【福岡市】えんどう豆の串揚(お豆のコロッケ)│焼とりの八兵衛

焼とりの八兵衛出身の「やきとり稲田」さんにはなんども行ったことあるのですが、本家本元の八兵衛さんは初めてです。福岡市のキャナルシティのすぐ横のビル1Fにその店はありまして「八兵衛 Bekkan」となっています。

飛び込みで入ってみたらカウンターは満席でロフト席が1つだけ空いていました。そこから1Fのカウンター席を眺めた写真です。カウンター席は椅子がゆったりでなかなか良いですね。

メニューを開くとまずは本日のおススメメニューがありました。が、なぜかそれは無視することにしました。レギュラーメニューに良さそうなものがいろいろありましたのでそちらから選ぶことにしました。

ジンジャーハイボールを注文です。そして博多ならではの無料キャベツが添えられてきました。もちろんキャベツのタレはかかってますよ。

つきだしは山芋の刻みと牛肉です。

野菜メニューもいろいろ多いです。焼鳥屋さんには珍しいですよね。

その中から野菜の浅漬けです。彩が良いですねぇ。薄切りだからボリュームは多くないのでサラリと頂けますよ。

それと冷やしトマトをお願いしました。真っ赤じゃないですけど、なかなか甘いです。塩はこんなにいらんなあ。

焼鳥屋で刺身もなかろうと思いまして違うものをお願いしました。

豆腐好きな私は自家製ざる豆腐を注文。わりと固めな豆腐です。なかなか美味いですよ。次は「できたてもちもち美肌豆腐」にしてみようかな。

ということでやっと焼鳥にいきつきましたぜ。やきとり稲田さんより100円安いお値段設定ですね。

黒皮。なんで黒皮って名前なんだろうと思ったのですがこの黒い感じから名付けたのでしょうね。カリカリしてなかなか美味いです。

メニューを見ると、30年あまり継ぎ足して作ったタレらしい。

豚バラはねぇ 普通のお味です。やっぱ権兵衛(今の粋恭)のように厚みがあってブロック型にカットしたのが美味いと感じます。

レタス明太巻きです。明太子が味を引き締めます。なにかと「稲田」と比べてしまいますがあちらさんはレタスが大量で明太子なしなんですがアレも美味いですよ。

野菜串もいいなと思ってその下を見るとなんか気持ちが動くメニューがありますね。軒並み500円以上の串ですね。

アボカドって焼いても美味いんですね。初めて知りました。万能選手ですねアボカド。

エンドウ豆の串揚げです。お豆のコロッケと書いてあります。

えんどう豆たっぷりで美しいですわ♪ 仙台のずんだ餅を彷彿とさせます。

ジンジャーハイボールがなくなったんで普通は焼酎か冷酒をお願いするところなんですが場所がらでしょうか柄にもなく「梅レモンサワー」をお願いしてしまいました。梅が下に沈んでいるので良く混ぜて頂きます。

アスパラ巻きがやっと登場しました。アスパラを肉でしっかり巻いてあります。

ねぎ味噌が最後に登場です。これは味噌が私の舌には合いませんでした。ねぎは歯にたくさんつまってちょっとダメだったなあ。

最後に親子丼のハーフをお願いしようと思っていましたがお腹いっぱいになったのでこれで終了。

面白いメニューがいろいろあったのでまた次回試してみようと思います。美味いのとそうでもないのといろいろありますが、雰囲気がすっきりして焼鳥屋みたいにもうもうとしていないしなかなか良いです。

ロフト席は中国人などの家族連れが多かったです。カウンター席は日本人って感じでした。またロフト席の後ろ側には1階部分に2テーブルくらいあって6人くらいづつ入っているですが声がうるさくて自分たちの会話が聞き取れないことがありました。

ロフト席から降りながらぱちり。帰りますわ。ごちそうさま。

その他にもこんなメニューがありました。

☆焼とりの八兵衛 Bekkan
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1丁目1−9
TEL:092-271-7539
営業時間:18:00~24:00
定休日:日曜
公式ホームページ:焼とりの八兵衛

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019.06.25

関連記事

  1. 【 新潟 】柿の種の発祥は浪速屋製菓「ザ・国産柿の種」を購入 | 長岡市

  2. 【富山】白エビかき揚げそば800円|立山ケーブルカー立山駅

  3. 【礼文島】濃厚でデカいチーズケーキと洋梨のタルト:カフェ Ru-we│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その24

  4. 【 東京 】浅草の操業100年の居酒屋、赤垣で一献

  5. 【 5月の北海道 】函館市の美しきカトリック元町教会 │ 3泊4日函館の旅 その45

  6. 【礼文島】知床、メノウ浜、桃台猫台展望台│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その16

  7. 【利尻島】沓形港は半端ない荒れ模様でした│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その36

  8. 【 大阪 】ANA 福岡空港→関西国際空港行きのプレミアムクラス機内食 2016.11.12

  9. 【福岡市】馬糞雲丹のリゾットに唐津の赤雲丹乗せ│「鮨 そえ島」

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  2. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  3. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  4. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  7. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  8. 【秋田・青森のグルメと観光】北東北de仕事しながら | 4泊5日 20…

    2018.06.16

  9. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  10. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17