【 青森県 】十二湖から岩木山神社経由で青森市へ │ 3泊4日 晩秋の津軽 その11

深浦町の岡崎夕陽展望所

立ち寄りましたが中には入れないようになっていました。

横のスロープを歩いて2階部分から眺めてみました。津軽半島の西海岸は夕陽がとても素晴らしいところが多いようですね。

 

道の駅ふかうら かそせいか焼き村

風の強い海に面した道の駅です。外に面した店でイカ焼きを食べたのですが美味しかったです。現金のみでしたけど道の駅の中はペイペイとか使えますよ。

深浦町の地物の新鮮な魚が沢山販売されていました。

大鮭は3,5キロ3,000円って書いてありますね。食堂もあって新鮮な海鮮丼とか美味しそうなものがたくさんありました。そのほかの弁当類も安くて美味しそうでした。地元の方たちが沢山買いに来ていました。

岩木山神社

津軽半島の西海岸を北上して岩木山の麓にやってきました。途中で岩木山神社がありました。

そっか今日は11月15日、七五三かあ。そして嫁の誕生日でもありました。

このあと、すぐそこのガソリンスタンドに立ち寄ったら店員のお爺さんがやってきたのでクレジットカードを出して「レギュラー満タンっ」と言ったら

「うちは現金のみです」と言いながらあとずさりしていきました。それを呼び止めて「わかりました。現金で払います」と言ったら「えっ!いいの」みたいな顔をして驚きながらガソリン入れてくれました。

ガソリン入れるのにクレジットカードを使えないのは初めてでした。そういえば以前、ペイペイがないころ青森市でタクシーに乗ったときに「タクシーチケット使えますか」と聞いたら「青森でタクシーチケット取り扱っている会社はないと思いますよ」と言われたことを思い出しました。

青森市へ行く途中、林檎がタワワに実ってました。

岩木山を過ぎると途中に林檎が枝を垂らすくらい実っている場所がたくさんありました。

林檎ってサンつがるなど品種によっては9月から収穫が始まり12月には終わると思っています。んでも枝にこのように沢山実っているのはジャムとかなのかな。

青森は林檎の歴史が長いので今でもこのように矮化でまっすぐになる木ではなく横に広がるタイプの林檎の木を沢山みかけます。

樹齢100年って感じの幹ですね。

林檎園の防風林みたいにしてナナカマドが植えてありました。よく色づいています。

運搬車が奥に見えます。

林檎を収穫されています。う~ん、やっぱり大量に林檎が下がっているから林檎の形で売るのではなく加工林檎用なのかな。

とてもりっぱな建物があったので撮影しました。文化財かと思いました。りっぱな農家のご自宅です。

さらに林檎園が続きます。

岩木山から激しく雨が降ってきたのですがこのあたりで雨が上がってきました。

そして虹が出ました。ガラスになんか書いてあるなと思って読んだら「のんびり行こうよ青森県」でした。

 

☆岩木山神社
〒036-1343 青森県弘前市百沢寺沢27
googleMapで開く
≫電話:0172832135

岩木山 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.11.15

関連記事

  1. 【 北海道 】旧北海道拓殖銀行小樽支店を改造したホテルに宿泊 │ 5月ニセコ・小樽・積丹半島2泊3日の旅

  2. 【福岡市】夏を感じる「湯葉、いくら、雲丹のジュレ」│食堂二コラ

  3. 【 福岡市 】抜群に美味い、毛蟹の足のみそ焼き| 北海ひがし

  4. 【 北海道 】北浜駅近くのカフェ麦わら帽子の限定ビーフシチューとろっとろのお肉だった│2月のオホーツクの旅、3泊4日

  5. 【富山】神々しすぎる!大観峰からご来光|ホテル立山から早朝出発

  6. 【 新潟 】日本で唯一の紙風船メーカー|新潟県出雲崎の磯野紙風船製作所

  7. 【 福岡市 】 ほうれん草ソースをかけたそぼろ里芋団子 │ 創作料理屋takanabe(たかなべ)

  8. 【 佐賀県 】高島のカフェ Bimiでメロンクリームソーダ │ 宝当神社がある唐津の高島日帰り旅 その5

  9. 【 福岡市 】純米酒るみ子の酒 | 食と酒 なかむた その3

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  2. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  3. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  4. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  5. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  6. 【世界遺産の旅:知床】知床五湖、ホエールウォッチング、摩周湖、…

    2016.09.02

  7. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  8. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  9. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  10. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17