【 島根 】福岡空港→出雲えんむすび空港へ、SAABの4羽プロペラ便|JAL355便 2019.02.16

JALのマイルを使って出雲えんむすび空港へ2泊3日の旅です。

と言っても初日は朝の便が取れず午後便で福岡空港から飛び立ちます。

福岡空港のJALラウンジです。ファーストクラスのラウンジは別にあります。

ジンジャエールでも飲みながら出発待ちです。

福岡空港は現在、滑走路拡張工事のためのビル工事真っ最中。

しょっちゅういろんな場所が変更になってとまどいます。

いつもはANAを使う私も「出雲えんむすび空港」へはJAL便しかないので必然的にJAL便になります。

羽田などと違い目の前にはANAとJAL便が混在して駐機しています。

JAL3555便なのですが実際はJACの運行。

15:05分福岡空港発→出雲えんむすび空港には16:10分到着予定です。

4つの羽をもつプロペラ機です。サーブ製ですね。

とても小さいです。

タイヤもとても小さくてタラップは飛行機の中に収納されるタイプです。

カナダのボンバルディアと同じタイプです。

なんかの不具合があったみたいで30分くらい待たされました。

通路を挟んで右に2席、左に1席ですから荷物載せは右側にしかありません。

普通の飛行機なら乗る荷物も乗らないので搭乗ゲートで荷物を取り上げられる人は少なからず毎回見れます(^^)/

私の座席は11列目。3列並びの一番後ろですが、その後ろに3列並んだ座席がありCAが乗るシートと書かれています。

予約座席表では満席になっていましたが実際に座る人はいませんでした。狭苦しいシートだから予備席なんでしょうね。

島根県出雲えんむすび空港は雨の予報です。

プロペラ機ですから4000Mの低い高度を飛んでいきました。

大きなジェット機は1万メートルちょいの高さを飛ぶからとても地面が良く見えます。

ただこの日は雲が多くところどころしか楽しめませんでした。

JAL3555便、JAC運行で福岡空港から出雲えんむすび空港へ

出雲えんむすび空港近くになって出発機ががいるということでしばらく上空待機。

下を飛んで行く飛行機が見えます。画像では小さいからわからないかな・・

宍道湖側からUターンして右側に見える滑走路に侵入到着します。

なんか土砂がすごいですね。ちゅうかこの時期なのに雪がまったく山にも見当たらないのが不思議。

東北北海道はすごい雪だというのに山陰は暖冬なんでしょうね。

太陽の光が少し雲間から差し込んでします。

出雲空港到着。最近はどこの空港も空港名になんらかの文言をくっつけていますよね。

出雲空港は「出雲えんむすび空港」です。

福岡空港は珍しくなんにもセカンドネームがついていませんが、つけるとしたら福岡めんたい空港と言ったところでしょうか・・

プロペラが回ったままターミナルビルに近づきます。

雨が降ったりやんだりみたい。

福岡空港を出発するときも見たのですが左手窓の下にちいさな丸いフタが外れここからパイロットが手を出して書類の受け取り受け渡しをしていました。

初めて気づいたのですが面白いです。

出発が遅れた分、結局30分遅れで到着。エンジンをぶんぶん吹かして早くするわけにもいかないのでしょうね。

プロペラ機から徒歩でターミナルビルへ。

ビルの入り口にも「出雲えんむすび空港」の文字。

荷物受け取り回転テーブルには安木の「ドジョウ掬いまんじゅう」のCM

その上にあるのは・・

スサノオの命が天界を追放され出雲の斐伊川)に降ったとき,八岐大蛇を退治した伝説。

スサノオノミコトとヤマタノオロチです。

 

30分遅着したのでレンタカーを借りてビジネスホテルに向かいます。

18時から居酒屋山一に予約してるもん

スーパーホテル島根・松江駅前の記事へ

関連記事

  1. 【 大分県 】 紅葉の庭園露天風呂が美しい宝泉寺温泉の龍泉閣

  2. 【 5月の北海道 】情報発信とレストランと買い物の「道の駅みそぎの郷きこない」 │ 3泊4日函館の旅 その18

  3. 【 山口 】国指定名勝毛利氏庭園と毛利博物館 その1

  4. 【 奈良 】自家製芋から作った「手作り刺身こんにゃく」に感動|五條市の大塔郷土館

  5. 【北海道】圧巻「ざる雲丹」の夕食│積丹の「なごみの宿いい田」

  6. 【 東京 】大将は90歳の寿司職人さん|八王子市の三河屋 太助鮨

  7. 【 福岡 】JAL335便、国内線ファーストクラス機内食|羽田→福岡空港 2017.10.22

  8. 【 山形 】日本の米のルーツは酒田市だったのか │ 【4月】仙台から鶴岡、酒田市へ 2泊3日の旅 その8

  9. 【 北海道 】ANAプレミアムクラス機内食。福岡→札幌千歳空港行│ 5月ニセコ・小樽・積丹半島2泊3日の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  4. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  5. 【特集:8月の上高地と乗鞍岳】無人の河童橋、爆流の善五郎の滝、朝…

    2020.08.11

  6. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  7. 【世界遺産の旅:知床】知床五湖、ホエールウォッチング、摩周湖、…

    2016.09.02

  8. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  9. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  10. 【特集】会津・裏磐梯、グルメな温泉ペンションと五色沼散策 20…

    2016.09.01

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17