【北海道】丹頂鶴、キタキツネ、エゾシカ、オオハクチョウ!動物三昧ですわ│厳冬の道東3泊4日 その6

2泊3日の北海道は道東の旅、2日目です。
網走湖、網走監獄を見学した後、鶴見台の天然記念物タンチョウヅルを見に行こうということになりました。

到着したら、いますわ~観光客さんたち。駐車場は狭いながらまだ余裕があります。

鶴見台でネット検索してもここの場所、よくわからないんですよねぇ。だいたいの住所しかでてこないので。でもメイン道路沿いなのですぐに見つかります。

丹頂鶴に餌づけしている女性がいらっしゃるそうで、無料で柵の外から見ることができます。ありがとうございます。
左手の奥に家があるのですが観光客が入ってくるのでしょう、ロープが張ってありました。

丹頂鶴は複数で飛ぶことが多く、飛び立つ姿や降り立つ姿を何度も見ることができます。

この日は途中から右手にオオハクチョウの団体が降り立ちました。わかりますかねえ、画像小さいですけど・・

このオオハクチョウたち時間をかけてジリジリと丹頂鶴の中に入っていき、安全を確かめながら、さらに進み、最後には餌場の近くまで行っていました。

深謀遠慮、すごい作戦を見ました。

丹頂鶴の鳴き声が響き渡ります。一時は絶滅の危機というか絶滅したと思われていたのが釧路湿原で20羽ほど発見され保護活動でここまで増えたそうです。

トキみたいにならないよう頑張っていただきたいです。

頭上を飛んでいく丹頂鶴たち。

さて、丹頂鶴を堪能した後は、本日の宿、川湯温泉に向かいます。
その途中に屈斜路湖を通過するので屈斜路湖の砂湯に立ち寄りました。

水際にはオオハクチョウが沢山いました。この水際は温泉が出ていて足湯も作ってあります。また砂を掘るともちろん温泉が出てきます。

氷が打ち寄せる中にオオハクチョウの群れがいます。羽を広げると2Mにもなります。グレー色は幼鳥です。

オオハクチョウは時々羽を大きくひろげバタバタと動かします。デカいです。

風が強いのでスマホを素手で握っていると1分もしたらしびれてきます。さて砂湯を出発して10分くらい先にある川湯温泉に向かいます。

砂湯を出発してすぐ道路にキタキツネが出てきました。すってんころりんと滑りながら・笑

車を停めるとじっとこちらを見ています。

餌をもらえないか期待しているようです。野生動物にエサをやるのはご法度です。野生で生きていけなくなります。

ダメっ。

キタキツネは餌をあきらめてトボトボ去っていきました。

そのまま出発するとこんどは1匹のエゾシカが道路の真ん中に登場しました。
車を停めると右手の林に入って、去るでもなくじっとこちらを見ています。
こりゃ家族がいるな!と思って回りを見渡すと左手に奥様と子供が2匹いるではありませんか。
車を気にせずにモグモグタイムです。親子分断していますので車を出発して宿に向かいました。
本日の行ったところを動画にまとめました。

 

☆鶴見台:丹頂鶴
〒085-1211 北海道阿寒郡鶴居村字下雪裡
GoogleMapで開く

☆屈斜路湖 砂湯(オオハクチョウ、キタキツネ、エゾシカ)
〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町字美留和
GoogleMapで開く

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2020.02.10

関連記事

  1. 【 長崎 】ドーミーイン長崎の朝食は長崎料理が揃ってました

  2. 【 沖縄 】海風を感じながらカフェテラス「ラ・ティーダ」で朝食|名護市のビーチリゾートホテル「ザ・ブセナテラス」その3

  3. 【 仙台 】 でかい牡丹海老の身は刺身、頭は海老せんに:地雷也 │ 仙台から鶴岡、酒田市へ 2泊3日の旅 その2

  4. 【長野】大正池から田代池への林道には岩魚が【動画あり】│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その3

  5. 【福岡市】玄界灘と佐賀の有明海を同時に一望│駐車場から徒歩10分、脊振山山頂

  6. 【 山口 】豊かなペンギンエリアとクジラの骨格標本に大満足!╿下関市 海響館

  7. 【 山口 】国指定名勝毛利氏庭園と毛利博物館 その2

  8. 【富山】ホテル立山宿泊者だけの「雪の大谷」全面ウォーキング|立山室堂

  9. 【 岩手 】魚介スープラーメンと餃子|岩手県一関市のらーめん丸長de晩酌セット

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【特集:西山口県】コバルトブルーの角島とホテル西長門リゾートを…

    2020.03.25

  4. 【特集:8月】毎日バフンウニを食べた 稚内・利尻・礼文の旅 5泊6…

    2020.09.07

  5. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  6. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  7. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  8. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  9. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  10. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17