【福岡市】韓国味噌の慶州鍋で3度おいしい|いずみ田 祇園店

慶州鍋といわしの磯辺巻きが名物の「いずみ田」祇園店。東京や大阪にも出店しています。

ここの生ビールはエビス。夏になると、暑くて鍋物がでなくなるのでエビスビール飲み放題500円なんてのをやってます。

たしか8月だけだったと思いますけどね。

お通しはお断りすることができるので、お断りしてメニューを眺めます。

もちろんイワシの磯辺巻きからお願いしました。

イワシの刺身を海苔に乗せてネギと本わさびを乗っけて頂きます。看板メニューだけあった美味しいですよ♪

アボカドとクリームチーズ盛り。アボカドってどんな料理にしても美味しいです。

対馬産、黄金穴子の炙り刺しです。

 

さて生も飲み干したので三井の寿をお願いしたらメニューにはあるけど「今仕入れてないんでしょねぇ」とのお返事。

しょうがないので甘口の冷酒は何がある?ということで

純米吟醸「黒兜」をお願いしました。お酒をこぼれるほど注ぐのは良いですけどやりすぎやろ。

枡だけじゃなくて皿にまで・・これは2合くらいありますよ。

昔ながらの手作りコロッケ。コロッケって手間がかかるのでヨメさんにお願いしてもなかなか作ってくれません( ;∀;)

さて、慶州鍋をお願いして準備をしてもらいました。

昔の慶州鍋はほうれん草と1.8ミリの超薄切り豚バラ肉と豚ミンチだったのですが、餃子とキャベツを入れたものになっています。

つまり昔の満州鍋を混ぜてしまった慶満鍋のことを慶州鍋と呼ぶようになっています。

昔ながらの慶州鍋をお願いする場合は「ほうれん草と豚バラだけの昔の慶州鍋」と言うとちゃんと作ってくれますよ。

慶州鍋が出来上がりました。韓国味噌と言ってもほとんど辛くないので辛いのがお好みの場合は一味唐辛子をもらってかけてください。

小皿に取り分けます。超薄切りバラ肉が美味いんですよねぇ。そして豚ミンチとほうれん草。

辛さが欲しくて一味をもらってかけました。まず1回目の楽しみを完了。

先ほどはあまりにお酒の量が多かったので、コップ1杯でお願いしました。

お願いしたのは佐賀の鍋島です。くせが無くて美味しいです。

鍋の2回目の楽しみは、韓国麺です。そば粉が入った半透明な韓国麺はつるつると入っていきます。

お酒の棚の上を見ると「人生フルスイング」のワンカップが。大阪から持ってきたそうです。

鍋の3回目の楽しみ方は「おじや」です。

どれも美味いですよぉ(^^)/

☞いずみ田の別記事|韓国味噌の中に超うす切り豚バラとほうれん草、慶州鍋 | 福岡市のいずみ田 祇園店

☆いずみ田 祇園店
福岡県福岡市博多区祇園2-29
GoogleMapで開く
TEL:092-271-7754
営業時間:17:30~22:30
定休日:日曜祝日

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019.04.27

関連記事

  1. 【北海道】大人気のパン屋はオープンから行列だった│黒松内にある「道の駅くろまつない」

  2. 【 鹿児島県 】 温泉ホテルアクシアくしきの 屋上からの眺めはのどかです。

  3. 【 福岡 】ANA290札幌千歳空港→福岡空港行きのプレミアムクラス機内食|2泊3日のニセコの旅 2017.05.13-15

  4. 【福岡市】牛ホルモン串をみそだれにつけて | 三角市場にある安愚楽

  5. 【 5月の北海道 】江差町のシンボル、かもめ島の弁慶伝説と瓶子岩 │ 3泊4日函館の旅 その28

  6. 【 北海道 】 弟子屈の温泉ペンション「きらの宿すばる」 │ 9月の道東4泊5日の旅

  7. 【 北海道 】旭山動物円でホッキョクグマの肉球やお尻の穴まで観察した後は美瑛のパッチワークロード│7月の道央2泊3日の旅

  8. 【 三重 】日本最古の神社、天照大神のお母さまイザナミノミコト|三重県熊野市 花の窟神社

  9. 【 北海道 】石北峠と芝桜から塩別つるつる温泉へ|2016年6月

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  2. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  3. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  4. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  5. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  6. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  7. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  8. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  9. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  10. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07