【 北海道 】厚岸駅前の「ホテル五味」で牡蠣三昧 | 2018年7月道東の3泊4日の旅

JR厚岸駅前にあるホテル五味。

今日はここで牡蠣三昧の夕食を予約しています。

普通、冬場が牡蠣のシーズン。夏は岩ガキという別の品種のシーズンになります。

ところが日本で唯一、この厚岸だけは一年中冬の牡蠣が食べれる場所なんです。→厚岸漁業協同組合のホームページ

玄関横が空いていたので車をとめました。

入口の右手がレストランです。

部屋には扇風機。

道東では夏場の平均気温が19度なのでエアコンがあるホテルは聞いたことがありません。

でも最近は暑い日があるのでエアコンが欲しいなあと思う日もあります。

気温21度で爽やかな日なのに扇風機をガンガン回したくなるのは何故なんでしょう。暑いもん。

さてレストランです。一番乗りでした。

飲み足りない人は右手のバーカウンターで飲めるみたいです。

テーブルの上には用意が整っていました。

嫁さんも臨戦態勢です。

私は白ワインです。

牡丹海老がこっちを見てますわ。イワシやホタテ、鯨肉など刺身も新鮮♪

先に刺身から頂きます。

おお~

道東でしか獲れない貴重なホッカイシマエビ様じゃないですか!!

なかなか食べれないですよねコレ。

貝はあまり好きじゃないんですよねぇ

さて生牡蠣。

三陸で育てたものを厚岸で育て上げたものや最初から厚岸で育てるものなど何種類かあります。

その中でも厚岸で育ったものを「かきえもん」としてブランド化しています。

かあっ、たまらんなあ

焼き牡蠣が出てきました。

どうです、このプリプリ具合。

厚岸の湾は海水温が低い為に牡蠣が時間をかけてゆっくり育ちます。

味は濃厚ですわ。身が見たこともないくらいふっくらしています。流石ですね厚岸のかきえもん。

浅利バターが登場しますが頭は牡蠣に行っています・笑

牡蠣フライが出てきました。

牡蠣三昧でしあわせ。

これも牡蠣ですよ。ベーコンで牡蠣を巻いて焼いてあります。

こりゃ美味いわ。こんな食べ方ができるのは焼き牡蠣とか生牡蠣とかいろいろ出てくるからこそ。

牡蠣三昧コースにして良かった。

牡蠣鍋。火を入れました。

このぷっくりした牡蠣を見てください。ほんとスゴイです!

煮たってきましたが牡蠣のふっくら具合に変化はありません。

縮んだりしないでねm(__)m

あ~美味い~美味しい~助けて~

花咲ガニの味噌汁で〆でしたあ。

いやあ美味かったあ。

デザートは柑橘系のアイスでした。これもかなり美味いです。自家製だろうか・・

翌日の朝食。

JR厚岸駅の1両編成の気動車を見学した後、多和平摩周湖からの神の子池、そしてサクラマスの滝登りを見に行きます。

サクラマスの滝登りの場所はまだ観光地化されていないので楽しみです。

今回の旅の目的は牡蠣三昧とサクラマスの滝登りなのです。

☆ホテル 五味
北海道厚岸郡厚岸町宮園1丁目11
GoogleMapで開く
TEL:0153-52-3101
公式ホームページ ホテル五味

≫筆者:おのちん
≫宿泊日:2018.07.20

関連記事

  1. 【 新潟 】新潟市のレベルの高い回転ずし「佐渡 弁慶」| 中央区万代島

  2. 【 5月の北海道 】快晴の函館空港からANA427便で大阪伊丹空港へ出発 │ 3泊4日函館の旅 その59

  3. 【 青森県 】 強風の龍飛漁港 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その19

  4. 【福岡市】いくらマグロ丼│博多区の五三食堂 その45

  5. 【 北海道 】 帯広市の魚千で食べ終わった真ホッケの皮でダシをとったラーメン | 冬の十勝旅4日間 その3

  6. 【 北海道 】道の駅摩周温泉、屈斜路湖、硫黄山│1月の道東2泊3日の旅

  7. 【 東京 】《世界遺産》”無限成長美術館”と松方コレクション╿上野 国立西洋美術館

  8. 【 5月の北海道 】五稜郭の背後を固めるために作られた四稜郭│ 3泊4日函館の旅 その55

  9. 【 長野 】紅葉の栂池山荘に泊まる|小谷村栂池自然園 2017.10.13~16

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【世界遺産の旅:知床】知床五湖、ホエールウォッチング、摩周湖、…

    2016.09.02

  2. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  3. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  4. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  5. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  6. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  7. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  8. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  9. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  10. 【秋田・青森のグルメと観光】北東北de仕事しながら | 4泊5日 20…

    2018.06.16

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07