【 北海道 】帯広市民はカレールーをインディアンで持ち帰るのが常識│7月の道央2泊3日の旅

帯広に10店舗、釧路に2店舗あるカレーショップ、インディアンです。昨夜、コパホテル帯広のバーで教えてもらったカレー屋さん。帯広じゃカレーと言ったらCoCo壱番屋じゃないんですよ!カレーと言ったらインデアンです。バーテンダーさんは「なぜいまだケンミンショーに出てないのか不思議」って言ってました。しかも帯広市民は家庭でカレーを作らずインデアンでルーを買うのが一般的らしい←ホントか?

店内は真ん中にオープンキッチンを持ってきてるます。これがインデアンのやり方らしい。

なるほど「お持ち帰りルー」ってメニューがちゃんとあります。「ご自宅のお鍋をお持ちください、大歓迎します」って書いてある。牛肉が結構入ってるデフォルトのインデアンカレーは税抜き290円です。

店内で食べるカレーは、インデアン・ベーシック・野菜と3種類あります。その中から選んび、トッピングを追加で自由に選ぶスタイル。もちろん辛さを選べます。

テーブルには紅ショウガやガリ、漬物が置いてありました。

ホットオイルなるものが卓上に置いてありました。粉ではなくてオイルです。辛さ追加はこのオイルでやるのがインディアン式のようです。

ヨメさんは海鮮カレーを選びました。ルーはベーシックをチョイス。税抜き570円です。小エビや帆立など海鮮ゴロゴロ入ってます。お安いですよね。

帆立や小エビたち。

私ゃ、カツカレーを注文しました。ルーはやっぱりインデアンルーをチョイス。こちらは税抜き530円、カツカレーなのにこの安さ。カツはサクッとしててとても美味しかったです。

牛肉もちゃんとたくさん入ってます。肝心のインデアンルーは全体にかけてあって、これも良いです。この品質でこのお値段、そりゃ繁盛しますわ。

お昼前だったのですが、店内で食べてる人と同数くらいルーを買って帰る人が多い、帯広の人はカレールーは持ち帰りが普通ってウワサはホントだった。ちなみに店員さんサイドに見えてるビニール袋はお客様が店員さんに持ち帰り用に渡したものです。持ち帰りに鍋を持ってきてっていうのもびっくりでしたがビニール袋を普通に持ってくるみたいですね。

ちゃんとお持ち帰りコーナーがあります。

カウンター前には持ち帰り用の器が出番待ちでどんどん捌けていきます。

このお二方は店内でカレー食べた上、タッパー4つにルーをお持ち帰りされてました。どんだけインデアン好きなんだ!

今年、札幌から釧路まで、高速道路が開通したんですね。このあとねぇ、冷や汗かきましたんですよ。食事した後、高速道路に乗り、途中でレンタカーのガソリン目盛りが2つになってるのに気づいたんですがガソリンスタンドがないっ。北海道あるあるですよね。しかも高速道路で事故通行止めの表示があり帰りの飛行機乗り遅れの恐怖を味わいました。なんとか乗り越えましたが、ゆとりを持ってプラン立てましょう。

 

☆インディアンカレー音更店
〒080-0111 北海道河東郡音更町木野大通東16丁目1
googleMapで開く
TEL:0155302139
営業時間:10:00~21:00
インディアン 音更店 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2015年07月6日

関連記事

  1. 【 群馬 】タワー大根のおでん|高崎市の居酒屋、炉場 その1

  2. 【 静岡 】でかい岩牡蠣を食う|掛川市の福寿司

  3. 【 岩手 】懐かしさと新しさ、田園の丘に建つ農家民宿みずき|岩手県遠野市

  4. 【 鹿児島 】 120種の渡り鳥が立ち寄る大瀬海岸 │ 2泊3日奄美大島の旅

  5. 【利尻島】ペンション群林風でバフンウニ料理を愉しむ│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その28

  6. 【 鳥取 】JR境港駅前から始まる水木ロードにはゲゲゲの鬼太郎モニュメントがいっぱい

  7. 【 秋田 】ANAプレミアムクラスの機内食 | 羽田空港~秋田空港往復 2018.06.16~2018.06.20

  8. 【 愛媛 】タレで食する「鯛めし」!?╿宇和島市のほづみ亭

  9. 【 大阪 】温泉に入った後、LOHAS寛で食事|大阪市:湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  2. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  3. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  4. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  5. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  6. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  7. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  8. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  9. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  10. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07