根室から野付半島へクルマを走らせました。
キタキツネが道路を横切りました。実はこの日最初にキタキツネを見たのは温根沼の大橋の手前です。民家の庭先をウロウロしていました。そして根室から野付半島に向かうこんもりした林に囲まれた道路で道路の左から右に横切りました。最後は野付半島を走ってる途中に出会いました。
キタキツネを轢いちゃった!と思った瞬間、なんとかブレーキが間に合いました。道路の真ん中でなんで立ち止まるんでしょうね。キタキツネと目が合いましたわ。
国後島が見えます。日本の北方領土じゃ。
野付半島のフラワーロードではナラワラを見ることができます。
【ナラワラ】
フラワーロードと呼ばれている野付半島の道道950線のほぼ中央、海水で浸食され風化したミズナラなどの木々が立ち枯れたまま林をつくっているもの。
野付半島ネイチャーセンターに到着しました。
堤防の向うは海です。
北方面を見ると国後島と知床半島が見えます。
南方面を見ると曇ってる中、太陽の光が少し差し込んでます。
海面は、ザワザワとざわめいてます。野付半島の名物のしま海老でしょうか・・
野付半島ネイチャーセンターには迫力あるでかいイトウのはく製が置いてありました。
ネイチャーセンターの周りには野生のエゾシカがたくさんいました。
と・・・羊の皮をかぶった狼。ハコスカです。
ケンメリのスカイラインGTRがいるじゃないですか。500万円以上はしますよねコレ。
≫弟子屈町にお泊り:弟子屈の温泉ペンション「きらの宿すばる」│9月の道東4泊5日の旅
☆野付半島ネイチャーセンター
〒086-1645 北海道野付郡別海町野付63
≫googleMapで開く
TEL:0153821270
営業時間:09:00~17:00
定休日:12月30日~1月5日
≫野付半島ネイチャーセンター 公式ホームページ
≫筆者:おのちん
≫来店日:2014.09.07