【 福岡県 】 ボリュームある国産特上うな重 │ 北九州市戸畑区のいち川

2017年4月23日の訪問記事

博多には「吉塚うなぎ」という名店があるのですが私は戸畑のこの店をお気に入りにしています。11時半から開店なのでその前に到着です。すでに数人の待ち人が店の前にならんでいます。まだ暖簾も出ていません。土用の丑の日など繁忙期になると予約は受けてくれません、並んだ順に案内されます。それ以外の時期は予約も受けてくれるのでそれもありかと思います。11時半に行けばお客様は多いものの入れなかったことはないですが人気店ですから絶対はないかと思います。

今回は並ぶ順番が1番手だったので、店内に一番乗りしました。ですが開店と同時に満席になっちゃいました。すごい人気ですね。

いちかわ定食1340円はとてもお得なメニューなので注文する声があちこちから聞こえます。地元の人たちの普段使いでしょうね。

でも私はわざわざ70キロも離れた福岡市から北九州市の戸畑までやってきています。ココロは決まっています。

卓上には醤油と鰻のタレが置いてあります。

まずサラダが登場。そして漬物と肝すいも出てきました。

さあ、そろそろです。鰻の登場を待ちます。いつもうな重の特上にするのか、ひつまぶしにするのか迷います。

今回はうな重の特上です。3900円。どうですか!ご飯が見えないこの状態。実は以前は重の上から垂れるくらいデカくて重の端っこが見えていませんでした、小さくなりましたがまだまだ迫力があります。

香ばしい香りがたまりません。

脂のノリが半端ないです。いち川さんはポスターを見ると宮崎の鰻を使っているようですね。

鰻が重なっています。

いやあ満足しました。

12時に店の外に出たらやっと暖簾がかかってました。外は行列になってました。やっぱりここに来るには11時半の開店と同時が正解ですね。

値段が爆上がりしていました!2020年12月20日訪問記事

日曜日の11時25分到着時にはすでに行列でした。しかも予約者がいるので私の前で広い店内は満席になってしまいました。

受付名簿に名前を書き、車の中で30分ほど待ち店内の待ち行列に再度参加しました。

ほどなく店内の一番奥の座敷に通されました。アクリル板が置いてありました。

ひとつの座敷テーブルでも、でっかいアクリル板が置いてあるので安心ですね。

その後、メニューが倍額近くに爆上がりしているのを発見して仰天です。

うな重特上3600円が5200円になっているじゃあありませんかっ。実に70%の爆値上げです。

どうしようかと悩みましたが結局、うな重の特上にしました。

まずはサラダと漬物がでてきました。爆上がりした結果、どんなうな重の特上がでてくるかドキドキです。

う~ん。3600円の値上がり前と同じボリュームで登場です。

すこしがっかりしましたが、考えてみると毎年ボリュームを少なくしたり工夫されていたので、利益がほとんど無くなっていたのかもしれませんね。

もちろんお味は今までのいち川さんの美味しいお味でした。

70%の値上げでも行列なのは流石です。

卓上には鰻のタレを用意してありますがたっぷり鰻にタレがかかっているので追加はしませんでした。

12時半過ぎに、お店を出たときも店の入り口には行列でした。

もちろん駐車場はこの状態で満杯です。

いち川さんでは、7月8月の丑の日に近い季節は予約は受けてないですがそれ以外は予約を受けているので予約をすることをおススメします。

 

☆いち川うなぎ処
〒804-0082 福岡県北九州市戸畑区新池2丁目11−9
googleMapで開く
TEL:093-882-5200
営業時間:お昼11:30~14:00、夜17:00~20:00(鰻が切れたら閉店)
定休日:月曜日
公式ホームページは いち川

≫筆者:おのちん
≫来店日:2017.04.23

関連記事

  1. 【 福岡市 】2コ玉スパと半熟のスコッチエッグなどボリュームたっぷりの洋食「並ランチ」| ニュースマイル

  2. 【 北海道 】富良野ポークをたっぷりの山わさび添えで食う |旭川市の田舎料理 田子兵衛 その2

  3. 【福岡市】毛蟹の蟹味噌で一献やる| 鮨屋 北海ひがし その7

  4. 【 北海道 】牡丹海老の姿コロッケ:旭川市の田子兵衛│3泊4日道北の旅

  5. 【 北海道 】増毛駅から北海道の3大秘境「雄冬」へ

  6. 【鳥取県】倉吉白壁土蔵群には淀屋、出雲大社別院、銭湯などが!:その2│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  7. 【 福岡市 】本鮪とろ炙りポン酢| 博多区の五三食堂 その5

  8. 【 5月の北海道 】 暮れゆく函館山ロープウェイからの眺望 │ 3泊4日函館の旅 その11

  9. 【福岡市】変化球もある13種類、見て食べて楽しめる和コース料理│酒と飯 トキシラズ

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  2. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  3. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  4. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  5. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  6. 【特集:8月】毎日バフンウニを食べた 稚内・利尻・礼文の旅 5泊6…

    2020.09.07

  7. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  8. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  9. 【特集:7月の道央3日間】旭山動物園、美瑛のパッチ良野ラベンダー…

    2015.07.04

  10. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17