【 北海道 】生の蟹や海老まである釧路の回転ずしはレベル高し│1月の道東2泊3日の旅

お昼はどうしようかなあと思いながら車を釧路空港へ向けて走らせていると道路わきの畑に丹頂鶴のつがいがいるではありませんか。

今年は雪が少ないから、アチコチで地面が見えてて、餌場以外にも丹頂鶴がいるようです。

鶴居村の鶴見台を通りかかったので立ち寄りました。

ここは民間の方が餌付けをされているそうです。無料で柵の外から観察できます。こっちの方が数は少ないけど近くで見れます。

中国人観光客がバスで何台も来ていてうるさいです。日本人はほとんどいません。

鶴居村の鶴見台。

柵の外の観察場所から振り返ると道路の向こうには売店があります。写真には写ってませんが右手に駐車場があります。

時間があったので釧路空港に行く前に釧路市内で昼飯を食べることにしました。ふらりと立ち寄ったのが回転すしの「まつりや」さん。

11時半なのに店の中はお客様でむんむんしていて超満員、びっくりしました、人気店なんですね。そして、このお店、メニューが多いことに二度びっくり。

まずは「釧路ブルースリー」なる3点セットをお願いしました。ブルースリーってカンフーみたいな名前つけてますが、秋刀魚、真鰯、鯖という青魚3種盛りです。

道内産の活きホタテは330円の値付けですが注文すると「本日は仕入れの関係で430円になりますが良いですか?」とのこと。ほお、それは美味いということなのか、ちゃんとしている感じで好感がもてます。

ホッケのにぎりです。九州では食べれませんわ。

これねぇアナゴじゃないですよ! ハモですわ。面白いなあこのお店。

サーモンだけでも1ページあります。1つの魚で種類が多いです。

もちろん「オーロラとろサーモン」を注文しました。いやあ、どれもこれも美味いわ。人気あるはずやわ。

そして海老半分、鯖半分が1ページに掲載されているメニューの中から選んだのは・・

海老の3種盛り。新鮮やなあ。

甘海老、ボタン海老、赤海老。
どうだっ!美味いっ!

店内は活気があってどれを尋ねても店員さんが親切です。

いんかのめざめを揚げてチーズにつけて頂きました。たまらんなあ。

釧路ざんぎタレ王の準グランプリの称号をもつらしい。ザンタレ和風フレンチソースがけ。なにがなんやらわからんがまずはチャレンジですわ。

なんじゃコレ。バリ美味いじゃん。準グランプリはウソではなかったな。

回転すし屋で蟹の生を食べれるとは思わなかったわ。

生ズワイガニをレギュラーメニューで発見。

すごいなあ、とろっとしてます。いやあ感動ものや。ありがたや。富山の回転ずしのレベルが高いと思っていたが釧路の回転ずしはすごいわ。

最後は花咲蟹の蟹汁で〆ました。が、これはあまり出汁が出てなかった。まあ花咲ガニってそんなに美味いものではないのかな。僕が知らないだけかもしらんけど。

しかしそれにしても飛込で入った回転すし屋で大満足でした。釧路空港へ向かいますか。

釧路空港へ到着。雪も少なく快適な旅でした。≫この翌日は暴風雪でしたから冬の天気はわからないものです。

釧路空港にわかれを告げてANA便で飛び立ちました。

釧路が眼下に!北海道よまた来るぞ!

羽田空港到着です。バスでターミナルで向かいます。

ANAスイートラウンジからの眺めです。

1時間待ちで乗り換えして福岡空港へ。雲が多くていつも楽しみにしている富士山が見えませんでした。

福岡空港到着。

 

☆回転すし「まつりや」新橋店
〒085-0046 北海道釧路市新橋大通1丁目1−19
googleMapで開く
TEL:0154216777
営業時間:11:30~22:30
定休日:元日
回転すし「まつりや」 公式ホームページ。

≫筆者:おのちん
≫来店日:2016.01.17

関連記事

  1. 【福岡市】豚肉の紅茶煮はとろとろだった│いずみ田 祇園店

  2. 【福岡市】本鮪の赤身ぶつ|博多区の五三食堂 その37

  3. 【 長崎 】ちゃんぽん発祥の店でちゃんぽんと皿うどんを食す | 四海楼

  4. 【 北海道 】 ヒルトンニセコビレッジの素晴らしい温泉と露天風呂からの羊蹄山

  5. 【 香川 】手作り野菜かき揚げぶっかけうどん|香川県坂出市:高松自動車道、府中湖PA (下り)

  6. 【福岡市】活アジフライ1本で勝負のランチ│アジフライセンターおむこさん

  7. 【 北海道 】噴火湾ほたてかき揚げそばと白い恋人ソフトクリーム|八雲サービスエリア上り、パノラマ館

  8. 【 沖縄 】福岡空港→那覇空港行のANA機内食|ANA1213便 2019.03.01

  9. 【 鹿児島 】串木野市港直送の大トロ・中とろ・赤身|鹿児島中央駅の回転寿司めっけもん

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  2. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  3. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  4. 【特集】会津・裏磐梯、グルメな温泉ペンションと五色沼散策 20…

    2016.09.01

  5. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  6. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  7. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  8. 【道東・道央の旅】くったり胡とサホロリゾート、帯広市の六花亭本…

    2018.12.15

  9. 【紅葉の旅 】 白馬・小谷・栂池・乗鞍高原3泊4日の旅 2017.10.1…

    2017.10.13

  10. 【新潟空港発着の信州3泊4日】上田、小諸、八ヶ岳、下諏訪、あづ…

    2016.10.13

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07