【福岡市】毛蟹とジュレと馬糞雲丹のミルフィーユですわ│江戸前鮨、石ばし

福岡市中央区警固の交差点の近くにある「鮨処 石ばし」に久々の入店です。

なんとまあ昨年の11月と12月にかけて閉店してリニューアルしたそうでスペースを有効活用した店になっていました。

個室だったところはカウンターになっていて、これまで6席だったのがL字の8席。しかも個室スペースはちゃんと1つ確保されて広々した雰囲気になっていました。

昨年はミシュランにも掲載され新進気鋭ですね。

まずは生ビールから始めました。外から見えるガラス戸が広々していて、建具屋が作った目隠しと同じような柄のコースターで登場です。

まずはいつもの蛸煮から。いつもの柔らかさです。このタイプは生とは違うおいしさがありますねぇ。

セットはこのようになっていました。江戸前なので手で鮨を握るので手拭きがちゃんと添えてあるのが良いところです。

次に登場したのは、鯖の炙り。少量づつですが手が込んでるのがわかります。ほんと期待をうらぎらない美味さです。

かわはぎの肝和え。こちらも定番ですね。

肝タレによく絡めていただきます。

ハイボールにチェンジしました。

 

こちらは、かつをの漬け炙りです。なんか柑橘系のよか香りが漂っています。このお店は醤油をつけて食べるものは出てきません。最初から味がついています。

なんとまあ豪勢なケースにドンと雲丹が入ってるじゃないですか!!

その雲丹箱からできあがってきたのは、毛ガニにジュレを乗せてその上に馬糞雲丹を乗っけたもの。いやあ美味いわ。

大分の牡蠣。相方は牡蠣はちょっと・・というので大将が出してくれたのは・・

あん肝ですがな。一口もらえば良かった・・美味そうです。

ハイ出ました。こちらも定番の太刀魚炙り、ネギ醤油です。ねぎ醤油の味も良いし太刀魚の炙りも美味い。そしてなんとも美味い香りがこれも漂います。

いくつかの品で柑橘系の香りが立ちますよ、ええ。

自家製のガリが出てきました。

大将の仕事ぶりを見れるのも端っこの楽しみですね。

いよいよ鮨に入りました。まずはあおりいか。お米が一粒一粒立っています。そして醤油の味がついています。

五島のまぐろ漬け。

宗像の鯵。しゃりが小ぶりなのでとてもよろし。

 

福岡のヒラメ。エンガワを乗っけてありますわ。

いつもの車エビ。通常は天草にこだわって仕入れてますが今回は聞くの忘れた。でもほんと美味い車エビです。

志賀島のさわら。

とらふぐ。あれっホタテも出てきたはずだが・・撮り忘れたか・・

最後はアナゴです。このアナゴ、ふわっふわでっせ。バリ美味。

赤だしが登場するとそろそろ名残惜しくなってきますが仕方ないですね。あっという間に2時間くらい過ぎちゃいました。

はい〆のかんぴょう巻きです。このかんぴょうだけ酒のアテにいただいてもよかお味です。

今回2名、32000円でございました。

 

☆鮨処 石ばし
福岡市中央区赤坂1-2-6 赤坂パインマンション1F
GoogleMapで開く
TEL:092-714-5656
営業時間:17:30~21:00 お昼のランチもあります。12:00~14:00
定休日:日曜祝日
公式ホームページは無いようです。

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2020.02.06

関連記事

  1. 【福岡市】揚げたてのデカいネタが順番に出てくる大衆天ぷら定食屋|だるま吉塚本店

  2. 【 北海道 】 帯広、平和園本店 のジンギスカンは安くて美味くてクセがないっ │ 9月の道東4泊5日の旅

  3. 【 山口 】萩市のゲストハウスRUCO 欧州の雑誌にも紹介されたデザインがすばらしい人間味あふれる宿

  4. 【福岡市】焼き空豆は皮の裏まで美味いのです│コスパの高い居酒屋 、銀シャリてる房-J その6

  5. 【 5月の北海道 】道の駅 北前船 松前には広いテラスがあります。海鮮食堂が素敵です。 │ 3泊4日函館の旅 その25

  6. 【 長崎 】ザラメが特徴、長崎カステラの福砂屋本店。

  7. 【東京】ANAプレミアムクラス機内食|福岡→羽田 2016.05.11

  8. 【 島根 】すばらしきかな出雲日御碕灯台

  9. 【 鹿児島 】1メートルのさやになるモダマの自生地 │ 2泊3日奄美大島の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:7月の道央3日間】旭山動物園、美瑛のパッチ良野ラベンダー…

    2015.07.04

  2. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  3. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  4. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  5. 【世界遺産の旅:知床】知床五湖、ホエールウォッチング、摩周湖、…

    2016.09.02

  6. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  7. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  8. 【特集】会津・裏磐梯、グルメな温泉ペンションと五色沼散策 20…

    2016.09.01

  9. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  10. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07