【北海道】積丹牛乳を使った「しゃこたんブルーソフトクリーム」│積丹町神威岬

沼前駐車場で休憩

国道229号線沿いの広い駐車場でトイレ休憩です。

神威岬が見えます。もう少しです。

沼前駐車場から積丹半島の神威岬が見えます。

右手にはライオン岩(岩山命名研究所の所長である私が名付けました)があります。

沼前駐車場から少し走ったところにある「神岬」から積丹半島を眺めました。

 

強風の神威岬は女人禁制の門から先は通行止めだった。

神威岬駐車場のトイレです。この駐車場は風が強いのですが、この日は余計に風が強く、車のドアを開くときに抑えておかないと一気にドンと開いて隣の車を気づつけかねない強さでした。

快晴の神威岬駐車場から女人禁制の門に向かって歩き始めます。

見どころマップに心がハヤリマス。

チャレンカの小道を歩きます。

【チャレンカ】
日高地方の首長の娘チャレンカが源義経を慕ってこの岬まで義経一行の後を追ってきたが、既に海の彼方へ去ったことを知って身を投げ、神威岩なったという伝説から ≫ウィキペディアより引用

8時から17時半までが通行できます。

女人禁制の門まで登ってくるとそこから先は下ったりほぼ平坦な道になります。

ところが「特殊な岬の形状から非常に強い突風が吹くことがあるので風の強い日は通行しないでください」と書いてあります。

なんと「強風のため通行止め」になっていました。女人禁制の門からは先に行くことができませんでした。あっ女人禁制と言っても現在は女性ももちろんOKですので心配無用です。≫翌日通行止め解除の記事:快晴!積丹ブルーの神威岬│北海道積丹半島

しょうがないので閉ざされた門から神威岬を撮影しました。

女人禁制の門から後ろの遊歩道に戻り、その高い位置に登ってみることにしました。

先ほどまでは見えなかったカムイ岩が見えてきました。

特徴的な岩礁ですよね。日本海最大の難所とされたところらしいです。

神威岬、積丹ブルーの動画です。

エゾカンゾウが美しく咲き乱れています。

 

神威岬の神威岩礁が見えます。【動画】

泊村側にも神威岩礁に似た奇岩があります。

この積丹半島は、その雰囲気が北海道の東にある知床半島を思い起こさせます。

 

女人禁制の門から先が強風で通行止めだった動画です。

駐車場側を振り返るとこんな感じです。向うの山には雪が残っています。

カムイ番屋で「しゃこたんブルーソフトクリーム」

駐車場に降りてきました。土産物屋と食堂があります。カムイ番屋です。

ここへ来た目的は、しゃこたんブルーソフトクリームです。

中に入ってみると売店の先には食堂がありました。

観光地価格でややお高めです。

積丹牛乳を使ったしゃこたんソフトクリームは日本語の他に英語、中国語(簡体と繁体)、韓国語での表記がありました。

しゃこたんソフトはミント味なんですね。ちょっと心配なのでバニラとのミックスの券を購入です。

爽やかなソフトクリームでした。

≫積丹町余別の宿へ:小さな漁師町の網元の宿には五右衛門風呂&檜風呂│積丹町「なごみの宿いい田」

 

☆神威岬駐車場
〒046-0321 北海道積丹郡積丹町神岬町92
googleMapで開く
TEL:0135-46-5730 (カムイ番屋:駐車場にあるレストランや売店)
公式ホームページ 積丹観光協会

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2019.06.02

関連記事

  1. 【山口】でかい河豚の像がある亀山八幡宮は由緒ある神社だった│下関市

  2. 【福岡市】馬糞雲丹のリゾットに唐津の赤雲丹乗せ│「鮨 そえ島」

  3. 【 北海道 】9月初旬!日本一紅葉が早い大雪旭岳。大雪旭岳の源流水は中硬水だった│2泊3日道央の旅

  4. 【 京都 】オムライス専門店で蟹クリームオムライスとチーズ&デミグラスオムライス|京都市中京区のSTAR 京極店

  5. 【 宮城 】青森県三厩の生鮪の大トロと赤身 | 仙台市の「うまい鮨勘」

  6. 【 5月の北海道 】 和人とアイヌが戦った志苔館跡 │ 3泊4日函館の旅 その4

  7. 【 鹿児島 】 120種の渡り鳥が立ち寄る大瀬海岸 │ 2泊3日奄美大島の旅

  8. 【 福岡 】ANA大阪伊丹空港→福岡空港行きのプレミアムクラス機内食 2016.11.27

  9. 【 北海道 】雲丹が1箱入っている「うに御膳」|函館空港内のレストラン ポルックス

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  2. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  3. 【特集:5月のニセコ・積丹・小樽3日間】ニセコのヒルトンに泊ま…

    2015.05.09

  4. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  5. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  6. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  7. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  8. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  9. 【世界遺産の旅:知床】知床五湖、ホエールウォッチング、摩周湖、…

    2016.09.02

  10. 【特集:7月の尾瀬と会津】新潟空港から行く尾瀬と会津、2泊3日の旅

    2015.07.24

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07