【北海道】積丹牛乳を使った「しゃこたんブルーソフトクリーム」│積丹町神威岬

沼前駐車場で休憩

国道229号線沿いの広い駐車場でトイレ休憩です。

神威岬が見えます。もう少しです。

沼前駐車場から積丹半島の神威岬が見えます。

右手にはライオン岩(岩山命名研究所の所長である私が名付けました)があります。

沼前駐車場から少し走ったところにある「神岬」から積丹半島を眺めました。

 

強風の神威岬は女人禁制の門から先は通行止めだった。

神威岬駐車場のトイレです。この駐車場は風が強いのですが、この日は余計に風が強く、車のドアを開くときに抑えておかないと一気にドンと開いて隣の車を気づつけかねない強さでした。

快晴の神威岬駐車場から女人禁制の門に向かって歩き始めます。

見どころマップに心がハヤリマス。

チャレンカの小道を歩きます。

【チャレンカ】
日高地方の首長の娘チャレンカが源義経を慕ってこの岬まで義経一行の後を追ってきたが、既に海の彼方へ去ったことを知って身を投げ、神威岩なったという伝説から ≫ウィキペディアより引用

8時から17時半までが通行できます。

女人禁制の門まで登ってくるとそこから先は下ったりほぼ平坦な道になります。

ところが「特殊な岬の形状から非常に強い突風が吹くことがあるので風の強い日は通行しないでください」と書いてあります。

なんと「強風のため通行止め」になっていました。女人禁制の門からは先に行くことができませんでした。あっ女人禁制と言っても現在は女性ももちろんOKですので心配無用です。≫翌日通行止め解除の記事:快晴!積丹ブルーの神威岬│北海道積丹半島

しょうがないので閉ざされた門から神威岬を撮影しました。

女人禁制の門から後ろの遊歩道に戻り、その高い位置に登ってみることにしました。

先ほどまでは見えなかったカムイ岩が見えてきました。

特徴的な岩礁ですよね。日本海最大の難所とされたところらしいです。

神威岬、積丹ブルーの動画です。

エゾカンゾウが美しく咲き乱れています。

 

神威岬の神威岩礁が見えます。【動画】

泊村側にも神威岩礁に似た奇岩があります。

この積丹半島は、その雰囲気が北海道の東にある知床半島を思い起こさせます。

 

女人禁制の門から先が強風で通行止めだった動画です。

駐車場側を振り返るとこんな感じです。向うの山には雪が残っています。

カムイ番屋で「しゃこたんブルーソフトクリーム」

駐車場に降りてきました。土産物屋と食堂があります。カムイ番屋です。

ここへ来た目的は、しゃこたんブルーソフトクリームです。

中に入ってみると売店の先には食堂がありました。

観光地価格でややお高めです。

積丹牛乳を使ったしゃこたんソフトクリームは日本語の他に英語、中国語(簡体と繁体)、韓国語での表記がありました。

しゃこたんソフトはミント味なんですね。ちょっと心配なのでバニラとのミックスの券を購入です。

爽やかなソフトクリームでした。

≫積丹町余別の宿へ:小さな漁師町の網元の宿には五右衛門風呂&檜風呂│積丹町「なごみの宿いい田」

 

☆神威岬駐車場
〒046-0321 北海道積丹郡積丹町神岬町92
googleMapで開く
TEL:0135-46-5730 (カムイ番屋:駐車場にあるレストランや売店)
公式ホームページ 積丹観光協会

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2019.06.02

関連記事

  1. 【 沖縄 】50種類の趣向を凝らした朝食|那覇市のホテル ロコハ ナハ 2019.03.01

  2. 【 広島 】関東煮はホルモン串だった | 福山市の稲田屋

  3. 【福岡市】甘海老昆布じめ│五三食堂 その43

  4. 【 大阪 】家族みんなで楽しめる憩いの芝生!╿大阪天王寺公園 てんしば

  5. 【 岩手 】懐かしさと新しさ、田園の丘に建つ農家民宿みずき|岩手県遠野市

  6. 【 札幌市 】札幌の西京焼きホッケは脂の乗りが違います│居酒屋たかさごや

  7. 【 福岡市 】大将がひとりでコース料理を作る隠れ家 | 食と酒 なかむた その4

  8. 【 鹿児島 】 平家の落人が遠見番を置いた蒲生崎 │ 2泊3日奄美大島の旅

  9. 【 山形 】大量多種のクラゲが泳ぐ姿は圧巻 : 鶴岡市立 加茂水族館 │ 【4月】仙台から鶴岡、酒田市へ 2泊3日の旅 その4

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  2. 【特集:9月の道央2泊3日】日本一早い紅葉を見に大雪山系旭岳へGO

    2015.09.05

  3. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  4. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  5. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  6. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  7. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  8. 【昭和レトロ居酒屋】福岡市博多区のがったんごっとん

    2019.05.28

  9. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  10. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17