【礼文島】ペンションうーにーに2連泊:館内と周辺│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その17

礼文島のステキなペンション「う~に~」

【旅の2日目】

2020.08.26 礼文島の香深商店街から坂を上がっていくと一番上にペンション「う~に~」があります。ブルーのステキなペンションです。

フェリーターミナルまで送迎してくださいますよ。

館内に入ると中はとってもキレイです。左手にオリジナルのグッズが販売されています。また左手扉の奥が食堂です。

こんな感じで島にやってきたとは思えない雰囲気で食事していたらどこにいるか忘れてしまいそうです。

ご主人がチェックイン対応していただきました。連泊の場合、部屋の掃除をどうするか聞かれ「不要」と答えたところ礼文島温泉「うすゆきの湯」の無料券を人数分いただきました。ありがとうございます。

島にもペイペイなどキャッシュレスが広がっていますね。

客室は2階に9部屋と3階に1部屋ありました。3階は基本的にプライベートルームのようです。2階から来た道を振り返りました。霧が濃いですね。

2階の階段を上がったところには自動販売機がありました。翌日の早朝からのトレッキングではここで水を買っていきましたよ。

ピカピカの廊下の奥右に私達の部屋がありました。よく見たらズボンプレッサーなんぞがありますね。仕事の長期滞在さんもいらっしゃいましたので必需品かな。

お部屋はこのようになっています。ツインベッドです。左にロフトに上がる階段があります。北海道の北の果てなので冷房はありません。扇風機が置いてあります。

窓際から入口側を見たらこんなふうになっています。階段の奥にはトイレ&お風呂があります。ビジネスホテルのそれです。

ロフトを上がると結構広かったです。こちらに息子が寝ましたが快適だったようです。

夕食は18:30スタートなのですが2泊目から18時からと早まります。

2泊目からは和食膳にしてスタートし1泊目の人はコース料理だから手がかかるのでこのような時間帯にしてあるのでしょう。

朝食は7時からです。わりと早めでありがたいです。

礼文島のうすゆきの湯まで送迎をしてくださいます。坂の上にあるペンションなのでありがたいです。

翌日の朝、周囲を散歩しました。

早朝、外の若葉が目にしみます。7時からの食事前に周辺を散歩することにしました。

ペンションの裏手を駐車場から見ると南瓜やいろんな野菜を植えてありました。

8月27日だというのに道路脇にはあじさいが咲いています。

この紫のあじさいは色が濃いですねぇ。

この坂はとても旧坂で私達は「う~に~坂」と名付けました。トレッキングの桃岩コースを知床からスタートするとここを上がって帰ってくることになります。

正面に見えるのがペンションうーにーです。ここから香深港が見えるのですけど霧でまったく景色が見えませんでした。左手に工事事務所がありますが車がたくさんとまっているのはアパートです。

ペンションの裏手1分のところには、富士見ヶ丘スキー場がありました。

 

ペンションに戻ってくるところで若ご主人がゴミ捨てに出てこられました。裏はスキー場ですよと教えていただいたのでやってきました。

小さなスキー場です。この広いグラウンドは礼文町立香深中学校のもののようですが富士見ヶ丘スキー場の駐車場と合同になっているようです。

スキーを履いて立ったままワイヤーで引っ張ってもらう昔ながらの方式を使っているそうです。冬、宿にとまってスキーをするのも良いでしょうね。

礼文島のシンボル「レブンアツモリソウ」がマンホールのデザインになっていました。

≫この旅の次の記事:利尻島のペンションうーにーのステキな食事:1泊目│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その18

 

☆ペンションうーにー
〒097-1201 北海道礼文郡礼文町香深村トンナイ
googleMapで開く
TEL:0163861541
ペンションうーにー 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2020.08.26-28

関連記事

  1. 【 石川 】金沢市の主計町料理料亭街と小松市の安宅の関

  2. 【 島根 】日御碕神社と経島|日御碕海岸

  3. 【 北海道 】夜の小樽運河クルーズ40分 │ 5月ニセコ・小樽・積丹半島2泊3日の旅

  4. 【 北海道 】釧路川湿原展望台に立ち寄り釧路空港でつけ麺を食す | 2018年7月道東3泊4日の旅

  5. 【 5月の北海道 】大正3年開設の五稜郭公園は朝の5時からジョギングを楽しめます│ 3泊4日函館の旅 その54

  6. 【 福岡市 】 海老じゃないよズワイガニにぎりだよ | 鮨屋 北海ひがし その8

  7. 【 鳥取 】JR境港駅とその周辺でゲゲゲの鬼太郎を楽しむ|境港市

  8. 【福岡市】甘海老昆布じめ│五三食堂 その43

  9. 【 北海道 】揚げたてポテトチップスはバリ美味い : 札幌千歳空港のカルビープラス │ 5月ニセコ・小樽・積丹半島2泊3日の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  2. 【特集:9月の道央2泊3日】日本一早い紅葉を見に大雪山系旭岳へGO

    2015.09.05

  3. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  4. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  5. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  6. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  7. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  8. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  9. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  10. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07