【 鹿児島 】ヤギのミルクでつくるソフトクリームやアイスをそれいゆファームで │ 2泊3日奄美大島の旅

ハートロック用に駐車場を無料で貸してくれているカフェ それいゆファーム

ハートロック入口までやってきたのですが路肩に車を止めるしかないなあと思ってひょいと見るとカフェがハートロック観光のために駐車場を無料で貸してくれていました。ありがたや。

しかも干潮時間を掲示してあります。重ねてありがたや。このカフェ、ヤギのミルクの商品がいろいろあるみたいです。ハートロックを見てから立ち寄りました。

駐車場は広いです。左手がオープンカフェになっています。右手にヤギの小屋がありました。

ヤギミルク工房 それいゆふぁーむ。

看板メニューは搾りたてのヤギミルクをふんだんに使用したソフトクリームやチーズの他、奄美ならではの南国フルーツに自家製ハチミツとハーブをブレンドしたオリジナルスムージーです。

飲み物はホットもあります。

ヤギミルクで作ったアイスやソフトクリームなど。ヤギミルクハニートーストは売り切れになってました。

ここでは、ザーネン種を主体に40頭ほどの乳用種の山羊を飼育しているそうです。オープンカフェ前にはトカラヤギを飼育してました。餌をやるガチャがありました。

店内にはヤギや蜂蜜など自家製の材料を使った商品がいろいろあってみるだけでも楽しいですよ。

ハート型のヤギミルクドーナツを頂きました。

ハート型でかわいいですよね。

ハートの形なので2つに簡単に割りやすいです。

ヤギのクセのある味はまったくしない美味しいドーナツです。

ヤギミルクから作った飲むヨーグルトに自家製の果肉たっぷりジャムをプラスしたヤギミルクラッシーです。

ヤギのミルクと言えばやっぱり気になるのは「クセが強い」んじゃないかということですよね。

商品の中ではヤギミルクソフトクリームがヤギ特有の香りは弱いになっていました。

長野の乗鞍高原で食べたヤギのソフトクリームはさっぱりしてクセが無かったので念のために聞いてみると「くせはある」とのこと。そこで冒険を避けスムージを註文しました。

たんかんスムージとハニーぽんかんスムージーです。どちらも濃厚でどろどろしています。

たんかんスムージーは甘くて美味しかったのですがハニーぽんかんスムージーは酸っぱくて半分くらいしか食べませんでした。

タイトルのソフトクリームは頂きませんでしたどなたか勇気あるかたチャレンジしてください。いうほどクセはないと思うのですが・・

外のオープンカフェ前にはヤギさんがいるサークルがありまして、そこで餌をやることができます。餌はガチャで売っています。

その他にもオリジナル商品がありますよ。

トカラヤギ

オープンカフェはこのようになっています。まっすぐ正面の青いサークルに行ったのですがヤギさんは不在。

こちらは餌を与えないでくださいと書いてありますね。

振り返ると白いサークルの中にトカラヤギの家族がいました。なんでも生まれて1週間だか2週間だかと言われていました。

トカラヤギのカズ君、オスです。

トカラヤギのレイちゃん、メスです。赤ちゃんは黒なんですね。

大人になってもトカラヤギは小さいので生まれたばかりの赤ちゃんヤギが大きく見えます。あまり近づくと頭突きをされるから注意と書いてありました。

なぜかわかりませんが赤ちゃんが乳を飲もうとすると母親は逃げて飲ませていませんでした。僕らがいたからでしょうか・・

カフェの裏手に行くとトカラヤギのお家がありました。

≫この旅の次の記事:【 鹿児島 】奄美パークの無料展望台から奄美空港の誘導路が見えます。 │ 2泊3日奄美大島の旅

 

☆それいゆ ふぁーむ
〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1346番1
googleMapで開く
TEL:0997694802
営業時間:10:00~17:30(干潮時間によって営業時間変動あり)
フリーwifiあり

それいゆふぁーむ 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.04.12

関連記事

  1. 【 北海道 】 ANA3842便で福岡空港から羽田経由、帯広空港へ │ 冬の十勝旅4日間 その1

  2. 【 北海道 】 旭岳温泉ホテル、ディアバレーの食事 | 冬の十勝旅4日間 その20

  3. 【石川】蟹味噌クリーミーコロッケ、加賀丸いも蕎麦、いしる醤油の焼きおにぎり|小松市のむら田

  4. 【 福岡 】ANA 関西国際空港→福岡空港行きのプレミアムクラス機内食 2016.11.14

  5. 【利尻島】ビュースポット野塚展望台と石崎灯台│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その29

  6. 【山口】プライベートビーチを散歩した後、ふぐ刺し│下関市のホテル西長門リゾート

  7. 【 鹿児島 】JAL3684便、奄美空港発 福岡空港着 │ 2泊3日奄美大島の旅

  8. 【青森】鮟鱇とも和え、めぬけのきりこみ、郷土料理満載:居酒屋すみれ組│【12月】冬の青森2泊3日の旅 その1

  9. 【 京都 】《日本三景》「海の京都」天橋立へ!

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  2. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  5. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  6. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  7. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  8. 【特集:5月のニセコ・積丹・小樽3日間】ニセコのヒルトンに泊ま…

    2015.05.09

  9. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  10. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07