【 高知 】土佐名物!鰹の塩タタキ|高知市の大黒堂

一泊二日で高地と高松へ仕事です。

高知市での夜の食事。教えてもらった黒尊に17時に電話したら満席のお返事でした。探すのが面倒な気持ちだったので宿泊の「ホテル日航高知 旭ロイヤル」のフロントで教えてもらい大黒堂へ電話して伺いました。

2階の個室へ通されました。1階に小さなカウンターがあったのですが基本つかわないみたいです。つきだしは貝ひもです。お酒は冷酒「船中八策」から始めました。

お店オススメの清水鯖です。さすがに新鮮ですゎ。ここらでお店の公式サイトからのコメントとすこしばかり。

【土佐の高知ならではの逸品、ぜひ注文してもらいたいのが当店自慢の鰹の塩タタキ!!】
地元はもとより県外客さんにも人気の隠れ家屋。土佐ならではの活きの良い魚介類・鰹・鯨など始め、和食や中華料理のオリジナル料理とジャンルは幅広い。心和む、やわらかな癒しの灯と掘ごたつでしみじみと杯を傾けて下さい。ドリンク類も地酒はもとより、めずらしい黒糖原酒はじめ、飲み口良い芋焼酎など種類は多く、カクテル・サワー類と飲みものも豊富に揃えております。

ということで「かつをの塩タタキ」をお願いしました。少しお味をつけて塩が振ってあります。

分厚くて美味いです。

さらに平目の刺身をお願いしました。刺身が勢ぞろいで船中八策が進みます。

アオサの唐揚げです。四万十川のものだそうです。

アオサの唐揚げは抹茶塩で頂きました。

酒が進むのでもろきゅーをお願いしました。高知県が酒の消費量日本一というのもわかる気がします。

〆のコメものを食べたくなりました。酒が進むと最後に炭水化物を食べたくなるのは何故なのでしょうね。昔ながらの焼きめしで美味かったです。

お腹が満たされてお箸をおきました。

しかあし、フルーツをお願いしてしまいました。これまたパイナップルの美味いこと。注文しても当たり外れが多いパイナップルで大当たりです。しかし・・イチゴに、砂糖はいらんのだが。

高知の酒蔵マップの上にフルーツ系のサワーメニューがありました。

甲ちゃんのポンカンドリンクサワーを頂きました。爽やかです。

ほろよい気分で店を出てちょっと距離がありますが「ホテル日航高知 旭ロイヤル」まで歩いて帰りました。

司牡丹、高知のお酒ですね。前日まで宮古島に居たので夜風が寒いです。

部屋はアップグレートしてくれてました。夜景がキレイです。ホテルは日航ホテル直営ではないかと思います。日航ホテルにしてはお安いです。

☞高松でうどん|手作り野菜かき揚げぶっかけうどん|香川県坂出市:高松自動車道、府中湖PA (下り)

 

☆大黒堂
〒780-0822 高知県高知市はりまや町1丁目7−5 ニューベルギー館1F・2F
GoogleMapで開く
TEL:088-885-4139
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日
公式ホームページ 大黒堂

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2017.01.17

関連記事

  1. 【福岡市】歌謡曲をリクエストして昭和に浸る│歌謡曲BARスポットライト天神店

  2. 【 群馬 】つきだしは生めかぶから怪しげに浮かぶロバのデザイン|群馬県高崎市の炉場

  3. 【 札幌市 】札幌の西京焼きホッケは脂の乗りが違います│居酒屋たかさごや

  4. 【 長崎 】全国から常連が集うおでん専門店 | 桃若

  5. 【 北海道 】3種のキノコピザと平麺カルボナーラ|札幌千歳空港

  6. 【 青森 】 竜飛岬には日本唯一の階段国道339号線があった │冬の青森2泊3日の旅 その5

  7. 【 5月の北海道 】八雲町の旧熊石には、もうひとつの立待岬があった │ 3泊4日函館の旅 その33

  8. 【 岩手 】「注文の多い料理店」がある宮沢賢治記念館|岩手県花巻市

  9. 【 三重 】角煮の数が選べる白みそ角煮担々麺|熱烈 担々麺 一番亭

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  2. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  3. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  4. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  5. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  6. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  7. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  8. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  9. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  10. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17