【 鹿児島 】 金作原原生林でジュラシックパークのようなヘゴ群生林を堪能 │ 2泊3日奄美大島の旅

 

4月11日は快晴でしたあ。観光ネットワーク奄美の車がホテルまで迎えに来てくれて30ほど先にある体育館駐車場で他のお客様とも待ち合わせでした。
本日の金作原原生林は7名のツアーです。私達は、午前中は金作原原生林を散策し、午後からマングローブ原生林をカヌーというフルタイムのツアーです。
金作原原生林は2019年2月から「奄美群島認定エコツアーガイド」の同行が義務付けられましたので単独での入林はできません。それもあってのツアー申込でした。
最後の道路は舗装していないので縦揺れ横揺れが激しかったです。

金作原原生林の入り口には駐車場らしきものはありません。適当にそこらに車をとめて下車しました。でかい葉っぱはクワズイモです。

ルリカケスを始め奄美の森には固有種がたくさんいます。

入場制限のルールを書いた看板。たしかに駐車場らしきものは無いので車は10台程度が限界でしょうね。

 

 

ここで入場前に観光ネットワーク奄美のスタッフさんが説明です。

 

入口には門があります。いよいよ入場という気持ちが高まりますね。

門をあけて入っていくと、すぐに野イチゴが沢山ありました。これは「琉球バライチゴ」という種類だそうです。食べれるそうですよ。

7名がガイドさんについていきます。ガイドさんは熟練した感じでいろんなことを話されています。

一番の見どころにやってきました。古代から自生しているというでかいヒカゲヘゴは10メートルも20メートルもある感じです。

 

 

ゴジラでも登場したらジュラシックパークの撮影ができますね。

落ちているものやそのあたりの木々をいろいろ説明してくれます。楽しいです。

こちらは柳イチゴと言っていたような。苺の形はしていませんが・・

 

 

美しい山清水がこんこんと流れています。
とその清水が水たまりをつくっていました。

 

 

水たまりには、シリケンイモリなるいもりがいました。赤いお腹がとても毒毒しいです。
このシリケンイモリには河豚と同じ毒があるとのことで手でしばらく持っていると痺れてくるそうです。
ガイドさんは湧き水でしっかり指や手を洗っていました。

シマサルスベリの木です。でかいです。

こちらもでっかいヒカゲヘゴです。旧石器時代に迷い込んだような気持ちになります。

人と比較するとその大きさはわかりやすいですね。

ショウベンノキ。

バクチノキ。ユニークな名前の木があります。

奄美の地層は3層あってこのあたりは真ん中の地層だそうです。そして鉄分を含んでいるから赤いのです。

 

こんな場所に初めてくるときは単独ではなくてガイドさんと来ると楽しさ倍増です。

シダ類もたくさんあります。

300種類もシダ類はいるそうでとても覚えられないですね。

これは奄美エビネだったかな・・

白鳥蘭です。80種類の蘭が自生しているそうです。

 

 

奄美のツバキの花はゴールデンウィークが開けると花が咲くそうです。本土のツバキは2月ですから種類が違うのかもしれませんね。

ずっとヒカゲなので苔も生えています。

これがツバキの実だそうです。やっぱり本土のツバキとは違うな。

ツバキ科のイジュ。

ヘゴは光を求めて上へ上へと伸びていきます。

 

このあたりが川の名前は忘れてましたが、奄美市の大川源流だそうです。イシカワガエルがいつもいるらしく探しましたが声は聞こえどわかりませんでした。

シマオオタニワタリが大きな木に宿っています。上から落ちてくるものを食べて生きるので宿った木には迷惑はかけないそうです。

この根っこの部分はカットして天ぷらにすると美味いそうです。金作原原生林ではそんなことはできないですけど、下界に降りてそのあたりに生えているもので食べると食べ応えありそうですね。

大川源流あたりからUターンして入口に戻ります。

道路は整備されていて歩きやすいです。

奄美大島はどこに行ってもそうですが原生林がそのまま残されているせいか蝶と鳥がとても多いです。ここではイシガケチョウを発見です。

黒い蘭ですか・・忘れました。

 

 

噛むと味が良い葉っぱを説明してくれます。

 

沖縄ウラジロガシ。

近くには倒木から明かりをもとめて上へ伸びる枝がありました。

これもその近くにあったでかい木です。

 

 

途中にはバナナやパパイヤなど栽培している畑がありました。

 

木々の間から見える原生林。ここにこなくても奄美自体が大きな原生林です。

途中で海の景色の良い場所にとめてくれました。大浜海水浴場の近くです。

奄美市役所の前にある観光ネットワーク奄美の事務所です。

午後からはマングローブ原生林をカヌーで行くツアーをお願いしているので食事を済ませてから集合です。

ちゅうか昨夜「郷土料理かずみ」で三味線を弾いて歌っていた隣の席のオヤジさんはここのスタッフさんでした。「きのうはどうも」と挨拶をすることになりましたわ。世の中狭いです。特に奄美では・笑

≫この旅の次の記事:【 鹿児島 】 大人気の手作りサンドウィッチカフェあまみ │ 2泊3日奄美大島の旅

 

☆金作原原生林
〒894-0773 鹿児島県奄美市名瀬大字朝戸
≫googleMapで開く
TEL:0997623889

金作原原生林 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.04.11

関連記事

  1. 【 5月の北海道 】北海道新幹線の展望塔がある道の駅しりない │ 3泊4日函館の旅 その21

  2. 【 北海道 】 釧路空港でガツンと来る豚丼を食う │ 9月の道東4泊5日の旅

  3. 【 冬の山形2泊3日 】 水墨画のような山寺と蔵王のモンスター、そして豪雪の銀山温泉

  4. 【 神奈川 】八海山ゆず蜂蜜シャーベット|相模大野駅前の八海山バル

  5. 【 福岡市 】カプチーノのようにアワアワ,ふわふわのスープ | 一双の豚骨ラーメン

  6. 【 北海道 】福岡空港→札幌千歳空港のANA機内食 | 福岡空港ANAラウンジには一風堂×ANAコラボカップ麺 2018.05.12

  7. 【長野】24時間入れる2つの露天風呂付内風呂と1つの露天風呂棟:乗鞍高原のペンション渓山荘│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その11

  8. 【 北海道 】5月、雪のニセコ五色温泉旅館に2泊3日で温泉三昧

  9. 【大分】九重連山、阿蘇五岳を借景にする素晴らしき久住花公園|竹田市

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  2. 【特集:8月】毎日バフンウニを食べた 稚内・利尻・礼文の旅 5泊6…

    2020.09.07

  3. 【特集:二〇加屋長介 薬院本店】超おススメ!なんでも美味い博多の…

    2019.05.13

  4. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  5. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  6. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  7. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  8. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  9. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  10. 【秋田・青森のグルメと観光】北東北de仕事しながら | 4泊5日 20…

    2018.06.16

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07