【福岡市】かまど炊きの銀シャリでなめこと青さの味噌汁│コスパの高い居酒屋 、銀シャリてる房-J その5

珍しく遅くまで仕事をやってました。朝方まで開いている博多駅前の銀シャリてる房にやってきました。

冷酒とワインじゃなくて蒸留酒にしようと思い角ハイボールで始めましたよ。これメガタイプです。いろんな店で「ハイボールのメガ」を用意してあるのはメーカーの作戦でしょうか。

つきだしは貝をもってこられたので「ゴメン」と言って変更してもらいました。あんまり好きじゃないのです。このつきだしは酢の物で美味しいです。

お腹が空いていてメニュー見てたら、なんでも美味しそうに見えちゃいます。一度にたくさん注文しました。

まず登場したのはポテサラです。ごつごつした感じの面白いポテサラです。ドレッシングみたいなのは少なくして欲しいケド。

さて定番というか必ずお願いする「肉味噌ピーマン」です。シャキッとした生ピーマンに甘めの肉味噌を乗っけて食べると美味いし体に良いものを食べてる気がするのは私だけでしょうか。ピーマン嫌いな子供をつれてきて食べさせたら食べるカモね。

これですよ。意外に美味かった。というかこういうカリっとした生地のピザが大好きです。おなかにもたまらないし。

アボカドとエビのピザです。ゴルゴンゾーラピザなんてのもありますよ。ハーフでお願いしました。

さてハイボールも飲み終わりこの店の名物コップ酒500円なりを注文しました。今回お願いしたのは佐賀の鍋島です。

酒器は後ろの棚から選ぶのですがお酒はこんな容器に120ミリリットル入って出てきます。ちょうど酒器にいっぱいくらいの量です。

定番のアスパラ焼き。一年中あるんです。

さてコップ酒はあっという間になくなって白ワインをお願いしました。ここの白ワインはがぶ飲みできるお値段でお高くないのです。

BARとかお高い店で飲むワインと違ってこんなに並々とついでくれます。うれし~。

でもね、お代わりしたら「もっと量が多くなってる」。おどろき~。意図的か?準備するスタッフで量が違うのかわかりませんが、ほんとすごい量。

新らっきょうはまだ出ないの?と聞いたらありました。まだまだ青いお味がしました。これからどんどん出てくるでしょうね。

ラッキョウの花は10月から11月に咲くんですよ、ご存じですか?私は鳥取砂丘の近くで見たのですがラベンダーみたいな色で美しいですよ。

アナゴは白焼きと天ぷらがあって白焼きにしてもらいました。かば焼きがあったらかば焼きにしたかも。レモンをちょいとかけた後に本わさびを少し乗っけて頂きました。

コップ酒は20種くらい用意してありますが普通にお酒も用意してあります。

クリームブリュレはすぐに出てきました。

小さいですがカロリーには注意ね。こんだけ食べといてカロリーもないでしょうが・・

銀シャリが名物のこの店、18時に開店して通常は19時前後にはかまどで銀シャリが炊き上がります。ですが遅い時間、銀シャリってそろそろ炊き上がったりします?って聞いたら「あと2分です」って嬉しい返事をもらいました。

銀シャリが炊き上がるとこんな感じでスタッフの大合唱が起こります「銀シャリぃ 炊き上がりましたあ 美味しい銀シャリぃ いかがですかあ」。あんまり声が大きいので私も一緒にでかい声で歌いますが全然だれにもばれません・笑

はい、ということで〆は銀シャリと「なめことあおさの味噌汁」です。

銀シャリは柔らかくて美味いし味噌汁も良い。ごちそうさまでした。

☆銀シャリてる房-J
福岡市博多区博多駅前4丁目24-2
TEL:092-451-0101
営業時間:18:00~04:00(ラストオーダー03:00)
定休日:月曜日でしたがメンバーを増やして現在は休みなしで回しています。
クレジットカード可

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019.06.19

 

関連記事

  1. 【 鹿児島 】 マングローブ原生林を一人乗りカヌーで走る │ 2泊3日奄美大島の旅

  2. 【 三重 】世界遺産「鬼ヶ島」|三重県熊野市

  3. 【 福岡県 】蟹飯、蟹みそ汁、かにコロッケ、特製蟹クリームコロッケ|春日市、手作りカニコロッケのひさや

  4. 【 福岡市】 桜エビの餡が乗っかった茶碗蒸しは美術品 │ 創作料理屋takanabe(たかなべ)

  5. 【 北海道 】神の子池は神ブルー | 2018年7月道東3泊4日の旅

  6. 【 山口 】豊かなペンギンエリアとクジラの骨格標本に大満足!╿下関市 海響館

  7. 【福岡市】皮つきせせりはバリ美味です|博多区のやきとり稲田

  8. 【福岡市】いくらマグロ丼│博多区の五三食堂 その45

  9. 【 秋田 】ANAプレミアムクラスの機内食 | 羽田空港~秋田空港往復 2018.06.16~2018.06.20

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  2. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  3. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  4. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  5. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  6. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  7. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  8. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  9. 【特集:9月の道央2泊3日】日本一早い紅葉を見に大雪山系旭岳へGO

    2015.09.05

  10. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07