白兎神社を後にして東の城崎温泉に向けて車を走らせます。途中の左手にちょっとした車を置ける場所があったので立ち寄りました。
新温泉町の穴見海岸です。地図を見ると確かにたくさんの温泉がありますね。
奇岩があって海の水が透き通っている良い休憩場所です。車は数台止めるところがありました。
ベンチもあって空いていれば座るところですが先客がいたのでちょいよりして車を走らせました。
城崎温泉にもう少しというとこで右手にデカいズワイガニの爪があって気になったので立ち寄りました。
動くデカいズワイガニの爪が目印です。動くって目に留まりますよね。
城崎街道 海の駅です。中は結構賑わっていました。
かりんとう饅頭ってどこにでもありますけど、これはすっごく美味いですよ。外はカリッとしてて中には甘くないアンがぎっしりつまっています。
本日分はすでに売り切れだったので、くやしくて、翌日の朝立ち寄って大人買いしました・笑
近くの香住港で水揚げされた香住蟹の寿しが各種あります。美味そうですよねぇ。たまらんなあ。
そして但馬牛シリーズの食材がいろいろ。うに海苔なんぞも美味そうで翌日買っちゃいました。
北陸に近いせいか鯖へしこがあります。酒を飲みたくなりますわ。そして、なぜか四国は高知の塩けんぴもありました。
焼ほたて貝ひも(キムチ味)とかホントよだれものです。
香住がにを茹でて販売してありました。
ズワイガニの練り物も充実です。
ほんと種類が豊富で見てて飽きません。
のどぐろのふりかけや蟹のふりかけなど、ふりかけだった珍しいものがいろいろあります。
松葉ガニクリームコロッケや但馬牛コロッケ、もちろんクール宅急便で送ってくれます。送料もなぜかすごく安いです。
建物の左手には食堂がありこちらも蟹を始めいろんな美味そうな料理があってたまんないです。
≫城崎温泉三木屋さんに到着:【兵庫県】元禄年間創業、志賀直哉由来のお宿、城崎温泉三木屋│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅
☆城崎街道 海の駅
〒669-6116 兵庫県豊岡市城崎町上山1400−5
≫googleMapで開く
TEL:0796320050
営業時間:08:30~17:00
≫城崎街道 海の駅 公式ホームページ
≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.11.01