【 福岡市】 桜エビの餡が乗っかった茶碗蒸しは美術品 │ 創作料理屋takanabe(たかなべ)

緊急事態宣言も時間が21時までに延長になったので福岡市平尾のtakanaeさんでコース料理をいただいてきました。

まずは生ビールです。向うに見えるは梅酒(ノンアルコール)です。ノンアルコールなのに「酒」の文字が謎でついていますが美味いので良しとしましょう。

いつもの5種セットです。黒いお皿に美しい料理が並んでいます。

真ん中に梅の花と一緒に添えてあるのは「ふきのとう」を使ったキッシュです。春ですね♡

右上にあるのは「穴子」を春キャベツで巻いたもの。見栄えだけでなくお味も良好ですわ。

時計回りに行きましょうか。この美しいピンク色の食べ物は、桜を使ったごま豆腐です。柔らかなピンク色になってますね。

春らしい色合いです。ホタルイカの上にキンカンが乗っかってます。ジュレもかかっていて手が込んでます。

最後の一品は、海老にアラレをまぶして揚げたものでした。アラレで華やかになりますよね。

次に登場したのはお刺身です。左側が真鯛の炙りです。そして右手にあるのが長崎の本鮪、中トロです。厚くカットしてあるので食感がとても良いです。

ビールはすぐに飲みほしたので冷酒にしました。肥前「蔵心」というお酒です。美味いので高田オーナーにお聞きしたら「佐賀のお酒が頑張ってるんですよぉ」。僕も佐賀のお酒は大好きなものが多いです。もちろん福岡の三潴郡のお酒も大好きです。

さて茶碗蒸しが登場です。ブラックな器で見た目も良いです。

蓋をあけると芸術ですわ。なんですか、この美しさ。

茶碗蒸しの上に、桜エビの餡かけです。海老ってすごくダシがでて味を引き立てますよね。美味いわ。

なんか温かい飲み物を飲みたくなったので芋焼酎のお湯割りをお願いしました。お任せにしたら「美味いっ」と思ったので銘柄をお聞きしたら「黒霧の吉助」という芋焼酎でした。

甘鯛です。アスパラ菜なるものが乗っかってました。

甘鯛ってアンモニア臭がするので、あまり好きではないのですが、さすがtakanabeの高田シェフ、全然臭みがありません。甘鯛の柔らかい食感とお味が引き立つ料理でした。

と、ここらでハイボールをお任せでお願いしました。

佐賀牛のトンビです。良いお肉をこれくらい頂くのはとても良いですね。

そして右上にあるのは「うど」のキンピラですよ、ええ。これも酒のアテに一品で出てきてよいほどのものです。

春らしいピンク色の粉は、高田シェフ手作りの「桜塩」。いちいちお聞きするとちゃんと丁寧に答えて頂けるのですが、どれも手が入っているのがわかるので楽しいです。

里芋の揚げ饅頭です。

揚げ饅頭の上に乗っかっているのは「ふき」です。

とうとうご飯ものになってしまいました。ちゅうか、この辺りになると、かなりお腹もいっぱいになってきます。

あられが鮮やかなスープには菜の花が混ざっています。そして中心には焼きおにぎり。その上には浅利が乗っかってます。

スープがさっぱりして好みです。

デザートはハッサクのクリームチーズタルトでした。赤い苺の彩りが映えますね。紅茶か珈琲が選べるのでストレートの紅茶にしました。

 

☆料理屋takanabe(たかなべ)
〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2丁目17−22
googleMapで開く
TEL:092-753-7352
営業時間:ランチ:11:30~14:30。夜:18:00~23:00
定休日:不定休
料理屋takanabe 公式ホームページ。

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.03.08

関連記事

  1. 【 福岡市 】十日恵比須神社に参拝 | 福岡市博多区

  2. 【福岡市】鰆、むかご、薩摩芋、蓮根、〆の炊き込みご飯の美しいこと│赤坂あきちゃん

  3. 【 佐賀県 】宝当乃館で宝くじを買った後は電動車で観光じゃ │ 宝当神社がある唐津の高島日帰り旅 その3

  4. 【 福岡市 】地場産野菜を多種大量に使う野菜ソムリエの店アグロ

  5. 【 宮崎 】温泉もある酒のテーマパーク「蔵元 綾 酒泉の杜」は雲海酒造が綾工場に隣接運営していた。

  6. 【 5月の北海道 】 晩飯は函館大門横丁のはこはち漁港で銀サバ食べ比べ │ 3泊4日函館の旅 その12

  7. 【北海道】素晴らしきかな!三島さんの芝桜庭園│倶知安町 2019.06.01

  8. 【 秋田 】黒湯と白湯、そして混浴露天風呂の中の湯|乳頭温泉、鶴の湯 その4

  9. 【 北海道 】国営十勝牧場は国内最大4000haの面積で広大です │ 7月の道央2泊3日の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  2. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  3. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  4. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  5. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  6. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  7. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  8. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  9. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17