【 福岡市 】 青イチジクの白和えは夏のかほり │ 赤坂あきちゃん

緊急事態宣言があけた2021年6月23日、赤坂あきちゃんに行ってきました。

18時からのみの受付です。今は20時で終わりですからねえ。緊急事態宣言中でもお酒なしで営業されていたそうです。今日はまず角ハイボールから始めました。

一番下には水イカを熊本の赤酒で仕留めたもの。その上に焼き茄子のピューレがかかっています。

そしてオクラをまぶしてありました。最上階には藍島の雲丹が乗っかっていました。相変わらず香りのよい料理が心地よいです。

次に出てきたのは揚げ春巻きです。お皿と揚げ春巻きの色が混ざってわかりにくくてすみません。

トウモロコシの揚げ春巻きにはトウモロコシの芯なども混ぜたピューレと夏トリュフを細かくスライスしたものがかけてありました。トリュフの香りがしなかったのはなんでやろ・・

しかしトウモロコシってどうやっても美味いですよね。スダチをかけて頂きました。さすがに美味いです。

ハイボールを飲み干したので、冷酒をお願いしました。福島の写楽、純米吟醸です。

次は鱧です。夏らしい料理が続きますわ。ハモの台にしてあるのは加賀太きゅうりだそうです。ぶっといキュウリでして、皮をむいて食べるものだそうです。

ハモの炭火焼にゴマや山葵がのっかってて、これも香りが立っています。

つぎも夏らしい装いの料理がでてきました。

焼いた万願寺唐辛子が乗っかってます。左手は加茂茄子です。右手は団子です。石川芋と新レンコンの団子だそうです。とろみをかけてあってスプーンでぜんぶすくって頂きましたよ。

なんだか寒くなってきたのでエアコンの温度を少しあげてもらって芋焼酎のお湯割りにしました。鹿児島のいちき串木野市の大和桜です。

唐津の青イチジクだそうです。皮ごと食べれる種類らしくこれから2週間くらいの短い期間の登場だそうです。

今時期の売れたイチジクは肉やハムにも合いますけど、白和えにしてありました。大将の本領発揮ですね。

ちなみに生産者さんは唐津の方でしばらくしたら黒イチジクなるものが出てくるそうです。

あれっ、ウナギを鮨みたいにして巻物で登場させましたよ。

味のついたご飯にはなんか入っていますね。海苔でクルクルっと巻いていただきました。なんだか良い香りが口の中いっぱいに広がりますっ。

カウンター9席と奥に4人テーブルがあるのですがコロナ禍の今は席をあけてあります。テーブル席は3組6人で満席。本日は満席でした。

さて茶碗蒸しがでてきました。白っぽい茶碗蒸しです。

上に乗っかっているのはホワイトアスパラです。茶碗蒸しの中には蛤が入っていました。

このジャガイモの美味いこと。静岡の三方原男爵という種類だそうです。大将の料理が上手なんだと思いますが、ジャガイモ美味いですねぇ。

鹿児島の野崎牛に玉ねぎソースがかかっています。このところ野崎牛にずっと大将ははまってるようです。

ご飯は炊き込みご飯じゃなく白ご飯でした。新潟のコシヒカリです。

アジの漬け丼になって登場しました。おかわりに卵かけご飯どうですか?と聞かれましたがお腹がはちきれそうなのでご遠慮いたしました。

そしてデザートはジャスミンヨーグルトです。ヨーグルトの風味がとても爽やかです。それにパッションフルーツが乗っかってました。

イタリアはベネチアのガラス皿を使われています。

◇本日のお会計:29,280円
ペリエ、あらごしレモン酒×2、みかん酒、角ハイボール、大和桜、純米吟醸写楽。

☆赤坂あきちゃん
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-7-23 赤坂弁護士ビル1F
googleMapで開く
TEL:08032235488
営業時間:12:00~14:00 18:00~21:00
定休日:不定休
赤坂あきちゃん 公式Facebook

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.06.23

関連記事

  1. 【 沖縄 】ANAプレミアムクラスの機内食、福岡~那覇往復 2018.06.08~09

  2. 【 岩手 】春だけの生わかめシャブシャブ。メインはフカヒレ|岩手県花巻市の鉛温泉藤三旅館

  3. 【 鹿児島 】 奄美 大島紬村では1300年の歴史ある大島紬の複雑な制作工程を見学できます。 │ 2泊3日奄美大島の旅

  4. 【 福岡市 】福岡で和食のお任せコース料理ならココ | 食と酒 なかむた その1

  5. 【 北海道 】大量のサクラマスが滝をジャンプ/ 清里町のさくらの滝 | 2018年7月道東3泊4日の旅

  6. 【 佐賀県 】海上タクシーで神集島へ │ 万葉の里、神集島の日帰り旅 その2

  7. 【 青森県 】 高山稲荷神社の素晴らしき千本鳥居 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その23

  8. 【 鹿児島 】徳浜の断崖と昔の狭い集落が残る名音地区 │ 2泊3日奄美大島の旅

  9. 【 北海道 】 日本で唯一、比羅夫(ひらふ)駅は駅の宿なのだ。

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  2. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  3. 【特集記事】特色ある福岡市内の鮨屋からいきつけの4店舗をご紹介…

    2019.01.27

  4. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  5. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  6. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  7. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  8. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  9. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  10. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17