【 東京 】高層ビルの屋上に! 都会の中からこんにちは╿池袋 サンシャイン水族館

こんにちは、はてはてマンボウです。今回は東京の池袋を回遊しています。シティ・マンボウ。

梓「池袋にも水族館があるって知っているかい」

マ「あ、連理梓さん。ただいま、サンシャイン60の辺りを回遊しておりますが、こんな都心でも楽しめる水族館があるとは」

梓「それが、サンシャイン水族館だ。さ、中を回ってみよう」

イワシの回遊、タカアシガニ……そしてあのアイドルも!╿1Fは「大海の海」

梓「1Fは『大海の旅』。いろんな海の生きものが展示されている」

マ「情けないお顔のカサゴ。作り物みたいに、真っ黄色ですねえ」

梓「サンシャインラグーンと呼ばれる巨大水槽では、イワシの回遊が間近で見られるよ」

マ「タツノオトシゴちゃんは、細くてうらやましいわねえ」

マ「こっちはつぶらな瞳」

マ「はて、この生きものは」

梓「この大きなタコはミズダコ。スーパーで売られている巨大なタコの足の持ち主だ」

マ「はて、このフレーズ、どこかでも聞いたような」

梓「水族館に行ったなら、やっぱりタカアシガニを見ないとね」

マ「身が大きくて、おいしそう。食べてみたいわねえ」

 

マ「はて、トゲが大きくて、こっちは口に入れたら痛そうねえ」

梓「でも、どっちでも一緒じゃないのかな。カニを殻ごと食べる人間はそうそういないだろう」

マ「は、はてはて」

マ「落ち着いた雰囲気で、いろいろな展示が見られますねえ」

梓「これは、クラゲの『ふわりうむ』。クラゲとの距離がすごく近いんだ」

マ「ふわふわと漂っています~まあんぼう~」

マ「まぼ! 骨まで見えるお魚が」

マ「まぼ! マンボウのお友達が出てきましたよ」

マ「のんびり回遊しているわねえ。さすが水族館の人気者、おほほ~」

2Fは「水辺の旅」から「天空の旅」へ

梓「2Fに来ると、水辺の旅が始まる」

マ「さっきのカサゴとはまた違った、真っ黄色のカエルですねえ。色味が濃いというか」

梓「こういう鮮やかな色合いのカエルは、たいてい毒を持っている」

マ「はて! 毒ガエルでしたか」

 

マ「イグアナちゃんは、イケメンですねえ」

マ「うわあ、立派なカメです。甲羅の模様も独特ねえ」

梓「『水辺の旅』では、魚介類だけではなく、両生類や爬虫類も展示されているんだ」

 

マ「あ、ペンギンちゃんたち」

梓「最後は『天空の旅』ゾーン。高層ビルの屋上で、さまざまな水辺の生きものが見られる」

マ「おお、天空のペリカン。高層ビルとペリカンを一緒に見るって、不思議」

梓「ハトやニワトリの足を見ると『ああ、恐竜の仲間だなあ』と感じられるが、ペリカンの足には水かきがあるものだから、あまりごつごつとした感じはない。血管の雰囲気から、水かきはあまり分厚いものではないのだろうとわかる」

マ「あ、バイバイって手を振ってますよ」

モノクロで見る生きものたち

梓「動物たちは、モノクロで撮っても楽しいよ」

マ「イグアナは、モノクロで撮ってもイケメンですねえ」

梓「水中で爆発が起きているみたいだろう」

マ「ゴジラに出てくる怪獣みたいですねえ」

マ「タコの足は、不思議な膜が張っているみたいですねえ」

マ「ま、まぼまぼ! 我ながらびっくり」

マ「マンボウのお友達の顔は、その、あんまりモノクロのアップにしないほうが、はてはて」

マ「あ、そうそう、こういうさわやかな絵でおしまいにしましょう、おほほ~」

基本情報のまとめ

☆サンシャイン水族館 公式HP

〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目1 ワールドインポートマートビル 屋上

≫GoogleMapで開く

≫筆者:連理梓
≫来訪日:2018.06.06

水族館 相互リンク

↑↑↑日本全国でマンボウが回遊した水族館の記事はこちらにまとめてあります。

水族館好きのみなさんはぜひ、チェックしてくれ~まあんぼう~

関連記事

  1. 【富山】台風の日、雷鳥荘のランチ、夕食、朝食│紅葉の立山2泊3日の旅 その5

  2. 【 秋田 】新本陣の黒湯、東本陣の白湯|乳頭温泉、鶴の湯 その2

  3. 【 北海道 】 松山千春三昧の道の駅あしょろ │ 9月の道東4泊5日の旅

  4. 【福岡市】夏を感じる「湯葉、いくら、雲丹のジュレ」│食堂二コラ

  5. 【 大阪 】日本で一番高いビルから大阪の名所を一望!╿阿倍野区 あべのハルカス

  6. 【 愛知 】巨大なシャチにクジラの骨格、イルカのロケットジャンプも!╿名古屋港水族館

  7. 【 福岡市 】桃の甘酢漬と鱚フライ | 博多区の五三食堂 その14

  8. 【 福岡市 】でっかい鯛のあら炊き|博多区の松月亭

  9. 【 北海道 】 引けっ、登れっ!迫力あるばんえい競馬 │ 冬の十勝旅4日間 その2

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  2. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  3. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  4. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  5. 【特集:5月のニセコ・積丹・小樽3日間】ニセコのヒルトンに泊ま…

    2015.05.09

  6. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  7. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  8. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  9. 【特集:8月】毎日バフンウニを食べた 稚内・利尻・礼文の旅 5泊6…

    2020.09.07

  10. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07