【礼文島】トド島展望台には高山蝶ベニヒカゲがいた│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その10

礼文島、船泊にはファミリーマートが!

【旅の2日目】

これはファミマの原型なのか!不明ですが「たいやき」などの看板があります。このあたりは船泊遺跡がすぐ近くにあり縄文時代の遺跡があります。

久種湖畔のキャンプ場

さて船泊の街に隣接する久種湖は南側に水芭蕉の群生地があります。ここはキャンプ場になっていたのでのぞいてみました。

久種湖畔キャンプ場案内図です。結構広々としていてバンガローなどもあります。

芝生で気持ち良さそうですね。バンガローやコテージ(寝具、冷蔵庫、水回り完備)、それと電源完備のオートキャンプ場になっています。湖の周りはトレッキングコースになっているので楽しめますね。

夏場のみ通れる岬めぐりコースを取ってスコトン岬へ

宗谷バスの江戸屋というバス停があるところから左手に上がっていきます。

江戸屋山道と書いてありますね。夏場だけ通れる道で小さな道ですが観光バスも通ります。

江戸屋から右手に上がっていく小さな道を走りました。

トド島展望台と呼ばれる場所に到着しました。車を止めれる場所です。

ここには「銭屋五兵衛記念碑」がありました。晴れていればこんなに美しい風景が見れるのでしょうけど霧ですぐその先も見れません。

金沢出身の銭屋五兵衛さんがこの地を訪れ密貿易をやっていたという説明があります。

銭屋五兵衛の石碑まであります。

石碑の右手には美しい高山植物が咲いていました。

上村占魚句碑です。熊本出身の俳人だそうです。礼文島に門下生がいたことから昭和36年に島を訪れ、また再訪したそうです。

さて「トド島展望台」と呼ばれるこの場所からスコトン岬の先にある「トド島」が見えるはずなのですが霧で一寸先は闇です。

礼文島の全体地図もありました。東側にしか道がない理由が良くわかりますね。西側は山になっているので道が作りにくかったのでしょう。

念のため下をのぞいてみると、かすかに道路が見えます。

トド島展望台の後ろを振り返ると傾斜になっていてまだまだ沢山の花が咲いていました。6~7月が花の最盛期らしいですが8月末でも沢山そのなごりがあります。

すると沢山飛んでいる蝶がいるので良くみるとベニヒカゲじゃないですか!初めてみました。

長野県の北アルプスなどの高山地帯や北海道にしか生息しない高山蝶です。ちと興奮しました。

 

たくさんのベニヒカゲが乱舞していました。

さてトド島展望台を後にして走り始めると三差路になっていて標識がありました。標識がない右側へ行くのがスコトン岬だろうと判断しそちらへ向かいます。

≫この旅の次の記事:礼文島の最北端は日本の島最北端:スコトン岬│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その11

 

☆銭屋五兵衛貿易の地(トド島展望台)
〒097-1111 北海道礼文郡礼文町船泊村2−2
googleMapで開く

≫筆者:おのちん
≫訪問日:2020.08.26

関連記事

  1. 【 福岡市 】アジアレストランBEST50!西中洲のフレンチGohでレギュラーコース

  2. 【 鹿児島 】奄美野生生物保護センターはコロナ禍で休館だった │ 2泊3日奄美大島の旅

  3. 【 福岡市 】老舗の手作り洋食屋さん、ランチ時は大混雑│福岡市博多駅前のグローリー

  4. 【山口】たたみいわしのような天ぷらうどん│下関市の桃太郎

  5. 【 東京 】JAL国内線ファーストクラス機内食│JAL304便 福岡空港発、羽田空港行 2017.06.13

  6. 【 三重 】11月伊勢神宮には桜が咲いていました|三重県伊勢市

  7. 【 青森 】ホタテごろごろカレーと林檎カレー♪朝食が素晴らしいホテルJALシティ青森

  8. 【 岩手 】《世界遺産》奥州藤原氏が残した金色の阿弥陀堂╿平泉の中尊寺

  9. 【礼文島】海を眺めながら「礼文うすゆきの湯」の露天風呂│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その22

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  2. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  3. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  4. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  5. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  6. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  7. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  8. 【世界遺産の旅:知床】知床五湖、ホエールウォッチング、摩周湖、…

    2016.09.02

  9. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  10. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07