【礼文島】花の浮き島でトレッキング「桃岩展望台コース」桃岩展望台からペンションへ│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その20

【旅の3日目】

桃岩展望台から下山してすぐのところです。車道に出ました。

この階段を桃岩展望台から降りてきました。車道を向うに行くとトイレがあるようです。町の係員みたいな人が車で停車していました。先日の大雨であちこち通行禁止になっているからでしょう。

車道ではなく小さな歩道を降り始めました。赤い道、つまり歩道は結構荒れているので、曲がってくねってる車道を歩いてねと言われていました。

確かに少し下るとフェリーターミナルへの歩道は通行止めになっていました。

その道は避け、さらに下ります。

トイレかな、避難小屋かな。

さらに下ると大きな車道にでました。左のトンネルは入口を完全に塞いであります。

桃岩展望台まで700メートル、徒歩20分の看板があります。こちらからなら簡単に桃岩展望台まで行けますね。

んで、宗谷バスの「桃岩登山口」のバス停と大きな駐車場がありました。コロナがなければ大型バスがたくさんここに停まってるのでしょうけど、1台も車はいません。

バスの時刻表です。5便くらいあるようですね。コロナウイルスの為、バスを減便していることも書いてあります。

ここまで下ってきても霧がすごいので、すこしうんざりしてきました。

レブンウスユキソウの群生地まで2キロの看板。通行止めになっていました。町の職員の車が見張りのように止まっていました。

あれ、道路が決壊しています。

こりゃバスが来ないはずやん。軽自動車が通れるような幅しかありません。

九州では見たことないセミの死骸です。礼文島独特のものかな。

セミの声がとても沢山聞こえますので音入りで動画を撮影してみました。

 

8月の終わり礼文島独特のセミの声がけたたましいです。

香深の看板があるところまで降りてきました。平坦な道路に変わりました。なんかあの先の右手にあるぞ。

なんと礼文島の香深港にある「礼文うすゆきの湯」の源泉でした。

平成19年12月25日のクリスマスに温泉が湧出したそうです。1,3キロの地下から井戸ポンプでくみ上げているそうです。

その先は、完全に道路を閉鎖しているじゃないの。町の人の車しか無いはずやわ。

右手には桃台猫台に行くトンネルがあります。こちらからは観光バスが1台やってくるのを発見しましたよ。

さて香深の街中に戻ってきました。

右側にペンションうーにーへの案内板があります。細かいところに親切なペンションですわ。

このお店、売っているものは「もの・おかし・野菜・食品・・」などをガラスにシールで貼ってあります。「もの」というのが面白いです。

さて、私達が「うーにー坂」と呼ぶ急な坂を登らないとあの登り切った左手にあるペンションうーにーへは到着できません。

結構、足に来るのよね、この坂。美しい花があったのでパチリ。私の両足太もものハムストリングスが叫び声を上げていますわ。

も少しだぜ「ペンションうーにー」

部屋に帰ると「掃除は不要」と言っていたのでタオルなどの替えが入口に下げてありました。

≫この旅の次の記事:【抜群に美味い】生ホッケのちゃんちゃん焼きを炭火焼きで:礼文島の炉ばた ちどり│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その21

 

☆ペンションうーにー
〒097-1201 北海道礼文郡礼文町香深村トンナイ
googleMapで開く
TEL:0163861541
ペンションうーにー 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2020.08.26-28

関連記事

  1. 【 北海道 】レストラン摩周で鰊蕎麦を食う│1月の道東2泊3日の旅

  2. 【 北海道 】揚げたてポテトチップスはバリ美味い : 札幌千歳空港のカルビープラス │ 5月ニセコ・小樽・積丹半島2泊3日の旅

  3. 【 福岡市 】バリウマの自家製キムチとねぎPタンを七輪焼肉で食す | 焼き肉屋ばかとあほ

  4. 【 5月の北海道 】 多種多彩な昆布がある、道の駅なとわ・えさん │ 3泊4日函館の旅 その6

  5. 【 北海道 】ユリ根がごろごろ、ユリ根かき揚げ丼|北海道真狩村の食堂やまびこ:2泊3日のニセコの旅

  6. 【礼文島】北のカナリアパークで利尻島を見ながらソフトクリームを食べれるカフェ│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その15

  7. 【 山形 】山形県にも合掌造りの白川郷みたいな場所があった │ 【4月】仙台から鶴岡、酒田市へ 2泊3日の旅 その3

  8. 【北海道】帆立の炊き込みご飯が美味い♪川湯温泉の「お宿 欣喜湯」│厳冬の道東3泊4日 その7

  9. 【 長野 】岩魚の骨酒・小谷温泉山田旅館・鎌池・600本限定ひやおろし・白馬ジャンプ台

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  2. 【紅葉の旅 】 白馬・小谷・栂池・乗鞍高原3泊4日の旅 2017.10.1…

    2017.10.13

  3. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  4. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  5. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  6. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  7. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  8. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  9. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  10. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17