【 山形 】山形の「山寺」を踏破!╿山形市 立石寺

こんにちは、はてはてマンボウです。今回は山形県の山奥を回遊しています。

はて、たくさんの階段ねえ。

梓「これはまだまだ序の口。山寺のお堂は、山道をたっぷりと登った先にある」

マ「あ、連理梓さん。はて、山道を歩くだなんて、気が引けるわねえ」

梓「苦労して山道を登ってこそ、楽しめる風景もあるんだよ。さあ、今回は立石寺(りっしゃくじ)を探検しよう」

立石寺の概要とアクセス

梓「立石寺は、慈覚太師(じかくたいし)で知られる円仁(えんにん)が、平安時代の9世紀に開いたと言われている。通称は『山寺』だ」

マ「あら、たしかに、いたるところで円仁さん推しねえ」

梓「山の中にあるのはたしかだけれど、山形駅から最寄りの山寺駅までは、JRの仙山線で快速電車に乗れば15分。駅からは歩いておよそ5分と、市内からほど近いところにあるんだ」

マ「意外といい立地にあるじゃない」

梓「しかし、山寺は、着いてからの道のりが大変」

マ「も、もしやゴールは、あの崖の上のお堂ですか

梓「登山口から、根本中道、山門、奥之院(おくのいん)を通り、ゴールの五大堂に着くまでは休憩なしで歩いても1時間はかかる。上まで行くなら、当日は動きやすい服装でくること」

まずは中堂付近を参拝

梓「まずは根本中堂。立石寺の本尊である、薬師如来座像が安置されている。 ブナの建造物としては日本最古のものなんだ」

 

マ「この奥に薬師如来がいるのねえ」

梓「たくさんの子どもを従えた布袋(ほてい)さま。撫でるとご利益があるということで、いたるところがぴかぴかになっている」

マ「はて、ころり往生(おうじょう)阿弥陀如来。マンボウちゃんも、往生するときは、ころりといきたいものねえ」

マ「あらあら、これで全部かしら。心配しちゃったけど、あっという間に回遊できたわねえ。心配して損しちゃったわ、おらおら~」

梓「まさか、これで終わりなわけがない」

マ「はて」

梓「いまはまだ、ちょうど下の辺りをぶらぶらしただけだよ。案内図の左上、崖にそびえる五大堂まではこれからだ」

マ「は、はてはて……」

名所を回りながら五大堂を目指そう

梓「さて、根本中道をあとにするよ」

梓「最初に見えてくるのは、芭蕉像だ」

マ「はて、芭蕉って、あの松尾芭蕉ですか。なぜこんなところに」

梓「有名な『閑(しずか)さや 巌(いわ)にしみ入る 蝉の声』の句が詠まれたのは、この山寺だから」

梓「芭蕉の門人で、奥の細道の付き人を務めた曽良(そら)さんの像もあるね」

マ「はて、やっと山門でしたか。もうすでにだいぶん歩いたような」

梓「なにをなにを。ここからが入口さ。さて、その入口だが、よく見ると、登山口、と書いてある」

マ「はて! マンボウちゃん、このあと、ちゃんと参拝できるかしら」

マ「こりゃあ山深いところだよ」

梓「古いお堂を通りすぎて、自然の中を進んでいくよ」

マ「こ、こりゃあ、たっぷり歩いたわねえ」

梓「山門から15分といったところだね」

マ「はて、せみ塚」

梓「『蝉の声』の句を書いた短冊を埋めてその上に塚を立てたから、『せみ塚』と呼ばれているんだ」

梓「さあ、ここからまた石段が続くよ。山寺の石段は全部で1015段あるからね」

マ「は、はて! 数字で聞くと、また果てしないわねえ……」

マ「山を登るにつれて、崖の険しさがより近く感じられるようになってきました」

仁王門から、山の上の奥之院、そして五大堂へ

 

梓「さあ! 仁王門に着いたよ」

マ「上に着くと、開けた風景が広がるのねえ」

梓「奥之院は、円仁が中国での修行中に持ち歩いたと言われている釈迦如来と多宝如来がご本尊だ」

梓「さて、山寺の道にはまだ続きがあるよ。遠くにお堂があるのは見えるかい」

マ「はて、お堂」

   

マ「はて! たしかに見えてきました」

梓「開山堂は、円仁を祀るお堂。円仁の木造の尊像が安置されていて、朝夕にご飯とお香が供えられる。岩の上の赤い小さな堂は写経を納める納経堂で、境内で一番古い建物だ」

マ「ここまで、長い道のりでしたねえ。1015段、1時間の旅

梓「その先に進むと、五大明王を祀る道場・五大堂に着く。断崖に突き出すようお堂から、辺りを見渡せるんだよ」

マ「長い道のりでしたが、紅葉の山寺は空気も気持ちよくて、風景も最高ですね、はってはて♪」

基本情報のまとめ

公式HP ※山寺観光協会

〒999-3301 山形県山形市山寺4456−1

≫GoogleMapで開く

 

≫筆者:連理梓
≫来訪日:2013.11.13

相互リンク 四寺廻廊

↑↑↑「四手廻廊って何?」「東北のお寺をもっと知りたい!』という方はこちらの記事をチェックしてくれ~まあんぼう~

関連記事

  1. 【 北海道 】エゾシカのカルパッチョは臭み無し。弟子屈町の温泉ペンション、きらの宿すばる│1月の道東2泊3日の旅

  2. 【和歌山】紀伊田辺でうつぼ料理╿田辺市の「からかさ」

  3. 【 鹿児島 】 秋トリュフを使ったパスタ、トリオニーニ | 鹿児島県薩摩川内市のカリストロ

  4. 【 福岡市 】芽吹きピーナッツって食べたことありますか?|コスパの高い居酒屋 、銀シャリてる房-J

  5. 【 福岡市 】〆鯖の炙りは脂が乗りまくり|二〇加屋長介薬院本店

  6. 【 岩手 】「注文の多い料理店」がある宮沢賢治記念館|岩手県花巻市

  7. 【大分】二度揚げしたヤマメは頭からボリボリ|久住高原コテージで夕食

  8. 【 鹿児島 】 蒲生崎神社はトカラヤギが入り込まないよう網がありました │ 2泊3日奄美大島の旅

  9. 【 三重 】日本最古の飛鳥寺と伊賀上野城&忍者博物館

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  2. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  3. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  4. 【特集:9月の道央2泊3日】日本一早い紅葉を見に大雪山系旭岳へGO

    2015.09.05

  5. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  8. 【特集:5月のニセコ・積丹・小樽3日間】ニセコのヒルトンに泊ま…

    2015.05.09

  9. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  10. 【特集:7月の道央3日間】旭山動物園、美瑛のパッチ良野ラベンダー…

    2015.07.04

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17