【 5月の北海道 】 和人とアイヌが戦った志苔館跡 │ 3泊4日函館の旅 その4

函館市内から東の恵山に向かい始めてすぐに史跡の案内を見つけたので立ち寄りました。

津軽の武士たちがやってきて館をつくるもアイヌが蜂起して攻め落とされたと書いてあります。そしてアイヌと和人の霊を一緒にお祭りしたものだそうです。

なんでも「教科書に載っている」とか「大学入試によく出る」などと口コミに書かれてましたが全然覚えていませんわ・笑

共同で祭ってあります。

海側から登ってきたのですが駐車場がなくて困りました。パッソだったので道路の端っこに寄せて歩きました。

案内図があるので配置の様子や歴史がよくわかります。

この裏手が館跡です。道は右手に曲がります。

この場所は「志海苔」という地名なのですが館は「志苔」というように海の字が抜けています。なんでやろ。

室町時代に道南地方には12の和人の館がありここもそのひとつだったそうです。

ゆるやかな坂道を登りきると目の前には津軽海峡が広がっていて函館山もよく見えました。立て看板を左に曲がると館跡です。

 

志苔館跡からの眺望は素晴らしいです。

館の敷地前にはその説明版がありました。館の敷地まわりには、つまりこの看板あたりは堀になっています。

敷地内に入ると「門跡」が私たちを迎えてくれます。函館のあちこちにあるこの茎の短い花はタンポポなのでしょうか・・

高台の広い敷地で和人はアイヌを支配していたのでしょうか・・

敷地跡には柱跡を設置してあります。縁がわがあったのでしょうか・・

出土の遺物や郭内遺構の説明版がありました。

発掘調査があったあと埋め戻しているそうです。

≫この旅の次の記事:【 5月の北海道 】 汐首岬と大間は本州~北海道の距離最短の地なのだ │ 3泊4日函館の旅 その5

 

☆志苔館跡
〒040-0053 北海道函館市末広町4−5
GoogleMapで開く

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.05.09

 

関連記事

  1. 【 福岡市 】本鮪とろ炙りポン酢| 博多区の五三食堂 その5

  2. 【 北海道 】コスパ高い湯宿くったり温泉レイク・インの内湯と露天風呂 | 上川郡新得町

  3. 【 北海道 】音威子府駅で伝説のかけそば370円 |音威子府駅構内

  4. 【 沖縄 】50種類の趣向を凝らした朝食|那覇市のホテル ロコハ ナハ 2019.03.01

  5. 【 長崎 】松が枝国際ターミナルの巨大客船を見た後、出島跡を散歩

  6. 【岐阜】バスで乗鞍高原の畳平到着。お花畑を散策しようとしたら│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その16

  7. 【 佐賀県 】唐津城駐車場から宝当桟橋へ │ 宝当神社がある唐津の高島日帰り旅 その1

  8. 【 秋田 】ANAプレミアムクラスの機内食 | 羽田空港~秋田空港往復 2018.06.16~2018.06.20

  9. 【 東京 】火山噴火チキンカツ|国立科学博物館は入場料600円

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:7月の尾瀬と会津】新潟空港から行く尾瀬と会津、2泊3日の旅

    2015.07.24

  2. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  3. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  4. 【昭和レトロ居酒屋】福岡市博多区のがったんごっとん

    2019.05.28

  5. 【特集:8月】毎日バフンウニを食べた 稚内・利尻・礼文の旅 5泊6…

    2020.09.07

  6. 【特集:11月の北東北3泊4日の旅】大間の本鮪を食べに行く旅

    2015.11.20

  7. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  8. 【特集:5月のニセコ・積丹・小樽3日間】ニセコのヒルトンに泊ま…

    2015.05.09

  9. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  10. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07