【福岡市】銀杏すりおろしの茶碗蒸し│創作料理屋takanabe(たかなべ)

まずは生ビールから始めました。高田オーナーシェフ以外にスタッフさんが1名増えています。

いつものように5種の料理が登場です。

お皿の真ん中には、蓮根の穴にピーナツバターを埋め込んで焼いたもの。そしてタレにつけこんであります。香りもお味も抜群です。

時計回りに右上から、安納芋をシャーベット状にしたものの上に紅芋のシャーベット状のものをミルフィーユ状態にしたものです。その上になんだかいろいろ乗っかってますがデザートみたいな雰囲気です。

柿のクリームチーズ白和え。

とよみつ姫のいちじくはお味が抜群ですねぇ。

そして最後に堂々と登場したのは旬の松茸でございます。こぶりですが松茸の香りを楽しめました。

お刺身は、ひらすの良いのが入ったということです。そして大トロが真ん中にありました。

ビーツの影にかくれていますが、いつものように菊のにこごりみたいな美しいやつもちゃんと乗っかってます。

今回の茶碗蒸しはどんなのだろうと黒い蓋をあけるまで想像もできません。蓋を開ける前に高田シェフがちゃんと教えてくれますよ。

はいっ!今回のテーマは銀杏でしたあ。

銀杏のすり流しで作った茶碗蒸しはとっても濃厚です。どれも期待を裏切らない一品ばかり。

ここらで響きのハイボール1,000円なりをお願いしました。

また不思議なものがでてきました。秋刀魚の蒲焼だそうです。それをパイで包み焼したもの。

口に入れると、秋刀魚の蒲焼の香りが口の中で泳ぎます。

鹿児島の阿久根市の和牛です。部位はとんび。伏見唐辛子を焼いて添えてあります。そして柚子のジュレをかけてある一品。一番上に乗っかっているのは「うずらの卵の燻製」です。

肉は当然美味いですが、コースの中でこのように少しづつ美味しいものを頂けるのは最高ですね。

いつものように器にこだわっていらっしゃる高田シェフ。この白い器は中心部からラインが放射線状に外に広がっています。お聞きしたら京都の清水焼だそうです。

さて、説明をしないと絶対になにものかわからないこのフリット。舞茸とわかさぎのフリットです。まるでゴボウかのように見えるのがワカサギです。

そぼろ餡かけになっています。サクサクして美味しいですよ。

最後のご飯ものは、いつものように焼きおにぎりの出汁茶漬け風なのです。アラレが色とりどりで花を添えていますね。

この焼きおにぎりに乗っかっているのは白トリュフと黒トリュフでした。香りが良いですよね。個人的にはもっと薄くスライスした方が好きかな。

さて最後のデザートです。美味しそうですねぇ。

右手にあるのがバニラと上に乗っかってるのが林檎煮です。

そして左手が洋梨の赤ワイン煮です。それにシャインマスカットが乗っかってました。

いやあ、美味しかった。最後は紅茶を頂きました。ごちそうさまでした。

 

☆料理屋takanabe(たかなべ)
〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2丁目17−22
googleMapで開く
TEL:092-753-7352
営業時間:ランチ:11:30~14:30。夜:18:00~23:00
定休日:不定休
料理屋takanabe 公式ホームページ。

≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.11.12

関連記事

  1. 【 福岡市 】地鶏ささみと胡瓜の梅ぽん酢和え|博多駅南のがったんごっとん その1

  2. 【 大阪 】中国から帰国したら関空のがんこ寿司で一杯やるのが楽しみなのです|大阪府関西国際空港

  3. 【福岡市】馬糞雲丹のリゾットに唐津の赤雲丹乗せ│「鮨 そえ島」

  4. 【 山形 】山形の「山寺」を踏破!╿山形市 立石寺

  5. 【 福岡市 】素朴で美味い「雲仙ハム焼いただけ」|コスパの高い居酒屋 、銀シャリてる房-J その4

  6. 【 福岡市 】でっかい鯛のあら炊き|博多区の松月亭

  7. 【 群馬 】醤油味の炊き餃子|高崎市の居酒屋、炉場 その2

  8. 【 長野 】小布施に立ち寄り栗鹿の子を買って新潟空港へ、福岡空港へプロペラ機で戻ります。

  9. 【 5月の北海道 】木彫り熊の発祥は八雲町だった。八雲町木彫り熊資料館 │ 3泊4日函館の旅 その34

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  2. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  3. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  4. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  5. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  6. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  7. 【昭和レトロ居酒屋】福岡市博多区のがったんごっとん

    2019.05.28

  8. 【世界遺産の旅:知床】知床五湖、ホエールウォッチング、摩周湖、…

    2016.09.02

  9. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  10. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17