【 5月の北海道 】200年になるという八雲町の山中にある見市温泉旅館 / 部屋と館内編 │ 3泊4日函館の旅 その29

道路から川沿いまで結構くだったとこに一軒宿が見えます。

道南2日目の宿は八雲町の山中にある一軒宿です。見市温泉旅館という温泉宿に泊まりました。本日は月曜日、私たちの他には若いカップルが1組、長期滞在の男性2名でした。湯治で一泊三食5000円あまりのプランもあるようです。

見た目は田舎のひっそりとした宿です。

左手奥に温泉棟がありました。

入口から入ると、奥様があかちゃんを抱えて登場です。家族経営の雰囲気がプンプンします・笑 ちなみに日帰り入浴も多く500円で入れます。

入口には大きなスズメバチの巣。

こちらにも!スズメバチが多いのでしょうか。

北海道名物の熊の木彫りはスイスから取り入れて日本で最初に作ったのが八雲町だそうです。

宿の前の道路にはバス停があり、八雲方面と江差方面に行けるようですが見市温泉前はどちら方面も1日2本しかないですね。

本日はあわびのフルコースの料理をお願いしたのですが、それに使われると思われるアワビが生け簀に入っています。たのしみっ。

部屋に通されました。2階の和室です。変則的な9帖のお部屋でした。布団は自分で敷くようです。

テレビはあります。ですが部屋にはテーブルもなくお茶もありません。

2組のせんべい布団ですが毛布とか温かかったです。夜は暖房もつけなかったので顔はつめたく体が温かい・笑 たぶん0℃近くになっていたのではないかと思います。5月なのに。

外を見ると見市川の清らかな流れを見ることができます。

五月ですから新緑が芽生えて心地よい景色です。

透明度の高い見市川。

2階の廊下です。左手の階段を上がってきます。

反対側の廊下です。奥の左手にトイレと洗面所がありました。

あっ、その前に階段から上がったその横にお湯や湯呑が置いてありこれを使ってくれということでした。

奥に外に向かって二脚の椅子があったので風呂上りにゆったり外を眺めて読書しました。この本ですが帯広在住のライターさんが「いつか行ってみたかった北海道の端っこ」という特集を書いているのですが「私とまったく同じやんか」と思っておかしくなりました。

私は北海道旅行は年に4~5回くるのですが、いまだ行っていないのがこの本のB地区、つまり宗谷岬から枝幸を経由して走るルートとまさに福島、江差、八雲あたりだったのです。んで今回、この江差、八雲あたりを遊んで、9月に宗谷から東のルートを予約しています。

こんな感じで外を見ながらゆったりできます。

さて廊下の奥の左手を見ると洗濯機がドンと置いてあります。湯治の方用ですね。

洗面所です。

トイレです。便器は様式ですが東南アジア式ウォシュレットになっています。わかる人はわかると思いますがホースになっていて自分でお尻にホースをもってきて洗うタイプです。

なんでも200年くらい前に熊が湯あみをしているのを見て創業者が温泉を開業したそうです。今のご主人で6代目とか言われていました。歴史ある温泉ですね。

 

☆見市温泉旅館
〒043-0401 北海道二海郡八雲町熊石大谷町13
GoogleMapで開く
TEL:0139822002

見市温泉旅館 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.05.10-11

 

関連記事

  1. 【 福岡市 】牡丹海老醤油漬け | 博多区の五三食堂 その10

  2. 【 福岡 】ANA290札幌千歳空港→福岡空港行きのプレミアムクラス機内食|2泊3日のニセコの旅 2017.05.13-15

  3. 【 茨城県 】 おでんとボリューム満点のあんこう鍋を食う │ 水戸市の「となりのしまだ鱗」

  4. 【 北海道 】ホエールウォッチングでツチクジラの大ジャンプ|羅臼港より 北海道の社員旅行

  5. 【鳥取市】因幡の白兎の舞台、白兎神社の前はサーフィンのメッカ白兎海岸│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  6. 【礼文島】海を眺めながら「礼文うすゆきの湯」の露天風呂│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その22

  7. 【稚内】ノシャップ岬にはイルカの大群│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その5

  8. 【福岡市】肉汁ドバドバのハンバーグステーキ御膳│レストランkawashima(かわしま)

  9. 【 北海道 】神の子池は神ブルー | 2018年7月道東3泊4日の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  2. 【秋田・青森のグルメと観光】北東北de仕事しながら | 4泊5日 20…

    2018.06.16

  3. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  4. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  5. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  6. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  7. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  8. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  9. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  10. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17