【 北海道 】ヒビが増える!しばれ硝子のグラス・フォレストin 富良野 | 冬の十勝旅4日間 その16

南富良野の道の駅:南ふらの物産センターで休憩

然別湖から旭岳まで170キロの長距離です。かなやま湖を出発し、南富良野町に大きな道の駅があったので休憩です。

私に「おつかれさまです。すこし休憩しませんか」と言ってくれるのは車のナビしかございません。

南富良野高校はカーリングで全国大会に出場しているんですね。土地柄やなあ。

南ふらの物産センターに入ると正面には大きな水槽がありました。

おおっ、でかいイトウが何尾もいるじゃないですか。さすが北海道です。幻の魚イトウが道の駅で見れるなんて。

南富良野で仕留められたというでかいヒグマの展示があります。こんなんに襲われたらひとたまりもないですわ。

食堂はオープンスペースでこんな感じです。

一般的な定食や丼、麺やカレーなどのメニューがあります。

大水槽の左手には湖池屋のポテトチップスが紹介してあります。

湖池屋の工場を探してみましたが見当たらなかったので富良野のじゃがいもを使っているという繋がりかもしれません。JAふらのの名前が入った「ふらのッち」というポテトチップスが沢山並んでいました。

売店には地元の特産品がいろいろ並んでいます。

こんな地元ものって少しお高くてとても美味しいですよね。

さて旭岳の宿に向けて出発です。

しばれガラスのグラス・フォレストin 富良野

南富良野を出発して走ると曇ってはいるのですが途中素晴らしい雪景色を見ながら楽しんで走れます。

小さな川に差し掛かったので車をとめて川が凍ってないかのぞいてみました。橋の右手をのぞいたら小さな小川が流れていました。

護岸工事もされていない小川は春にはせせらぎが心地よいでしょうね。

川の水はとても澄んでいます。

さてやってきたのは富良野町のグラス・フォレストin 富良野というガラス工場です。

除雪した雪がすごいです。

内装が高級感ありますよね。しばれグラスって3年から5年かけてグラスの中にひびが入っていくそうです。ヒビが増えるときは「ビシッ」と音が鳴るそうですが「割れませんので安心してください」とのこと。んでも気になる・笑

オリジナルのしばれグラス以外にも江戸切子やいろんな美しいガラス商品がありました。

すばらしい商品が多かったので買おうかなと思ったのですが送ったり持って帰ったりするときに割っちゃいそうで思いとどまってしまいました。

店内は広くて体験もできるようです。次回行ったときには買いたいな。

≫この旅の次の記事:【 北海道 】 コロッケがむっちゃ美味い、道の駅びえい「丘のくら」 | 冬の十勝旅4日間 その17

 

☆グラス・フォレストin 富良野
〒076-0161 北海道富良野市麓郷市街地3

googleMapで開く
TEL:0167399088
営業時間:9:00~18:00

グラス・フォレストin 富良野 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.03.01

関連記事

  1. 【 北海道 】 ホワイトアウト、セブンスターの木&ケンとメリーの木 | 冬の十勝旅4日間 その22

  2. 【 福岡市 】旬の生アオサうどんを食う|二〇加屋長介 薬院本店

  3. 【長野】乗鞍岳の展望台と言われる大黒岳から北、中央、南アルプスの360度の大パノラマ│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その22

  4. 【 5月の北海道 】日本最古のコンクリート電柱は今は無き北海道拓殖銀行がお金を出して作ったものだった│ 3泊4日函館の旅 その52

  5. 【 岩手 】《世界遺産》奥州藤原氏が残した金色の阿弥陀堂╿平泉の中尊寺

  6. 【 福島 】五色沼で二ホンリスに遭遇|9月の福島県裏磐梯

  7. 【 福岡市 】玄界灘の魚貝類の刺し身と鮨 | 地物のネタで勝負する【鮨 なにわ】

  8. 【 福島 】気温20℃、尾瀬ヶ原で弥四郎小屋に泊まる│【7月】2泊3日、尾瀬と会津の旅 その1

  9. 【 鹿児島 】奄美大島道の駅住用 黒潮の森マングローブパーク │ 2泊3日奄美大島の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  2. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  3. 【秋田・青森のグルメと観光】北東北de仕事しながら | 4泊5日 20…

    2018.06.16

  4. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  5. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  6. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  7. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  8. 【世界遺産の旅:知床】知床五湖、ホエールウォッチング、摩周湖、…

    2016.09.02

  9. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  10. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07