【礼文島】知床、メノウ浜、桃台猫台展望台│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その16

礼文島に知床があった。

【旅の2日目】

礼文島の北を全て回り終え、北のカナリアパークも立ち寄った後、「知床」という名前がつけられた島の南端に行ってみました。道道40号線のどんづまりになります。漁師町の細い道を走り、この先Uターンできるのだろうかと心配しながら走っていったのですが最後は広場のように広くなっていました。

香深港から北は青空が見えて晴れてきていたのにここだけは別世界でした。曇っていて波も荒いです。

 

別世界の荒波ですわ。

 

100先は私有地になっているらしいですので、そこまで歩いてみました。

「密漁はやめよう」の看板があるということは「密漁がある」ということなのでしょう。

ハマナスの実がありました。上の原野の道のない所から男性2名と女性2名が降りてきたのでびっくりしました。調査隊のような服装してましたけどね、駐車場に置いてあった釧路ナンバーのトヨタFJで去っていきました。

メノウがとれるメノウ浜:礼文島

元地海岸にやってきました。メノウ浜とも呼ばれています。メノウ拾いや日本海に沈む美しい夕日が有名な場所です。駐車場には礼文町の役所の軽トラが2名の男女で来ていました。8月の大雨であちこち被害の調査に役所の方たちが動いています。

礼文島には珍しい砂浜です。と言っても小石がたくさんあって石浜とも言うべきところかな。メノウを探して売ろうとしました。砂岩が多いのと石を割ってみないとメノウかどうかわからないのですが、私のメノウ研究所所長←嘘です。としての血が騒ぎましたので、2個ほど石を拾ってきました。

桃台猫台展望台

最後にやってきたのは、この広い駐車場です。まあどこに行っても人が少ないですわ。

利尻礼文サロベツ国立公園の桃台猫台展望台です。

ここにもハマナスの実がたくさん実っていました。

階段を少しばかり登ると展望台がありました。

カモメが(こんな鳥を見ると全部カモメと表してしまいます)りりしくお岩の上に立っています。

さて桃台猫台展望台に到着しました。ここからは「猫岩」という猫が背中を丸めてあっちを見ている風な岩や、桃のような岩、そして地蔵岩を見ることができます。

左手を見ると霧で霞んでいますが海に浮かんでいる真ん中の岩が猫岩です。耳が右上にあって背中を丸めて右前方を見ながら座っているように見えますよ。

 

猫岩の左手に見える立派な家は漁師の家かと思ったら「桃岩荘ユースホステル」でした。

駐車場からこのユースホステルに行く道の崖が崩れていました。コカ・コーラの服を着た人2名が調査で見ているようでした。香深港などのコカ・コーラの自動販売機は災害対応になっていましたのでコカ・コーラが災害時にこのような強力をしているのかもしれません。

桃台猫台展望台に登る途中にいたカモメはまだじっと岩の上に立っています。

私をちらりちらりと見ているように思うのは気のせいでしょうか。気のせいでしょうね・・

海の色は美しいのですがいかんせん霧で何も見えません。

≫この旅の次の記事:利尻島のペンションうーにーに2連泊:館内と周辺│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その17

 

☆知床駐車場
〒097-1201 北海道礼文郡礼文町香深村337
googleMapで開く

☆メノウ浜
〒097-1201 北海道礼文郡礼文町香深村元地
googleMapで開く

☆桃台猫台展望台
〒097-1201 北海道礼文郡礼文町香深村
googleMapで開く

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2020.08.26

関連記事

  1. 【 京都 】海がなくとも、鴨川があるじゃないか!╿国内最大級の内陸型水族館 京都水族館

  2. 【 北海道 】 ヒルトンニセコビレッジのお部屋と羊蹄山の眺め

  3. 【 京都 】一文字屋とかざり屋、あぶり餅を食べ比べ|京都市北区、今宮神社門前

  4. 桜満開の石川県 【 桜前線を追う北陸の旅 】

  5. 【山口】唐戸市場、カモンワーフから見る関門橋と関門海峡│下関市

  6. 【 北海道 】網走神社の近くの旧迎賓館は見つけることができませんでした │ 2月のオホーツクの旅、3泊4日

  7. 【 沖縄 】国際通りで国産牛のステーキを食う│那覇市ステーキハウス88

  8. 【 東京 】JALファーストクラス機内食は秋刀魚に松茸添え|福岡空港→羽田空港、7時発の便 2017.09.30

  9. 【利尻島】ミシュラン店の焼き醤油ラーメンは焦げたダシの香り│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その34

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  2. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  3. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  4. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  5. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  6. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  7. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  8. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  9. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  10. 【特集:11月の北東北3泊4日の旅】大間の本鮪を食べに行く旅

    2015.11.20

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17