【 大阪 】都会の真ん中にある憩いの動物園╿天王寺動物園

こんにちは、はてはてマンボウです。今回は大阪の天王寺エリアを回遊しています。

あら、こっちには通天閣が。

あらあら、こっちにはあべのハルカス。なんだか、都会の真ん中に迷いこんだみたいねえ。

梓「そんな都会の中でも楽しめる動物園があるんだよ」

マ「あ、連理梓さん。マンボウちゃんは動物園が大好き! ご案内をよろしくお願いしますよお、はってはて♪」

天王寺動物園の概要とアクセス

マ「あ、通天閣をバックにカバオくんが」

梓「天王寺動物園は、その名の通り、大阪の天王寺区にある市営の動物園。東京の上野動物園、京都市動物園に次いで、日本で3番目に古い動物園でもあるんだ」

マ「歴史ある動物園なのねえ」

梓「天王寺動物園の入口は2つ。1つは東側の『てんしばゲート』。こちらは天王寺駅やあべのハルカス側だね」

マ「てんしばと言えば、芝生の広がるのんびりとしたエリアでしたねえ」

梓「そしてもう1つが西側の『新世界ゲート』だ」

マ「あ、ほんとだ。新世界方面って書いてあります。繁華街の新世界や通天閣側ですね」

梓「大阪駅から来るなら、JRの環状線を利用する場合は天王寺駅で降りて、てんしばゲート側から。大阪メトロの地下鉄御堂筋線で動物園前駅で降りると新世界ゲート側から入れるよ」

てんしばゲートから入って『夜行性動物舎』、そしてコアラ館へ!

梓「今回は『てんしばゲート』から入ってみよう。なだらかな坂を下ると最初に見えてくるのは『夜行性動物舎』だよ」

マ「ひょええ、大量のコウモリたちが!」

マ「ああ、フクロウちゃんもいてくれましたか。安心、安心」

梓「夜行性動物舎の隣にはーー」

マ「コアラ、ですね! 情けない顔をして、かわいいわねえ。でも、なんだか親近感が」

カバ舎を通ったら、待っているのは『アフリカサバンナ』ゾーン

梓「さて、次なるゾーンはカバ舎だ」

マ「はて、カバ舎。でも、カバなんてどこに……」

マ「はて、見覚えのある大きなお鼻の穴!」

マ「はてはて! ほんもののカバオくんでしたか」

マ「おお、ものすごい勢いで、自慢のお鼻から水を吹きだしてます!」

マ「今度は、サイのゾーンですねえ」

マ「通天閣に見守られてます」

マ「サイってつぶらな瞳をしているのねえ」

梓「さて、草原が広がるサバンナ・ゾーンへ到着だ」

マ「あっちでは、キリンさんが餌をもらってますねえ」

マ「こっちには、夜明け前に走り出すのを待っているかのようなダチョウ」

梓「こっちには、エランドがいるね」

マ「はて、エランド」

梓「レイヨウの一種だ。インパラの仲間だね」

マ「はて! よそみをしていたら、キリンの首がこんな近くに!」

マ「物思いにふけりながら、あべのハルカスを眺めていますねえ」

梓「草原の隣のゾーンには、ライオンもいるよ」

マ「こうやって見ると、やっぱり雄々しいわねえ」

巨大な鳥籠の世界╿鳥の楽園

マ「はて、今度はなんですか」

梓「ここは巨大な鳥籠。鳥たちが、文字通り自由に羽を伸ばせる、鳥の楽園だ」

マ「大きな鳥たちが、たくさんいるわねえ……まぼ?」

マ「はて、あの巣のようなものは」

梓「鉄骨を利用して、営巣をしているんだね」

マ「動物たちの姿が間近に感じられて、楽しかったですねえ、はってはて♪」

基本情報のまとめ

≫公式HP

〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1−108

≫GoogleMapで開く

 

≫筆者:連理梓
≫来訪日:2018.10.06

相互リンク 天王寺エリア

↑↑↑「天王寺エリアをもっと知りたい!」という方はこちらの記事をチェックしてくれ~まあんぼう~

関連記事

  1. 【長野】山形村の蕎麦集落「幸」で五目蕎麦と山菜蕎麦│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その23

  2. 【 福岡市 】生こんにゃく刺と槍烏賊の煮付け | 博多区の五三食堂 その13

  3. 【 北海道 】ANAプレミアムクラス機内食。福岡→札幌千歳空港行│ 5月ニセコ・小樽・積丹半島2泊3日の旅

  4. 【 大分県 】 黒岳の地下水が大量に湧き出る素晴らしき男池湧水群

  5. 【福岡市】焼き餅巾着:おでんのプロフェショナル│おでん・料理演出家 新乃

  6. 【 青森県 】十二湖から岩木山神社経由で青森市へ │ 3泊4日 晩秋の津軽 その11

  7. 【 福岡 】JAL335便、国内線ファーストクラス機内食|羽田→福岡空港 2017.10.22

  8. 【福岡市】大将!活のいい奴にしてね。焼鳥屋でたい焼き│村崎焼鳥研究所

  9. 【 秋田 】秋田で「博多名物、野菜巻き串」なるものを食う| 川反通

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  2. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  3. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  4. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  5. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  6. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  7. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  8. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  9. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  10. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17