案の定、目が覚めるとしとしと雨降る城崎温泉でした。投宿した三木屋さんの裏を流れる大谿川沿いに散歩してみました。
こちらは7つある外湯のひとつ「御所の湯」です。本日2020年11月2日にリニューアルオープンと聞いていましたがセレモニーがあるようです。
お昼ご飯は、前日バニラソフトクリームを頂いた力餅さんにしました。
創業65年だけあって昔の雰囲気のディスプレイです。
早めに立ち寄りましたが店内は結構人が入っていました。
手書きのメニュー表がなんとも言えませんね。にしん蕎麦なんて見るとやっぱり京都に近いんやなあと感じます。
うどん・そばと丼ぶり主体のメニュー表です。
注文したのは店の名物「カレーうどん850円」と「赤飯セット400円」です。
カレーうどんのカレーがなんとも言えない良い感じです。
うどんは普通に美味しいデス。
肉もカレーをしっかりからめて頂きました。
カレースープは私にはちょっと辛いというかしょっぱかったです。
赤飯は長らく食べてませんでした。
お漬物には薩摩芋も一緒についていました。
赤飯セットにはお店の名物バニラソフトクリームと小豆のあんこがデザートでついてきます。なかなか良い組み合わせです。
そもそも豊岡で生まれた方が京都寺町六角で創業したのが始まりと書いてあります。全国に140店舗もあるんですね。
でもこの城崎温泉の力餅さんは初代が対称ねんに大阪天神橋筋2丁目で創業したそうです。疎開のため昭和19年より期の御先に移り住んだと記載があります。長い歴史があるお店ですね。ずっと続いて欲しいものです。
兵庫県立コウノトリの郷公園にやってきました。
なんと月曜日は休園日ですかっ。
どうりで閑散としていました。
しかしコウノトリは放し飼いにしてあるとのネットの情報を読みましたのであたりを見渡してみました。
コウノトリがいる気配がありませんわ。
豊岡市はバッグの産地で一時は全国生産量の80%を占めていたこともあるそうです。でかいバッグ工場の販売店があったので立ち寄りましたが気にいるものがありませんでした。
霧が気になってきたので本日JAL便に搭乗する予定のコウノトリ但馬空港へ行ってみることにしました。
≫コウノトリ但馬空港へ:【兵庫県】コウノトリ但馬空港のトイレはコクピットになっていた│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅
☆城崎温泉 力餅
〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島398
≫googleMapで開く
TEL:0796322206
営業時間:11:00~22:00
≫城崎温泉 力餅 公式Facebook
≫筆者:おのちん
≫来店日:2020.11.02