること。私は小銭派なので・笑・小銭を沢山入れて5000円札だけは下に落としてあげました。

帰りに登山口を見ると、やっぱり!

イノシシが出没し遭難が相次いているのでご協力お願いしますって書いてありました。どっから来たんやイノシシ。

 

☆宝当神社
〒847-0027 佐賀県唐津市高島523
GoogleMapで開く
TEL:0955743715

宝当神社 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.06.27

関連記事

  1. 【 三重 】日本最古の飛鳥寺と伊賀上野城&忍者博物館

  2. 【 山形 】山形の「山寺」を踏破!╿山形市 立石寺

  3. 【 利尻島 】1等アイランドビューシートで礼文島から利尻島鴛泊港へ:アマポーラ宗谷に乗る│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その25

  4. 【 北海道 】ANA289便、福岡空港→札幌千歳空港行きのプレミアムクラス機内食|2泊3日のニセコの旅 2017.05.13-15

  5. 【 長野 】上田城跡公園でくるみ団子を食べて別所温泉へ|長野県上田市

  6. 【 福岡市 】牛テールスライス塩焼き | 博多区の五三食堂 その19

  7. 【 宮城 】魂の穴子丼|宮城県気仙沼市、海の市カネト水産にて 

  8. 【礼文島】トド島展望台には高山蝶ベニヒカゲがいた│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その10

  9. 【 鳥取 】澤井珈琲の工場併設のカフェは珈琲が何倍も飲めるんです|境港市 2019.02.017

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  2. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  3. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  4. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  5. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  6. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  7. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  8. 【特集:9月の道央2泊3日】日本一早い紅葉を見に大雪山系旭岳へGO

    2015.09.05

  9. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  10. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17