【 5月の北海道 】温泉に入る猿が見れる函館市熱帯植物園 │ 3泊4日函館の旅 その58

空港に行く途中の湯の川温泉街に函館市熱帯植物園があります。

入場料300円を支払い入園しました。

サルのえさ100円が販売されているので1個購入してみました。袋にはけっこうたくさんの塊が入っています。

チケットを買う際にも「さるのえさ」が目につくようにしてあります。ここは熱帯植物園なんだけどね・笑

熱帯植物園は昭和45年に開園。

熱帯植物園前庭などに函館市水道局所有の源泉12本があって湯川地域のホテル・旅館・公衆浴場に供給しているそうです。湯の川温泉の源泉は函館水道局の所有なのか!初めて知りました。

函館市水道局管理部温泉課が22か所の源泉を所有しておりそのうちの12か所がこの植物園内にあるそうです。

「北海道三霊泉 根崎温泉」と書いてありますが、湯の川温泉との関わりはわかりません。窓口で聞けば良かった・・

正面のガラス張りの建物が熱帯植物園です。

その熱帯植物園の建物に入る前に左手に猿山がありました。

温かい日なのでサルたちは日向ぼっこをしながら毛づくろいをしています。

さるのえさの袋を目ざとく見つけたサルがサっと木に登り「餌頂戴のお願いポーズです」。いろんなサルに餌をやるのですが受け取るのが美味いサルやぼーっとしているサルなど個性豊かで面白いです

猿が温泉に入浴する時期は12月1日から翌年の5月5日までです 。

この湯ぶねに温泉が供給されるのが5月5日までなのでしょうね。湯舟に入る日をきっちり限定しているところを見るとそう判断できますよね。

敷地内に12もの源泉があるということは、この猿山のサルさんたちは12の源泉を楽しめるのだろうか・・いいな。

12時45分です。ANA便の出発が14時10分だからあと1時間25分しかないや。急ぎましょう。

温室内にはほとんど人はいませんでした。ざっくりと回ることにします。

沖縄で見かけるような花がたくさん咲いています。

赤いハイビスカスです。

ブーゲンビリアの棚です。

 

撮影スポットを作ってありますわ。

バナナもあります。

奥から外に出てみるとゴーカート場があります。熱帯植物園の敷地内ですよね?

海側を見ると本当に海に隣接していました。さっ、函館空港へ急ぎます。

 

☆函館市熱帯植物園
〒042-0932 北海道函館市湯川町3丁目1−番15号
GoogleMapで開く
TEL:0138577833
開園時間:4月~10月:午前9時30分~午後6時、11月~3月 :午前9時30分~午後4時30分
休園日:12月29日~1月1日

函館市熱帯植物園 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.05.12

関連記事

  1. 【鳥取市】ラベンダー色の大らっきょう畑たち│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  2. 【 青森 】漁師の店があって函館がすぐそこに見える大間崎│【11月】秋田、北岩手、青森の3泊4日の旅 その8

  3. 【 福岡市 】プリプリ海老ビール揚げ徹マヨソース|博多区の居酒屋サダカネ

  4. 【福岡市】濃厚チーズのポテサラはまるでケーキ|二〇加屋長介薬院本店

  5. 【 北海道 】 コロッケがむっちゃ美味い、道の駅びえい「丘のくら」 | 冬の十勝旅4日間 その17

  6. 【 福島 】デカい、薄い、タレが浸みてる わらじ丼(かつ丼):会津の白孔雀│【7月】2泊3日、尾瀬と会津の旅 その4

  7. 【 福岡 】ANA290札幌千歳空港→福岡空港行きのプレミアムクラス機内食|2泊3日のニセコの旅 2017.05.13-15

  8. 【 長野 】中部国際空港から上高地の大正池ホテルへ | 2018.10.13

  9. 【 青森 】霊場 恐山で三途の川を渡る│【11月】秋田、北岩手、青森の3泊4日の旅 その6

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  2. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  3. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  4. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  5. 【特集】会津・裏磐梯、グルメな温泉ペンションと五色沼散策 20…

    2016.09.01

  6. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  7. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  8. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  9. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  10. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17