【 青森 】炭火で焼いた穴子のつまみ:むつ市の秀寿司【11月】秋田、北岩手、青森の3泊4日の旅 その5

三沢空港には航空機の遮断機がありました。

岩手県の種差海岸を出発し、むつ市に行く途中で三沢空港に立ち寄りました。

三沢空港って米軍基地があるイメージで、北を守る航空自衛隊の基地でもあるという認識なのですが福岡に住んでいると降りることがない空港なのでちょっと立ち寄ってみました。

小さな空港です。地方に来た時はローカルの空港に立ち寄りのが楽しみの一つなんです私。田舎の空港にありがちな「駐車場は無料」でした。

外にはデカいこけしが展示してありました。こけしの産地といえば宮城県の白石とかですが三沢もこけしの産地なのかな。

むつの仏ヶ浦のポスターがありました。日曜日はここに立ち寄る予定です。

滑走路の向うに航空自衛隊が見えます。

このゲート車輪がついて動くようになってますね。航空機の遮断機じゃないですか!初めてみました。

大間の鮪もありました。炭火を使うむつ市の秀寿司

むつ市に到着です。
むつ市に来たら小料理屋に入るか寿司屋に入るかとち考えましたが、寿司屋を探してうろうろしてみました。

すると店の前に「大間産まぐろ」の表示がある寿司屋さんを発見しました。「食べログ」を見てみたら「大間のマグロは予約してね」と書いてあります。予約はしてないですが夕方5時前に入店してみました。外は4時半にはすでに暗くなってます。

お店は大将と女将、そして息子さんで営業されていました。

ますは大間のモズクを頂いてみました。稚内、宗谷のモズクとはまた違う美味さがあります。

地元の冷酒「寒立馬」をお願いしたら生のイカ塩辛がついてきました。サービスいいですわ~。んんん美味いっ、塩辛も酒も、なんとも美味い。

大間の生雲丹です。見た目普通ですが口に入れたら甘くて溶けました。

「銀むつ」があったので焼いてもらいました。ウワサどおりかなり美味いです。

穴子をこんなふうにつまみにして食べますかあ。いい感じやなあ。

海が時化て帆立などが上がってないちゅうことで、大将に「ツマミなんか良さそうなものないですか」って聞いたら「穴子はどうですか!」ということでお願いしました。もおコレ最高。ふかふかしてて美味い、ホントお願いして良かった。

〆におまかせにぎり3500円をお願いしました。大将が「今日は大間のマグロが入ってるからそれ入れましょうか?」えっ予約してないのにあるんやラッキーちゅうことでお願いしました。たまごはツマミでも頂きましたが、とても好きなお味です。

単品づつ出す鮨屋が多いですが、ここでは一度に出てきました。シャリは炭火で炊き上げてるそうです。そう言えば、穴子や銀むつも炭火か!だから美味さが増すんや。右上の小さな巻きは、蟹と蟹味噌です。

息子さんに「大間のマグロは築地に直送ですよね。地元に上がらないって言うから東京からブーメランでむつに戻ってくるの?」って聞いたら、そうなんですって。

甲殻類をダシにすると味噌汁でもなんでもすごく美味くなりますよね。

寿司屋を出て、腹ごなしに夜のむつ市をぶらぶらしました。初めての街をぶらぶらするのは新しい発見があって大好きです。

しかしこの街は、昭和のかほりが、というか「昭和の香りしかないっ。」と言い切って良い雰囲気が充満しています。

辺りは真っ暗で、夜中の11時のような雰囲気ですが、まだ夕方6時半です。

霊場 恐山には雪がちらついて閉山していました。│【11月】秋田、北岩手、青森の3泊4日の旅 その6

 

☆秀寿司(青森市にもあります)
〒035-0033 青森県むつ市横迎町1丁目2−11
Googleマップ
TEL:0175223117
秀寿司 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2015,11,21

関連記事

  1. 【 青森県 】 説明のおいちゃんが面白い!弘前りんご公園でリンゴ狩り│ 3泊4日 晩秋の津軽 その27

  2. 【 静岡 】大井川鉄道、神尾駅にレンタカーで立ち寄りました。

  3. 【 長野 】乗鞍高原でニシン蕎麦を食べ、木曽の道の駅で山栗 | 名古屋中部国際空港で味噌きしめん 2018.10.15

  4. 【 5月の北海道 】西が松前藩、東が江戸幕府直轄の建有川寨門はなぜ作られたのか │ 3泊4日函館の旅 その20

  5. 【 大阪 】家族みんなで1日遊べる!╿吹田市 万博記念公園のエキスポシティ

  6. 【 鹿児島 】 秋トリュフを使ったパスタ、トリオニーニ | 鹿児島県薩摩川内市のカリストロ

  7. 【 福岡市 】豆腐をまるで魚のように「豆腐の煮つけ」|居酒屋、二〇加屋長介

  8. 【長野】ヤギのミルクで作ったサッパリして美味しいジェラート│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その15

  9. 【 愛媛 】松山鮓(まつやまずし)は、ちらし寿司|愛媛県松山空港内の「すし処」

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:冬の道東】快晴!冬の摩周湖や丹頂鶴、釧路の回転ずしに驚…

    2016.01.15

  2. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  3. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  4. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  5. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  6. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  7. 【萩市特集】萩市の鮨屋 豊月と宿泊施設、観光 | 山口県萩市

    2019.01.27

  8. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  9. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  10. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17