【 5月の北海道 】 和人とアイヌが戦った志苔館跡 │ 3泊4日函館の旅 その4

函館市内から東の恵山に向かい始めてすぐに史跡の案内を見つけたので立ち寄りました。

津軽の武士たちがやってきて館をつくるもアイヌが蜂起して攻め落とされたと書いてあります。そしてアイヌと和人の霊を一緒にお祭りしたものだそうです。

なんでも「教科書に載っている」とか「大学入試によく出る」などと口コミに書かれてましたが全然覚えていませんわ・笑

共同で祭ってあります。

海側から登ってきたのですが駐車場がなくて困りました。パッソだったので道路の端っこに寄せて歩きました。

案内図があるので配置の様子や歴史がよくわかります。

この裏手が館跡です。道は右手に曲がります。

この場所は「志海苔」という地名なのですが館は「志苔」というように海の字が抜けています。なんでやろ。

室町時代に道南地方には12の和人の館がありここもそのひとつだったそうです。

ゆるやかな坂道を登りきると目の前には津軽海峡が広がっていて函館山もよく見えました。立て看板を左に曲がると館跡です。

 

志苔館跡からの眺望は素晴らしいです。

館の敷地前にはその説明版がありました。館の敷地まわりには、つまりこの看板あたりは堀になっています。

敷地内に入ると「門跡」が私たちを迎えてくれます。函館のあちこちにあるこの茎の短い花はタンポポなのでしょうか・・

高台の広い敷地で和人はアイヌを支配していたのでしょうか・・

敷地跡には柱跡を設置してあります。縁がわがあったのでしょうか・・

出土の遺物や郭内遺構の説明版がありました。

発掘調査があったあと埋め戻しているそうです。

≫この旅の次の記事:【 5月の北海道 】 汐首岬と大間は本州~北海道の距離最短の地なのだ │ 3泊4日函館の旅 その5

 

☆志苔館跡
〒040-0053 北海道函館市末広町4−5
GoogleMapで開く

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.05.09

 

関連記事

  1. 【 新潟 】新潟のソウルフード、みかづきのイタリアン | 新潟市

  2. 【 静岡 】でかい岩牡蠣を食う|掛川市の福寿司

  3. 【 5月の北海道 】北海道最南端にある道南いさりび鉄道木古内駅の重要さ │ 3泊4日函館の旅 その17

  4. 【 福岡市 】自家製パスタのトルテッリは濃厚、ミートソース和え。| トラディショナルイタリアンのGUFO

  5. 【 福岡市 】平貝(タイラギ)ひもポン酢 | 博多区の五三食堂 その22

  6. 【 島根 】見てわかるフワッフワの宍道湖天然うなぎ|松江市の居酒屋やまいち

  7. 【福岡市】かまど炊きの銀シャリでなめこと青さの味噌汁│コスパの高い居酒屋 、銀シャリてる房-J その5

  8. 【 福岡市 】博多ラーメン発祥を名乗る店│博多区の元祖赤のれん和亭

  9. 【 大阪 】太平洋の生きものが大集合!╿世界最大級の水族館・海遊館

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  2. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  3. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  4. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  5. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  6. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  7. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  8. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  9. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  10. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07