【 福岡市 】ヤンコプチャンと朝鮮人参入りマッコリ|韓国料理屋 漢陽

以前は千鳥橋のたもとにあった「漢陽」。博多区の御供所町に引っ越してきています。

漢陽とは李氏朝鮮時代以前のソウルの呼び名です。

千鳥橋横にあったころは2階もあったのですが現在は1階のみで広くないので予約必須です。

【お店からのPR:食べログより】
ヤンコプチャン、テジカルビ、サムギョプサルといった代表的な韓国のお肉料理をはじめ、ケジャン(渡り蟹のタレ漬け)やナチポックン(タコの辛炒め鍋)、ヘムルタン(海鮮鍋)などの一品とソルロンタンやスンドゥブ、テンジャンチゲなどの旨さと滋養に富んだスープなど、薬食同源といわれる韓国料理の基本である陰陽の調和で美味しく体に良いものを提供いたします。

まずは韓国式で無料の小皿がいろいろ出てきます。

このキムチも無料小皿のひとつ。※1切れ食べた後です<(_ _)>

マッコリは各種用意があるのですが、韓国のおばさんが作ったものにお店で朝鮮人参を混ぜた「高麗人参マッコリ 瓶」2700円なりがおススメ。

マッコリに朝鮮人参が混ざってはいるものの底に沈みがちなのでよく混ぜてくださいね。

キムチ200円は追加しました。このお店ではキムチは白菜キムチしか用意していません。

まずはトッポギ900円からお願いしました。

マカロニみたいなトッポギ以外にニンジンや玉ねぎやネギ、そして韓国おでんにつかわれるハンペンみたいなやつが薄くなったものなどが入っています。

これが結構辛いのよ。そして甘い。お店の方に「なんで辛いのに甘いの?」と聞いたら「辛いのはコチジャン、甘いのは水あめが入ってるからですよ」とのことでした。

かなり美味いです。

そしてチジミ各種ある中から「海鮮チジミ850円」をお願いしました。

すでにカットしてくれてあるので食べやすいです。そしてカリッと仕上がっていて、その辺のチジミとはお味が違います。

かなり美味いです。

〆はお店の一番人気の「ヤンコプチャン」です。2人前をお願いしました。

ヤンコプチャン、これがまた美味いのよ。

じゃがいもとホルモンと辛子味噌が絶妙に絡み合っています。

もちろん具材を食べたあとは焼きめし(ポックンパ)にします。

絶妙のタイミングで冷たいお水を持ってきてくださいました。

具材を食べたあとは焼きめしなのですがチーズかけにしてもらいました。どうです、このビジュアル。

韓国宮廷料理をやっていたというお店らしい。

チーズ入りにしたらまた美味さが引き立ちます。たまらんなあ。

タッカルビや冬には鍋なども食べてみたいですね。でも、いつも今日のメニューあたりを食べるとお腹いっぱいで他の料理を食べるに至らずなのです。

本格的韓国料理を食べるにはおススメのお店です。

☆韓国料理 漢陽
〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町2−41
GoogleMapで開く
TEL:092-283-5008
営業時間:18:00~
定休日:毎週月曜と第1日曜日

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019.04.10

 

関連記事

  1. 【 北海道 】9月初旬!日本一紅葉が早い大雪旭岳。大雪旭岳の源流水は中硬水だった│2泊3日道央の旅

  2. 【 北海道 】音威子府駅で伝説のかけそば370円 |音威子府駅構内

  3. プレミアムクラス機内食:ANA242便▶571便と乗り継ぎ稚内空港へ│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その1

  4. 【 北海道 】ANA機内からは利尻富士がしっかり見えました&ANAプレミアム機内食もご紹介│3泊4日道北の旅

  5. 【礼文島】知床、メノウ浜、桃台猫台展望台│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その16

  6. 【 北海道 】 ANA3842便で福岡空港から羽田経由、帯広空港へ │ 冬の十勝旅4日間 その1

  7. 【福岡市】冷酒に合うぜ、うまいもの10点もり | 食と酒 なかむた その9

  8. 【 北海道 】積丹町のお食事処みさきでうに丼を食う │ 5月ニセコ・小樽・積丹半島2泊3日の旅

  9. 【 北海道 】 ヒルトンニセコビレッジの夕食と朝食、素晴らしい眺めです。

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  2. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  3. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  4. 【特集:7月の道央3日間】旭山動物園、美瑛のパッチ良野ラベンダー…

    2015.07.04

  5. 【特集:11月の北東北3泊4日の旅】大間の本鮪を食べに行く旅

    2015.11.20

  6. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  7. 【秋田・青森のグルメと観光】北東北de仕事しながら | 4泊5日 20…

    2018.06.16

  8. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  9. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  10. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17