【兵庫県】混雑の城崎温泉で7つの外湯めぐり│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

城崎温泉の外湯は前記事で7つのうちの5つは外観を紹介しました。残り2つのうち混んでいなければ1つに入りたいのです。

さて、6つ目は地蔵湯さんです。文字通りお地蔵さんが入口にお座りになっています。

ここの営業時間は7時から23時です。定休日は金曜日。

城崎駅からまっすぐ歩いてきたところにあるせいか「城崎温泉 街ぶらマップ」なるものがあり全体図が良くわかります。

おおたに川にかかっているこの橋は「地蔵湯橋」です。向かいのファミマは京都みたいに景観保護バージョンになってますね。

城崎駅に向かってブラブラと歩いていきます。地産地消セレクトフードショップなるものがありました。

やっぱ蟹推しですね。

松葉ガニ専門店の前にはなにやら小さなものが500円と書いてある。なんやろ。

なんと一夜干しのホテルイカでしたあ。1れつ500円って書いてある。ひぃふぅみぃ15尾で500円ですね。一夜干しは食べたことないなあ。

さてこちらが城崎駅の横にある「さとの湯」です。

城崎温泉の外湯はどれも特徴がありますよね。屋上に展望風呂があるのが特徴だそうです。それにいろんなタイプのお風呂があるそうですよ。

さとの湯さんは「入場制限します」と書いてありまして、人がとても多かったので7つの外湯とも入浴を諦めました。

ちゅうか投宿している三木屋さんとも同じ源泉ということでどれに入ってもお湯は変わらないそうです。

これが城崎駅です。

城崎温泉駅が正式名称か。1300年もの歴史がある有名な温泉ですもんね。

構内はこのように立派です。

さて駅を後にして三木屋さんにボチボチあるいてもどります。

写真では人出が少ないように見えますが車も人出もすごく多くて油断すると危ない感じでした。

この酒屋さんでは小さな配達車を用意されていますね。人に接触しやすい道路の広さなので賢明な手段だと思います。

道路が狭いので人や車が多いのでこんな感じです。

王橋からおおたに川に沿って裏通りを歩いてみました。これなんぞ本物の木造3階建てですよね。

川の向うには山との間にギリギリ家が建っていてそれに橋がかかっています。

落葉が大谿川(おおたにがわ)に沢山浮かんでいます。

なんかおしゃれな白い建物があります。

イタリアンのお店じゃないですか!宿は朝食だけにしてこんなとこで食事するのもいいですね。お店にかかる橋の上で食事の用意している人がいますね。

再度メインストリートに出てきました。この旭遊技場、なんやろとのぞいたら、コルク鉄砲で品物を打ち落とすやつでした。常設なんや♡

浴衣姿で街をぶらぶらしてる若い人たちが多いです。

投宿している三木屋さんに戻ってきました。灯りがすでに点灯していました。さて飯やな。

≫城崎温泉三木屋の2食:【兵庫県】城崎温泉三木屋にはマイナス82度の冷酒があった│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

 

☆城崎温泉
〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.11.01

関連記事

  1. 【 福岡県 】 旧松崎宿 油屋は西郷隆盛も宿泊した薩摩藩ゆかりの宿だった │ 小郡市

  2. 【和歌山】西日本最大級の市場が和歌山に!╿白浜町のとれとれ市場

  3. 【福岡市】えんどう豆の串揚(お豆のコロッケ)│焼とりの八兵衛

  4. 【北海道】圧巻「ざる雲丹」の夕食│積丹の「なごみの宿いい田」

  5. 【 福岡市 】 セコ蟹(香箱蟹)をつまみで │ 江戸前鮨、石ばし

  6. 【 北海道 】 お部屋に温泉があるペンションに泊まる│ 蘭越町の湯ごもりの宿、アダージョ

  7. 【 福岡市 】蓮根ポテサラにあご出汁おでん、辛そばスープのホルモンスンドゥプチゲ|博多区のサダカネ

  8. 【福岡県】山の古民家で蕎麦とこんにゃく寿司│篠栗町の「蕎麦文治郎」

  9. 【 北海道 】分厚い帆立刺し&卵を持った牡丹海老刺し|北海道旭川市の田舎料理 田子兵衛 その3

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【熊野は世界遺産だらけ】それにしても遠かった

    2016.11.12

  2. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  3. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  4. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  5. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  6. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  7. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  8. 【萩市特集】萩市の鮨屋 豊月と宿泊施設、観光 | 山口県萩市

    2019.01.27

  9. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  10. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17