【 岩手 】《世界遺産》兵どもが夢の跡╿平泉町 毛越寺

こんにちは、はてはてマンボウです。今回は奥州平泉の地を回遊しています。平泉といえば、金色堂で有名な中尊寺よねえ。

↑↑↑「中尊寺金色堂についてもっと知りたい!」という方はこちらの記事をチェックしてくれ~まあんぼう~

こっちの記事には、平泉までのアクセスも載ってますよ~

梓「中尊寺のすぐ近くにある毛越寺に来たんだね」

マ「も、もうえ……」

梓「もうつうじ

毛越寺の概要

梓「850年、中尊寺と同年に慈覚太師(じかくたいし)こと円仁(えんにん)が創建したと言われている。一時荒廃したけれど、奥州藤原氏の第2代・基衡(もとひら)と、その子の第3代・秀衡(ひでひら)が、壮大な伽藍(がらん)を再興した」

マ「奥州藤原氏のもとで栄えたんですねえ」

梓「当時は中尊寺をしのぐ規模だったそうだよ。しかし、その後の戦乱の結果、現在ではその多くが失われている」

マ「諸行無常ですねえ」

The summer grass ‘Tis all that’s left 0f ancient warriors’ dreams.

梓「夏草や 兵どもが 夢の跡」

マ「はて、毛越寺に石碑が」

梓「この地を訪れた芭蕉が、奥州藤原氏の栄華と義経主従の悲運をしのんだのが、この句なんだ」

薬師如来をまつる本堂

梓「さて、境内を回ってみよう。まず見えてくるのは、本堂だ」

梓「毛越寺の本尊は薬師如来だ。ちなみに、毛越寺は天台宗のお寺だけど、マンボウちゃんはこれがどうしてかわかるかい」

マ「はて、見当もつきません」

梓「毛越寺を開いた円仁は、比叡山の座主(ざす)も務めた名僧。比叡山は天台宗の総本山だから、円仁が開いた毛越寺も、天台宗の一派だというわけだ」

マ「天台宗の偉い人が開いた毛越寺も、天台宗のお寺というわけですねえ、なるほどお」

「夢の跡」が続く境内へ

マ「境内の中心には大きな池が広がっていますねえ」

梓「境内の一番北側に控えるのは、開山堂。毛越寺を開いた円仁をまつっている」

梓「ここでは、大師像のほかに、大日如来像や欧州藤原三代の図像が安置されているよ」

梓「開山堂の南には菖蒲園が広がっている……はずなんだけど、冬は少し寂しい風景だね」

マ「境内の中心にある大きな池を見ながら、お寺の跡地を回っていきます」

梓「境内の南に位置するのは常行堂(じょうぎょうどう)。天台宗の重要行事をするための場所で、円仁が比叡山に開いたものに由来している」

マ「やさしいお顔の仏さまが近くにいらっしゃるのねえ」

マ「大きな境内に静けさが広がるお寺でしたねえ」

基本情報のまとめ

公式HP

〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58

≫GoogleMapで開く

 

≫筆者:連理梓
≫来訪日:2016.12.12

※「はてはてマンボウのブログ」は移転しました。

はてはてマンボウの 教養回遊記 (hatehatemanbou.com)

相互リンク 四寺廻廊

↑↑↑「四手廻廊って何?」「東北のお寺をもっと知りたい!』という方はこちらの記事をチェックしてくれ~まあんぼう~

関連記事

  1. 【 北海道 】ニセコヒルトンビレッジからチシマザクラと美しき羊蹄山を眺む │ 5月ニセコ・小樽・積丹半島2泊3日の旅

  2. 【 鹿児島 】 大人気の手作りサンドウィッチカフェあまみ │ 2泊3日奄美大島の旅

  3. 【 長野 】上高地、大正池ホテルの夕食と朝食 | 2018.10.13-14

  4. 【 北海道 】音威子府駅で伝説のかけそば370円 |音威子府駅構内

  5. 【北海道】帆立の炊き込みご飯が美味い♪川湯温泉の「お宿 欣喜湯」│厳冬の道東3泊4日 その7

  6. 【 鹿児島 】ちんこ団子って知ってますか? | 薩摩川内市のおにつか

  7. 【 鳥取 】ゲゲゲの鬼太郎だらけの米子鬼太郎空港|境港市

  8. 【 大分 】海獣たちを間近に感じよう!╿うみたまご

  9. 【 北海道 】快晴の網走、道の駅流氷街道から網走駅までウォーキング│2月のオホーツクの旅、3泊4日

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  2. 【特集:11月の北東北3泊4日の旅】大間の本鮪を食べに行く旅

    2015.11.20

  3. 【特集:冬の道東】快晴!冬の摩周湖や丹頂鶴、釧路の回転ずしに驚…

    2016.01.15

  4. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  5. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  6. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  7. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  8. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  9. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  10. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07