【 北海道 】増毛駅から北海道の3大秘境「雄冬」へ

2016年6月13日月曜日、旭川市のホテルを出て札幌千歳空港から福岡へ戻ります。

時間があるので増毛駅を見たあと北海道の3大秘境と言われる雄冬に行ってみることにしました。

増毛駅は終点の駅なのに無人駅です。

留萌駅で入場券を購入できるらしいけど、どこからでも構内に入れるので無意味じゃないかと思います。

ほら、すぐそこは鉄道の最終止め。ここに気動車でしょうけど入ってくるのです。

高倉健の映画「駅」の舞台になった駅なのですが、2016年この年に廃線です。

高倉健も泣いているのではないかと・・

映画「駅」で高倉健が居酒屋で「これから雄冬に帰る」と言っていました。

地続きなのになんで船なんだろうと思っていましたが、昔は船でしか行くことのできない断崖絶壁の集落だったそうです。

それが国土交通省の執念で難しい工事を終え、いまでは国道が開通しています。

あの半島の向こうに雄冬があります。

電話が開通したのも20年たっていないらしいです。

パーキングがあったので来た道を振り返ってみました。

まっすぐに山がそそり立っていますね。

同じような断崖絶壁が続きます。こりゃ工事はトンネルしかないですね。

難工事だったとのことで、太い管が道路の横壁を走っていますがこれは電話線とか水道とかいろんなものが入っているのではないでしょうか。

雄冬港にやってきました。小型の船が一艘だけです。

雄冬岬の展望台が断崖絶壁の上にあったので車で上がってみました。

途中に駐車場がありそこからは徒歩で登りです。

でかい瓦礫が散乱している展望台。でかい石をワイヤーで引っ張ってあります。

下には70人くらいの集落が見えます。石が転がっていったら大変ですね。

6月は本州のように北海道もぐつつくことが多くなっていて蝦夷梅雨などと言われるようです。

天気が良かったら絶景なのでしょう。

紅葉の時期にまた来たいものです。

山からくる手段なくて海岸沿いにトンネルを作っていったのですね。

小さな街なのですが信号機が1か所ありました。

野営場がありました。雄冬は増毛町に属しているようですね。

やってるのかな、喫茶店です。

「白銀の滝」国道の開通を記念して滝に名前をつけたそうです。

雄冬岬です。

滝はすぐに海に流れ込みます。

国道が開通しなかったら観光船で秘境雄冬の旅なんてのがあったかもしれませんね。

雄冬に住む人たちはずいぶんと便利になったことでしょう。

さて札幌千歳空港へと向かいます。

3種のキノコピザと平麺カルボナーラ|札幌千歳空港

☆雄冬岬
北海道石狩市浜益区雄冬
googleMapで開く

≫筆者:おのちん
≫来店日:2016年06月13日

関連記事

  1. 【 鹿児島 】 宇宿貝塚遺跡はコロナ禍で臨時閉館だった │ 2泊3日奄美大島の旅

  2. 【 福岡市 】ボリューミィなピリ辛の四川焼きそばにキクラゲを追加トッピング | 中華食堂 劉

  3. 【 青森 】炭火で焼いた穴子のつまみ:むつ市の秀寿司【11月】秋田、北岩手、青森の3泊4日の旅 その5

  4. 【 福島 】9月の只見は山栗が完熟|福島県只見駅

  5. 【 5月の北海道 】 多種多彩な昆布がある、道の駅なとわ・えさん │ 3泊4日函館の旅 その6

  6. 【 青森県 】十二湖から岩木山神社経由で青森市へ │ 3泊4日 晩秋の津軽 その11

  7. 【 大阪 】家族みんなで楽しめる憩いの芝生!╿大阪天王寺公園 てんしば

  8. 【利尻島】ペンション群林風でバフンウニ料理を愉しむ│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その28

  9. 【礼文島】雲丹、つぶ貝、帆立、海老、生ずわいの爪が入った磯っ子ラーメン:武ちゃん寿司│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その14

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  2. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  5. 【萩市特集】萩市の鮨屋 豊月と宿泊施設、観光 | 山口県萩市

    2019.01.27

  6. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  7. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  8. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  9. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  10. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17